goo blog サービス終了のお知らせ 

オチノツボ

日々起こる出来事について雑感をただだらだらたらたら述べております。

背中が・・・

2005-10-06 | 日々の雑感
10月6日

 毎夜毎夜調子に乗って飲みすぎたせいか、朝から背中が痛い。仕事中も痛いので、もぞもぞしてると、今度はわき腹が痛くなってきた。うーん、軽くヤバイ。
 ってことで、内科に行ってみた。背中が痛いのは内臓がどっかやられてるんちゃうんかって周りに言われたからだ。お医者さんに一応、自分の症状を説明してから背中を見てもらう。その後、念のためレントゲンも取る。レントゲンが現像される間、これでどっか悪かったら、入院とかになるんか、それは勘弁してほしいなあとか、不安がちらほらよぎる。
 と、「越知さーん」と、お医者さんの声。待合室からいそいそと診断室へ。

診断結果は!!!











 はい。異常無しでした。いやー、ほっとしました。


てか待てよ、じゃあ、今痛いのは何やねん?と思ったら、お医者さんの方から、「背中がちょっといがんでる。それが痛い原因だと思いますよ。」って。えっ?!あっさり言ってはるけど、治るの?なんか、そっちの方がショックでかいで。うーん、困った。とりあえず、矯正しやなあかんな。

 とか思いながら、また今日も今日とて会社のみんなで飲んでおりました。

 うーん、酔っ払っても、まだ痛い・・・





WEDNESDAY DRINKING

2005-10-05 | 飲み・食事
10月5日

 先輩と一緒に事務所を出たのが9時。
 んっ?書き出しが昨日とおんなじ気が・・・
 って、気のせいですよ!たまたまおんなじ時間に事務所を出ただけですから!!
 とかいいつつ、またまた飲みに行っちゃいました。行ったお店は昨日とは違って、本町駅地下の居酒屋。そこで、先に入ってた会社の上司・後輩と合流する。で、飲んでる内に、疲れも忘れて、盛り上がる。その後、酔い酔いで寮に戻ってきた僕を迎えてくれたのは、大量の洗濯物の山でした。で、ハッとして、いそいそと洗濯。で、乾燥機にかける前に就寝してしまいました。

 うーん、最近本を全然読んでいない気が・・・
 来週、また研修なのに・・・
 すこーし、やばい気が・・・してきたぞー。
 

TUESDAY DRINKING

2005-10-04 | 飲み・食事
10月4日

 後輩と一緒に事務所を出たのが9時。
向かったのは昨日と同じお好み焼き屋。
 なんで、二日も続けて同じ店に行ってるんか?
 理由は簡単。昨日と違うメンバーで飲んだから。今日は、社内の人だけだ。という事で、リラックスした雰囲気で盛り上がる。ただ、飲み始めが遅かったんで、生ビールも瓶ビールも売り切れちゃったのには、ちょいと興ざめ。けど、代わりにライムサワーとか久しぶりに飲んだから良しとしよう。まあ、ほんま楽しい飲みでした。


MONDAY DRINKING

2005-10-03 | 飲み・食事
10月3日

 仕事をそそくさと終え、会社の先輩と今日オープンした会社近くのお好み焼き屋へ向かう。今日は、お客さんとの飲みである。今日の午後、飲みがいきなり決まったのだが、飲む時はトコトン行っちゃう方なので、ある種の覚悟を決めていかねばならない。って、まあそんなに大げさにすることもないんやけど。
新しくできたお好み焼き屋さんは、いたって普通な味のいたって普通なお店で、まあ、今後に期待!!といったトコだった。次に本町通りにあるイタリア料理屋に行って、三人で赤ワインのボトルを一本空けた。その後、心斎橋のバーでウイスキーを飲んで、締めはラーメン。で、解散したら夜中の2時。初っ端の月曜からえらい盛り上がってしまったなぁと少し反省。


ディップ、イイッス!!

