goo blog サービス終了のお知らせ 

五百部徳雄の監督日誌

ロードレースを愛する監督が大きな視点でレース活動を応援しています。

進化続ける i-facのGROM

2017-06-26 16:36:00 | ノンジャンル
HRCからGROMが販売され、1年が経ちます。

GROM cupのレースも参加台数が増え、盛り上がってきました。(^_^)v

ですが、中には乗り方に悩む人もいて、早々に手放す人もいるとか… (>_<)

当初 私もそうでしたが、シートの形状を変え、サスペンションを煮詰め、やっと楽しく乗れるようになりましたからね。


あとはライディングホーム。

タンクの形状から、ニーグリップがやりずらいし、お尻の位置が決まらない。

そこで、タンクパッドを作りました。(レギュレーション対応)

まだ試作段階。

テストを重ね、更に良いものを作り、GROMを沢山の人に楽しんで貰いたいと思います!(^_^)v


また、何回転まわせば良いのかわからないエンジン。(>_<)

パワーピークが7.000~7.500rpmですから、回しても8.000rpm 。

2スト育ちのライダーには、理解できない。(私も…)

こんなエンジンですが、9.000rpmも回るとやる気が出ます。

そんな楽しいマフラーが出来ました。(^_^)v

先日の「もてぎ北コース」のレースで、二人のライダーに協力して頂き、実戦でテストをしました。
 
ライダーのやる気も出て、それまでの自己ベストタイムを0.5秒もup、満足してました。(^_^)v

タンクパッドもニューマフラーも、市販までもう少し時間を下さい。m(__)m



只今、ブログランキングに挑戦中!下の《いいね!》をクリックして、五百部を応援してください。m(__)m
>>>>>《いいね!》<<<<<









最新の画像もっと見る