goo blog サービス終了のお知らせ 

ソロモン見聞録

ネット航海時代~ソロモンの悪夢~ の航海日誌&徒然日誌です

ID喪失

2008-09-06 23:50:58 | ソロモンのこと
スバースさんとみょうにゅうさんのIDが消失して随分たつ。
管理人さんとも連絡がとれないらしく(掲示板参照)、復活は何時になることやら。

今回は、東南・東アフの相場がいいので、このルートで交易したいと思います。
ほんとは、バルトにある高額品を扱いたいのだけれど、砲撃指定されているので、無理・・・


最近、仕事が忙しい。 日課になったジョギングの時間もなかなか取れない状態が続いています。
今日は久々に早く終わったので、ちょっと頑張って走ろうと心に決めて、グラウンドに。
普通に5.2km走り、その後10分ほど歩いて、またかなりゆっくり走り出しました。ゆっくり走ったせいか、かなりいける感じ。併せて10km(後半4.8km)はしろうと思ったのだけれど、全然いけそうだったので、結局8km走ってしまいました。久々に気持ちよかった。


413

2008-08-25 23:12:06 | ソロモンのこと
ソフト上野の投球数です。
おめでとー
感動しました。
思わずもらい泣き・・・
最近涙腺が弱いw
アメリカのオスターマンの攻略法を発見しており、みんなで【上:ライズボール】、【下:ドロップ】とかを声かけしていたようです。
スゲー
とにかくおめでとうございます。


さて、ソロモン。
最近航海者数が少ないように思いませんか? 
お盆を過ぎてちょっと少ないような気がします。

わたしは交易の日々。
そういえば、ある町で砲撃指定されていました・゜・(ノД`)・゜・

商船が沈んだ・・・

wwwほかに指定する人がいませんwwww    
って・・・
【指定しない】 という選択肢はないのかい??

おかげでひとつ交易路が消えました・・・

ここしばらく、ある目標に向かって行動しておりましたが、あと少し(8月中には無理かな)で達成しそうです。 
早く達成して次なる目標達成に向けて準備しないと・・・
先は長い。。。







鄭和

2008-08-20 12:47:32 | ソロモンのこと
お盆に暇だったので、本屋さんに行きました。
特に目当ての本があったわけではなく、ブラブラしてましたら、
「鄭和」  の文字が。

帯には、コロンブスよりも早くアメリカ大陸を発見した とも書いてあり、速攻買ってしまったw

宝船と呼ばれる船を指揮してヨーロッパの航海時代を先駆けて、アフリカまで到達していたとは記憶してましたが、アメリカもかい って感じですね。

まだ少ししか読んでないけど、日本は足利の時代でどうやら日本にも着たことがあるようです。 

すごいですねぇ・・・


さてソロモン
ラクリマンに続いて水道さんもR. として登場、噂によるとかなり強いらしいです。

準備が出来たら襲ってみたいですね。船を鹵獲したい。




2008-08-12 11:15:50 | ソロモンのこと
オリンピックが開幕。
競技以外の様々な事情もあるようですが、選手には関係ないし頑張ってほしいものです。


北島選手 すごいですね。勇気をもってゆっくりと。
オグシオ 良く頑張った。シオの(T_T) にもらい泣き。
内柴選手 声が予想よりもたかったw
谷選手  5大会連続のメダル・・・すごすぎ
その他、大勢の選手、すばらしいですね。

勝者のなみだも敗者のなみだも、感動しますね。
内柴選手が、これが僕の仕事ですからといってましたが、仕事で泣けるってすごい・・・  

最近自身でもバドミントンをやったり、ジョギングしたりしてるんですが、オグシオや相手の動きみてると、やってなかったときに比べてその凄さが実感されます。

つーか、あんなのとれないw 同じ動きでの前後のゆさぶり(出来て当たり前なんだろうけど)、とりにくい部分(ラケットを持つところ)へのうちこみ、その他・・・ 凄すぎです。


さてソロモン。。。
間違ってある方を襲撃。
申し訳ないです。こちらもあること待ちだったので痛い・・・

手紙のやり取りで、謝罪する際にちょっとお話したんですが、前述の件を話したところ、逆に恐縮されてしまい、「襲撃しやすいところにいてすいません」と謝罪されちゃいました^^; こちらが一方的に悪いわけで、ほんとにすいません^^;


数日前、
アリー艦隊とR.ラクリマ艦隊が出現しました。
R.ラクリマ艦隊ことラクリマンは当初このソロモンで活躍された大変面白い海賊(後に海軍)さんです。 わたしの負け数はかなりお世話になってるはず。
一方、襲撃をすると「コラ」 とか「シネ」、「コロス」とか愛嬌のある手紙が来るので、襲い甲斐もある海賊でした。

