今年の課題曲、ⅡとⅣがマーチ。圧倒的にこの2曲を選ぶ学校が多いようです。生徒の学校、Ⅱはスプリングコンサートで、Ⅳはコンクールで演奏。なので、マーチ2曲は聞き馴染みがありました。
吹奏楽コンクールを聴くのは多分高校生の時以来。その間に色々かわりましたね。
10時半、演奏開始。課題曲Ⅳから始まりました。○年振りに聴けた嬉しさもあってか、知り合いがいない学校なのに感動が込み上げてきた。自由曲、ほとんど知らない曲。プログラムを買わなかったのでメモ。長くて聞き取れなかったのも(;_;)課題曲Ⅳが続いた中でⅡを演奏した学校、この曲珍しくティンパニが入りません。だからかマーチの割には上品な仕上がりに聴こえました。この学校、自由曲のソロブラボー!!その次の学校もブラボー。動きが揃いすぎていてちょっと違和感もあったけど(^_^;)
お昼は某ファミレスに行こうと思ったら混んでいた。昼食休憩は60分。他のお店に。お手頃な価格のインドカレー屋さん。いつもならナンにするけど、ライスの方が安かったので(笑)。このセットで660円。チキンはチラシ持参(外に置いてあった)のサービス。ペロリでした。辛口でもいけたな。
午後の演奏にも期待して会場に戻った。高校は全国大会常連の中学、上手かったけど。生徒がうまい(ライバル)と言っていた学校は普通な感じ。他の生徒(吹奏楽部ではないけど)が通っている学校、唯一マーチでない課題曲を選択。難しそう。日本人はね、三拍子(^_^;)そして生徒の学校、コンクールの曲を合奏で聴くのは初。クラリネッドパートが色々苦戦していた日々を思うとジーンときて、課題曲からウルウルしてました、実は。Aメロはクラリネットとサックス。このバランスがどうかなと気になる演奏もあったけど、2つの楽器がブレンドされた音色になってました。Ⅳ演奏した学校の中で一番よかった。そして難曲自由曲、結構クラリネットだけしか動いていないという所もあります。始めの方でリードミス、痛いと思ったけど、演奏はそれ以上だったパートレッスンで指摘されていた事、気にならなかった。こちらもブレンドされたサウンド。
結果発表前、生徒達に会えました。えっ私を待っていたの?一緒に写真撮りました、何故かセンター。勿論(他校を含めて)どうだった?と聞かれました。正直に話しました。
ドキドキの結果発表。アンコンの時と同じように、プログラム順に一校ずつ賞状を受け取り、その時に何賞か言われました。予想的中。金賞5校という事はダメ金(県大会にいけない)もあるのか。こちらも予想的中。生徒の学校も無事選ばれました。おめでとう
という事で帰りにプチ祝い。レモンシフォンケーキ。
今日の演奏、Aの部に出場してくるだけあり、どの学校も素晴らしかったです。ほんのちょっとした事なんだろうな、賞の違いは。 Aの部、人数って50人までではなかったっけ?どの学校も35?45人位でした。限られた人数、どのように各パートに割り振るかもそれぞれ。オーボエが3人いたり、クラリネットが4人だけだったり、等色々。あと楽器の持ち替えや自由曲でピアノを使う学校が多かった。ソプラノサックスの使用は珍しくないのですね。
9日の県大会も応援に行きます!
最新の画像もっと見る
最近の「インポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事