goo blog サービス終了のお知らせ 

フォーユーのブログ

株式会社フォーユーのブログになります。
放課後デイの毎月の様子や、会社での行事などを、月に1回程度ご紹介して参ります。

2024年12月

2025-01-15 14:32:48 | 日記

 

こんにちは。

今日は、2025年1月15日です。

気が付いたらお正月もいつの間にか過ぎてしまい、今月も半分が終わった所です。

まずは、12月にお誕生日を迎えたお友達からご紹介しましょう。

 

Mさん18歳です。

   ↓

2011年7月からイルカに通われておられます。

13年のお付き合いになります。

身体に障がいをお持ちですが、体も大きくなられ、病気でお休みされることは、ほとんどありません。

お友達からの寄せ書きを頂きましたよ。

 

続いて、H君12歳です。

   ↓

赤丸で印した彼になりますが、サンタに扮した指導員と背丈が変わらないのが、お分かりになりますでしょうか。

ここ最近で、急激に背が伸びました。

お誕生日会をしたのですが、職員が写真を撮り忘れてしまい、この写真になってしまいました。

しっかりお友達からオメデトウを頂いております。

今月の表紙を飾った絵は、彼が描きました。

 

以上の2名の方が、お誕生日を迎えられました。

 (。・ω・)ノ☆ネ兄☆ヽ(・ω・。)

 

そして、12月と言えばクリスマスですね。

イルカもクリスマス会を行いましたよ。

社長さんから、なにやらみんなに呼び掛けていますね。

   ↓

そうしていると、サンタさん登場です。

   ↓

今年はトナカイさんもやって来てくれました。

   ↓

サンタさんからお友達にプレゼントが手渡されています。

   ↓

サンタさんと記念撮影

   ↓

色んなサンタさんがいますね。

   ↓

サンタさんとトナカイさんと記念撮影です。

   ↓

こちらも記念撮影です。

   ↓

そしてみんなで集合写真です。

   ↓

こちらのグループも

   ↓

みんなご機嫌の会でした。

 

そして、12月のデイサービスの様子です。

ブロックで何か創作していますね。

   ↓

こちらは、字を書くことに夢中になっておられます。

   ↓

指導員さんとトランプ遊びです。

   ↓

レゴブロックでこれから何を作ろうかな~?

   ↓

折り紙で作ったクリスマスツリーです。

   ↓

お弁当シリーズ。

お母さんの愛情たっぷりのお弁当でした。

   ↓

 

この様な感じで、イルカも一年を終えました。

新しい年を迎え、本年もどうぞよろしくお願いします。

 

今月の1枚。

ひろしまドリミネーションのイルミでお別れです。

   ↓

 

また来月ね。

   ε(*´・∀・)з゛βуё βуё"ε(・∀・`*)з


          

 


          


2024年11月

2024-12-11 12:19:56 | 日記

みなさんこんにちは。

今日は12月11日です。今年も残すところ20日となりまして、今年最後の投稿となります。

 

まずは、11月にお誕生日を迎えたお友達をご紹介しましょう。

K君17歳です。

  ↓

彼との出会いは、2011年8月で当時は4歳でした。

当時はあどけない感じの男の子でしたが、今ではご覧のようにお兄ちゃんになり、体つきもしっかりされています。

 

お友達からの寄せ書きを頂かれましたよ。

  ↓

 

お誕生日 ♪~q(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p~♪おめでと

 

続いて、デイサービスの様子です。

絵具とペットボトルで絵の模様を作りました。

  ↓

 

DVDを観ながら、一緒に踊っています。

  ↓

 

DVDを観ながらダンス

  ↓

 

おもちゃを作りましたよ

  ↓

 

このお二方、なかなかいい感じです

  ↓

 

新幹線E5系です

  ↓

 

動画で折り紙ですね

  ↓

 

イルカの画家、H君の絵もかなり上達してきましたよ

  ↓

 

このように描かれています

  ↓

 

折り紙で創作です

  ↓

 

こちらはウノですね

  ↓

 

このような感じで、イルカデイサービスの11月度も平穏に過ぎました。

年末ということもあって、かなり慌ただしくなってきました。

大きな事故がないように、今年一年を終えましょうね。

今年一年、ありがとうございました。

 