わたしは、そのイベントには参加せず、交易してましたw
しばらく交易に精をだすとします。








猛暑・・・

2008-08-02 08:57:35 | ソロモンのこと
あついですねぇ
こうも暑いと、気力も失せます。


流石に食欲も減退気味、代わりといっては何ですが、水分補給がやたら多い。
夏ばてしないように気をつけないと^^;



さてソロモン

とうとう、HSさんが東南アジアに進出・・・・
証が有ると判明した時点でおよそ予測は出来ましたが、実際に起きてしまうと、なんとも・・・

これで、ほぼ心休まる場所はなくなりましたね。いままで気軽に東南で落ちていた皆さんもお気をつけをw


わたしは、今後が色々もの入りで、それに向けて準備中ですが、あらたな港も発見されているようですし、早く先に進みたいものです。 
あの船も、欲しいしw

少し、メインの交易路を変更しました。極端に変更した箇所もあれば、ソウでない箇所もありますが、選択肢を多くする分には臨機応変色々対応できていいかもしれません。それに伴い、町の整理も一部行ないました。

それにしても、あの船はかっちょいい・・・




ついに・・・

2008-07-28 18:02:02 | ソロモンのこと
ついに、猪にw 
ちなみに犬じゃないですよ。数名の方は勘違いされているようですね。

厳密には、いのししとちわわとの禁断の愛の結晶で、ちょわわといいますw
しかもゾーン系の実の能力者で人語も話すことが出来、知性もそれなりに備えていますw


顔グラ変更2回目 整形王ですw


さて、ソロモン。

 冒険が新たに追加され、4章に移行できるそうな。
ただ今、色々な準備を行なっており、私自身冒険再開するのは、もう少し先になりそうです。

 また、上級職の一端が情報として提供されています。(悪夢の進み具合で見えない方もいるかも)
一長一短あるようでして、もう少し熟考したいと思っています。

 カディスの工業値が上がって、冒険船がでました。購入制限は結構高めですが、高速船なだけに心待ちにしていた方も多数いるのでは?
 早速購入w乗り回しています。

 しばらくは、交易と情報集め。来る4章移行に向けて準備万端怠りないようにしたいですね。



湿原

2008-07-21 16:26:36 | ソロモンのこと
昨日、滝に行ったのと一緒に湿原にも行きました。この時期に何年か連続で行ってます。この時期といっても微妙に時期がずれていて、咲く花々、見られる草木も微妙に変わっています。 
写真はカキランというらしく(猪突調べなので間違ってるかもw)小さくかわいらしい花でした。
その他、ちょうど午後2時くらいでヒツジグサ(未の刻に花が咲くので)の可愛い花、イヌタヌキモ(水中に浮く食虫植物)の黄色の花、ヌマトラノオ、オカトラノオ、モートンイトトンボ(尻尾の先が赤い)、キイトトンボ(蛍光の黄色)、モノサシイトトンボ?(水色の線が体に入っていて定規みたい)だったけか、ハッチョウトンボ(オス、メス)などなど沢山見ることができました。来月にもまた行こうw


 さてソロモン
 貯金の移送である海域から北海へ。人数少ないから大丈夫かなと思いきや、到着あとちょっとというところで襲撃されました。
 幸いにして奪取金なし、財宝も奪われてなく、一安心。
 船の修理費は、その分交易で稼がねば。 
相場変わったみたいです。東南航路は相変わらず、いい相場なので頑張って稼ごうw
 

2008-07-20 21:59:13 | ソロモンのこと
 滝に行ってきました。
水しぶきとゴーッという音で癒されてきました。
直射日光は暑いはずなのに、足を冷え冷えの水につけていたせいか、全然暑さを感じず、快適でした。しぶき越しにみる青空のなんときれいなことか。

 そのあと、湿原散策。
ちょうど2時くらいだったのでヒツジソウが可愛い花を開花させていました。あと、めずらしいものでハッチョウトンボのメスをハケーン。これには感激です。メスはオスと同じくらい小さく、色が地味(オスは真っ赤)なためなかなか見つけられませんでしたが、ふとみると、いました。目当てはサギソウだったのですが、8月になってからということで、また8月に見に行きたいと思っています。



さて、ソロモン。
アリー艦隊出現w

早速襲撃に行きました。 ポチッとボタンを押してみると、艦隊が増えてるー
ヤッターと思い見返してみると、なんとシップが増えてる・・・

誰かが、アリー艦隊を襲撃してシップを鹵獲されたんでしょうね。
それをわたしが運よく(運悪く)、鹵獲してしまったというわけですね。。。

その後再度襲撃したんですが、返り討ち、もう一度ということで頑張ってましたが、寝落ち・・・ 起きたときには消えてました。

 相場が変わったみたいですね。  また、交易がんばろう





消えちゃった・・・

2008-07-15 16:44:59 | ソロモンのこと
青竜刀のギルド板がまた消えちゃいましたw 何回目だろう。

ということで、メンバー紹介でもしてみましょう。
*敬称略

N.スバース
 言わずと知れた、我が青竜刀の団長。ガハハのおじ・・・おにいさんである。数々の修羅場をかいくぐってきた歴戦のつわものであり、ソロモンのみならず、他鯖でもその勇名を轟かせていました(ソロモンでは進行形)。
 こわもての感じで、綿密な航海術かと思いきや、割とおっちょこちょいなところもあり、すごく人間味のある団長にふさわしい方です。一度ソロモンの悪魔に魅入られましたがその後急激なる復活を遂げ高い潜在能力の片鱗を見せ付けられた思いです。
 今後ともよろしくお願いしますw