2005-10-02 | 音楽・映画
10月2日

 朝起きて、読みかけの「巨象も踊る」を読む。読む、読む、読む・・・、けど、全然終わらん。時計を見たら、もうええ時間。お腹も空いたので、園田駅裏の王将へ。餃子を食べてたら、ふと麻婆豆腐が食べたくなり、サクッと追加したら、これが結構な量で出てきて、ちゃんと全部食べたけれど気分が悪くなる。うーん、このまま部屋戻って、本読むのもなんだかなあ。という事で、近くのツタヤへ。何を見るかも決めてないので、店内をグルグル回る。そこでふと目に止まった作品。

「パイレーツ・オブ・カリビアン」

これやったら、疲れてる頭でも、お気楽に見れそう。さっそく見てみる。少しおどけた感じのジョニー・ディップが良い。また、ヒロイン役のキーラ・ナイトレイも前に見たラブ・アクチュアリーの時と変わらず綺麗でよい。ストーリーもわかりやすくてよい。と、まあ、よいよいづくしで、楽しくなった僕はすっかり休日モードに。うーん、本読まなあかんねんけどなあ、とか思いつつ、BEAT CRUSADERSを爆音で聞く。まあ、そんなこんなで日曜日は終わっていく。

 今週の関西リーグ
 同志社は大体大相手に47-31で勝利。したが、ちょっと点取られすぎなのが非常に不安・・・。来週の京産大戦がちょっと心配。

バス旅行

2005-10-01 | お仕事
10月1日

 ハッと目が覚める。慌てて時計を見る。7時半。やばっ、間に合わん!急げっ!!チョッ早で準備をして、寮を飛び出る。で、一目散に園田駅へ。よしっ、電車まだ止まってる。オリャーっと駆け込む。やれやれ、どうにか間に合いそうやな。
 今日は、社員会のバス旅行である。行き先は天橋立。僕は一度も行ったことがない。なので、行き先を聞いた時から楽しみにしていた。朝8時半に本町を出て、お昼ごろ到着。そこで昼食を食べて、夕方にこっちへ戻ってくるという予定だ。
 本町駅を出て集合場所に向かうとちゃんとバスが止まってる。ほっとしてバスに乗り込む。と、バスが動き出した。いやあ、ワクワクしてきた。ただ、周りの先輩に話を聞くと、皆さん、天橋立は何度か行かれたことがあるらしい。関西圏に住んではる人には、お馴染みの場所ってことなんかな。言っても、三重って関西か東海か微妙やしな。海って言われて僕も頭に浮かぶんは伊勢湾の緑色した海やもんな。話しがそれた。ともあれ、近くに座っている先輩や後輩達と話したり、ゲームをしてワイワイ盛り上がってる間に到着。時計を見たら、だいたい大阪から二時間半くらい。へぇ、意外と近いんやね。
 バスから降りて、みんなで遊覧船に乗りこむ。かもめが水面をすべっている。遊覧船の早いんだか遅いんだかわからない速度で揺られながら、横目に天橋立を見る。こう見たら、ただの松林やけどな。ま、上から見たらすごいんやろな。期待が徐々に膨らむ。船の速度が落ちてきた。そろそろ到着するみたいだ。着いた所から傘松公園までは、ケーブルかリフトに乗っていく。高所恐怖症の自分は迷わずケーブル。のんびりゆられてる間に公園に到着。早速、みんなで集合写真を撮る。撮り終わった後は、いよいよ股覗きである。どれどれ、早速、股から覗いてみる。オオッ!確かに橋が天に浮かんでる。昔の人はよう言うたもんやなあと素直に感動。で、しばし上からボーッと景色を眺める。海は穏やか、天気も曇り気味で気持ちいい風が吹いている。うーん、このまま昼寝したいなあ。と思うものの、そうはいかず、下へ降りる。下へ降りるのには、思い切ってリフトに乗った。怖いのは怖いのだが、景色をもう少し見ていたかったからだ。
 傘末公園から降りた後、バスに乗って昼食会場へ。バスが動いた。と、思ったらすぐ止まる。なんや、えらい近くやん。お腹空いてたから、ま、ええか。早速食べ放題の昼食タイム。しっかり満腹になった後、先輩方の子供達としばし遊ぶ。みんなむちゃくちゃ元気だ。こんなノリに毎日付き合うって、親は大変やなあと思ったりもして。
 帰りの道中、ビンゴゲームで三等が当たった。オォー、何もらえんねん。えっ?バスセット??なんや、バスセットって。さっそく開けてみる。と、そこには電池で動くバスと、そのバスを載せるパネルが入ってる。昔、こんなんで遊んだ記憶はあるけど、今、これは厳しいなあ。対象年齢は、うーん、3さいいじょう、ですか。俺もう30で桁ひとつ違うしなあ、という事で、先輩のお子様にその場でプレゼントする。喜んでもらって、僕もなんだか嬉しくなる。
 で、大阪に戻った後、寮の先輩方と少し飲み直してから、寮に戻ったのだった。
 いやー、一日でいろんなことを楽しめた日でした。