今月の1枚です。

紅葉をバックにした水車小屋です。

  ↓

 

良いお年をお迎えください。


 see you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪

 


          

 


2024年10月

2024-11-11 13:57:06 | 日記

こんにちは。

今日は11月11日。一のぞろ目の日です。

今年も残り1ヶ月半と言う時期になりました。

この前まで酷暑の夏日だったような気がしますが、早いですね~。

 

まずは、10月にお誕生日を迎えたお友達からご紹介しましょう。

I君8歳です。

  ↓

 

記念の寄せ書きを頂き、この写真では分からないのですが、すごくいい笑顔です。

  ↓

 

嬉しくなって自分でバンザ~イ

  ↓

お友達と記念撮影です。

  ↓

 

Y君17歳です。

  ↓

彼とのお付き合いも古いです。

平成23年10月が初対面でしたので、彼はその時は4歳でした。

当初に比べたらお兄ちゃんになられましたね~

 

お友達と記念写真です。

  ↓

 

10月度のお誕生日は以上のお二方でした。

おめでとうね。

 

10月度のデイサービスの様子です。

トランプ遊びをされています。

  ↓

集中して何か創作していますね。

  ↓

紙粘土で作りました。

  ↓

上記の集中して作っていたものは、葉っぱのようです。

  ↓

タブレットで絵合わせですね。

  ↓

粘土を繋ぎ合わせて捜索されています。

  ↓

かるたをバラして何か想像を膨らませておられます。

  ↓

新しい遊具が入りました。

  ↓

タブレットで漢字の学習です。

  ↓

段ボールで何か作っていますよ。

何が出来たかは、後のお楽しみ。  

10月は災害時における避難訓練をしました。

ゆっくりのペースですが、避難場所へのルート確認を行いました。

  ↓

 

そして10月はハロウィンですね。今年も行いましたよ。

みんな自分の好きな仮装をしましたよ。

  ↓

社長さんへ「トリックオアトリート」

  ↓

社長さんからお菓子を貰えました。「イェーイ」

  ↓

10月のデイサービスの飾り付けの様子です。

  ↓

今月の1枚です。

段ボールで作ったカボチャ人形です。

  ↓

今にも動き出しそうな傑作が出来上がりましたよ。すごいですね~。

 

それでは、また来月お会いしましょう。

来月が今年最後の投稿となります。

(@^^)/~~~

 


2024年8月

2024-09-12 15:01:15 | 日記

こんにちは。

今日は、9月12日です。

大体9月も第二週くらいになると気温の涼しさを感じるようになるのですが、日中は容赦ない太陽の日差しが猛暑日の記録を更新しているようです。

私が小学生の夏休みは

『10時まではお家で宿題や勉強をする。10時から遊びに行っても良い』という学校の決め事がありましたが、今では、『危険な暑さの為、10時以降の外出は控えよう。』と言うアナウンスが聞こえるようになり、明らかに気候変動は私達の生活に大きな影響を及ぼしていると言えるでしょう。

今年の夏は、途中で手を膝について屈んで休んでおられる方をよく見かけました。

本当に大変な時代になってきたと改めて思いました。

 

それでは、まずは8月にお誕生日を迎えたお友達からご紹介しましょう。

 

Tさん、17歳です。

   ↓

平成23年の11月に、初めてお会いしました。

彼女がまだ4歳の時でした。

当時はとても活発なお子さんだったことを記憶しています。

音楽の大好きなお友達です。

 

N君、16歳です。

   ↓

平成27年3月に、彼と初めて出会いました。

彼が、5歳の時。来月から就学するという時でした。

控えめな性格は今も変わりませんが、小さなお友達に優しく接してくれています。

 

O君、9歳です。

   ↓

今年の7月からイルカの仲間入りとなりました。

それまでは、他のデイサービスをご利用になられていたのですが、弊社の療育理念にご両親が感銘を受けられ、デイサービスは弊社1社のみをご利用される事になりました。

夏休みは、午前中はデイサービス午後より移動支援をご利用されて、午後からはヘルパーと共に社会参加を促しています。

ご両親からは、

・ご飯が少しずつ食べられるようになった。

・紙オムツ使わなくても良くなった。

・祖母も「なんか○○変わったよね。」と、言ってもらって、ご両親も嬉しく思われ、お子様の成長が”子育てがこんなに楽しいんだ。”と感じられるようになられたようです。

イルカをご利用になられて1ヶ月少々ですが、私達も嬉しい限りです。

 