グリコ
 青竜刀の紅一点。自称クールビューテー(あえてテーw)。その美貌で世の男どもを手玉に取り、莫大なる資金を貢がせています(ウソ)。その観察力、分析力に裏打ちされた情報は量・正確さで他を圧倒し、頼りになる存在。
 現在悪夢を追求するものとしてドデカにアピール中。

ドーレ
 スバース氏の古き盟友。冒険情報を募集しつつ、冒険に励んでおられる様子。残念ながらIN率があまり高くはなく、会話できたら、運がいい? 運のバロメーターw

Zonta
 旗艦に枯れ葉マークをつけてる俊足系ヨボヨボ爺。村田、村子、ゾンタコス、NH所長と数々の名前を使い分けながら、他人を欺く永遠のま・じーさん(マジシャン)。年老いて一層、そのフロンティア精神はとどまるところを知らず、日夜冒険を求めて探求の日々。注意)沖で出合ったら、危ないので道をあけてください。

メガネモスキー
 我が青竜刀の「変態の双璧」の一翼をになうつわもの。実はブルマフェチでもあり、ブルマを被った彼には誰も太刀打ちできない。しかし、その性癖とは裏腹に堅実な交易を基本としており、プレーは堅実そのもの。

ぴんふー
 我が青竜刀の「変態の双璧」のもう一方の一翼をになうつわもの。一度壮絶な最後を遂げるがメキメキ復活。絶妙な語り口・独特の視点で我々を和ませてくれている、オアシス的存在(ウソ)。イベリアの地で大型ジャンクを販売している様子。

ヤン
 ミラクル・ヤンの名にふさわしくミラクルな経歴を持つが詳しくは本人に聞いてください。アチコチに町を持っており、青竜刀の不動産王。ちょっとの間戦線離脱するも現在は精力的に航海している。

妙玖
 みょうきゅうと読む。みょうにゅうとも読みます(ウソ)のでみょうにゅうさんと呼んでください。交易主体から一転、攻撃に転じている青竜刀の知識の源泉。自他共に認める近代史ヲタク(それ以外もなにかと知識があふれています)。鄭和仕様を華麗に乗り回しながら、討ち入りを敢行中。知識の神メーティスの名を冠することをわたしが許します(敢えて女神)。

パンドラ
 ベールに包まれた未知の存在。少し天然系のにほひがそこはかとなく漂う。ソロモン参入は後発ながら、メキメキと力をつけている。

猪突
 当ブログのぬし。ベンボー提督亭の経営者(ギル板)。
 青竜刀の良心、いやソロモンの良心と他のプレイヤーから大絶賛されている珠玉なプレイヤー(ホント)。
 シロメを向いた風貌からは想像できないほどヨワッキーな性格でいつもオドオドしている。その割には、あまり(かなり?)緻密なことは苦手で、何をするにもどんぶり勘定。なんとかなるさー的思想でソロモンの最果てを目指しています。


番外編
ガトー氏
 ソロモンの管理者。性格は非常にSチックであり、その冒険の情報の配置などをみれば火を見るより明らか。我々の苦悩をみてほくそ笑む姿を容易に想像できる。
 しかし、ここの世界観をみるに、すごく良く練ってあるなぁと関心することしきり。ご本人曰く、「活字は苦手」  だそうだが、冒険の内容の濃さや、船(ここ特有の船、軍船やNV系など)の出る港の配置(他の鯖を知らないので特殊なのかどうか不明)など歴史に裏打ちされている感があり、受け手(我々プレイヤー)の接し方で浅くもなり深くもなる奥行きのあるものに仕上がっていると思います。

*ここに書いた人物評はわたしの主観あり本人の了承はモチロンえていませんw異論反論はご本人さまには差し控えてくださいませ。








久々に・・・

2008-07-14 13:10:33 | ソロモンのこと
久々に交易してます。

冒険もだんだん難度も上がってきて、頭打ち状態。
出来る冒険もちらほらになり、交易にシフトです。

と、思いきや、欧州にアリー艦隊出現


襲撃しました(船がほしいのでw



ところが、逆にNVデルカーノ仕様、クリッパーを奪われてしまいました・・・



それを稼ぐためにも交易に精を出しています・・・