あれから、いくつかヒット料理が生まれるも
分量を書き留めないが故に滞りまくっているちび食シリーズ。
今回は、めでたく誕生日を迎えたおチビのために
ケーキに代わる、砂糖を使わないデザートを考案。
ムースとババロアの中間のようなものです。
<完了期向け:くだものたっぷりババロア風デザート>
■材料(2個分)
いちご…3個
キウイ…いちご1個と同量分
バナナ…1/2本
牛乳(鉄分入り)…80g . . . 本文を読む
張り切りすぎぬよう、ゆる~く更新中のちび食シリーズ。
今日のおかずも味が好きなようで、モリモリとご飯を食べてくれます。
<むきかれいのソテー>
■材料
むきかれいの切り身…10~15g
いんげん…1.5本 しめじ…2本
トマト(皮と種を除いたもの)…10gほど
バター…小さじ1/2 しょう油…6滴くらい
■作り方
①いんげんとしめじは柔らかくなるまで茹でる。
②トマトは、皮と種を取り除いてお . . . 本文を読む
更新までちびちびしてきた、ちび食シリーズ。
最近、作るのが面倒な時に大助かりなのがコレ。
秋田県の佐藤養悦本舗から出ている
「レンゲで食す 世界一短いちょいめん」。
今なら、池袋のナムコ・ナンジャタウンで開催している
「うどん博覧会」の土産売り場で販売しているらしい。
もう切ってあるし、すぐ火が通るし、超楽ちん。
<野菜うどん>
■材料
「レンゲで食す 世界一短いちょいめん」…大さじ2~3 . . . 本文を読む
6回目にして放置、とんずらしたちび食シリーズ。
やはり毎日3食アップは無謀すぎた。
浅はか過ぎるな、自分。
今後は、おチビが好んで食べるメニューを不定期で紹介する事にする。
<野菜ジュースの蒸しパン>
■材料
ホットケーキミックス…40g 市販の100%野菜ジュース…10cc
湯で溶いた調整粉乳(もしくは牛乳)…40cc
紙コップ…1個
■作り方
①ボウルに材料をすべて入れて混ぜ合わせる。 . . . 本文を読む
今日はちゃんとした時間に3回食成功!(涙)
4月のひよこクラブ入会までに
早起きリズムをつけるべく努力中の第6回目はこちら。
<まぐろとスナップえんどうのサンドイッチ>
■材料
サンドイッチ用のパン…1枚
まぐろの赤身…15g トマト…大さじ1
スナップえんどう…1個 塩…ほんのちょっと
マヨネーズ(カロリーハーフ)…小さじ1/2
■作り方
①まぐろの赤みは電子レンジで40秒ほどチンして完全 . . . 本文を読む
無理矢理3回食にしてみたら、
夕飯の回が8時半になってしまった。
これではおチビの自律神経が危うい!
生活を見直さねば…自己嫌悪の第5回目はこちら。
<納豆ともずくのごはん>
■材料
納豆…大さじ1 市販のもずく酢(黒酢タイプ)…小さじ1
しょう油
■作り方
①納豆に付属のタレをかけて練った後、包丁で細かく叩く。
②もずくも納豆同様に包丁で細かくする。
③①②を混ぜ合わせる。
④ごはんの量 . . . 本文を読む
レシピを公開し始めたら、アクセス件数が激増。
やはり皆も毎日悩んでいるのかしら。
そして、今日も3回食ならず…。明日へ持ち越し。
で、第4回目。
<小松菜とにんじんの蒸しパン>
■材料
ホットケーキミックス…40g
湯で溶かした調整粉乳(粉ミルク)…40cc
小松菜…穂先部分2枚 にんじん…20g りんご…25g
■作り方
①小松菜、にんじん、りんご、溶かした粉ミルクをボウルに入れ
ミキ . . . 本文を読む
もうそろそろ3回食にしないとマズい
…と焦っている今日この頃。
<ほうれん草とツナのドリア>
■材料
5倍がゆ…大さじ3 ほうれん草の穂先…1枚
ツナ…小さじ2 卵黄…大さじ1
湯で溶かした調整粉乳(粉ミルク)…40cc
バター…小さじ1 小麦粉…小さじ1 水…大さじ1
パルメザンチーズ(粉状)
■作り方
①ほうれん草は茹でた後、細かく刻んでおく。
②フライパンまたは鍋に、バター、小麦粉を . . . 本文を読む
いつまで続くかわからない、ちび食シリーズ。
まだフットワークも軽い2回目はこちら。
<豆腐と鶏肉のあんかけ>
■材料
鶏むねひき肉…親指第一関節くらいの塊 豆腐…約15g(大さじ1)
しめじ…中くらいの大きさ2本 さやえんどう…1個
かつおぶし…削りぶしを5~6枚
水…200cc しょう油…小さじ2/3
鶏がらスープの素…2粒 砂糖…耳かき1杯分くらい
片栗粉…小さじ1
■作り方
①鶏ひき . . . 本文を読む
本日から書き記す“おちびの食事”、略して「ちび食」。
我が家のおチビも9ヶ月に突入し、離乳食真っ盛り。
毎回こんなに頭を悩まして作っているのに
このレシピをむざむざ捨てるのは勿体ない。
いっそのこと公開しちまえ!と思い立つ。
さて、記念すべき第1回目。
<ツナのサンドイッチ>
■材料
サンドイッチ用のパン…1枚
ツナ…小さじ2 キャベツ…手のひらの半分くらい 1枚
にんじん…2mm幅(輪切 . . . 本文を読む