8月のお誕生日のお友達は、以上の3名でした。

  ゚・*:.。. .。.:*・゜Happy★Birthdyヽ((◎´∀`◎))ノ゚・

 

7月から新たにデイサービスをご利用されるお友達がもう一人増えました。

S君です。

   ↓

当初は、弊社の行動援護のお友達でしたが、7月からイルカのデイサービスも利用される事になりました。

集団活動に慣れなかった彼ですが、通い始めて少しずつ彼の本領発揮です。

ご覧のように紙1面に塗り絵をされました。

そして、こんな絵も描くように。

   ↓

これからの彼の成長も、楽しみですね。

 

児童デイサービス・イルカは、「両親と共に子育てをする」事です。

何気ない成長を一緒になって喜べ、それが、本人にとって自信になる事。

そしてまた、上の自信をつけていく事。

これが私たちの目指すイルカの理念です。

 

デイサービスでの様子です。

指導員も含め、楽しくダンスです。

   ↓

 

お弁当シリーズです。

   ↓

 

8月度のデイサービスの飾り付けです。

   ↓

今回は、沢山飾りましたね。

 

指導員とトランプを楽しんでいるようです。

   ↓

 

それでは、今月の1枚です。

太陽に向かって元気に咲く、ひまわりです。

   ↓

 

それでは又来月ね。

 ヾ(´_`○)ノ ノヾィ♪ヾ(´_`●)ノ ノヾィ♪

 


          


2024年7月

2024-08-10 13:14:40 | 日記

こんにちは。

今日は8月10日です。

毎日暑い日が続いております。時期は立秋を過ぎ、朝晩の湿度が少し柔らかくなった感じがしますが、日中は太陽の日差しが容赦ないですね。

では、7月にお誕生日を迎えたお友達からご紹介しましょう。

 

S君、10歳になられました。

   ↓

令和3年から通われ始めました。

 

みんな仲良く、記念写真です。

   ↓

 

O君、17歳になられました。

   ↓

彼との出会いは、平成24年1月でした。

かれこれ、12年のお付き合いになります。

 

7月のお誕生日は、以上のお二人です。

お誕生日おめでとうございます。

 

7月は、弊社は社員総会を行い、嬉しい夏季賞与の支給もされました。

   ↓

 

職員本田さんからの連絡です。

   ↓

 

賞与明細を社長さんからの支給動画です。 少しでも弊社の様子がお分かりになれますでしょうか。

   ↓

https://youtu.be/f8_OliWbtu8

 

総会後の集合写真です。みんな賞与を貰って嬉しそうですね。

   ↓

 

7月のデイサービスの様子です。

レゴブロックを自由に組み立て、満足されました。

   ↓

指導員さんと一緒に折り紙です。

   ↓

 

パズルをしているようですね。 京都の清水寺みたいです。

   ↓

積み木を思うままに並べて、何やら物思いに耽っておられました。

   ↓

昼食シリーズです。

お母さんが朝作ってくれたお弁当ですね。

   ↓

 

こちらは、スーパーでお昼ご飯を買われたようです。

   ↓

 

野菜を一品追加して、お昼ご飯です。

   ↓

 

7月のデイサービスの飾り付けです。

天の川を大きく作りましたよ。

   ↓

アイスのスイカバーみたいですね。

   ↓

夏の花、ひまわりのようです。

   ↓

まさにアイスクリームですね。

   ↓

涼しそうですね~

   ↓

 

世間は今日から三連休ですね。

もうすぐお盆です。 お盆が過ぎれば、夏もあっと言う間に終わりますね。

みなさん、思い出に残る夏休みをお過ごしください。

 

今月の一枚です。 

福岡県朝倉市の三連水車です。日本最古の実働する水車だそうです。

   ↓

 

それでは、また来月ね。