インディアンス野球日記

野球のことやインディアンスのこと、そして家の可愛い猫のことを中心に気ままに思ったことを書きます。

面白かった

2012年03月30日 22時01分11秒 | Weblog
引き分けだけど面白かった。

攻撃の采配は完璧だった。

でも、筒井じゃなく渡辺じゃないですか?和田監督。

柴田はあの場面で代打が出ないのを見ると相当期待されてるのがわかる。

明日プロ野球開幕

2012年03月29日 18時42分17秒 | Weblog
 明日はいよいよ待ちに待ったプロ野球開幕。2年連続のセ・パ同時開幕。

 そして和田阪神の記念すべき船出の日でもある。

 本当にこの日を待った。小さい頃から憧れていた人がつい阪神監督して正式動き出す。

 予告先発が発表され能見が2年連続の開幕投手となった。わかりきっているけど先に言われたらやっぱりドキドキ感がないな。井川の復帰登板は見に行けるようにできそうだが。

 明日は当然現地観戦。理想としては初回に鳥谷、新井の連続タイムリーで先制して中盤に金本のホームランが出て能見が7回1~2点で抑えて代打桧山がダメ押しをして最後は球児が締める。そして最後にさりげなく和田監督にウィニングボールを渡す。ファンの歓声に応えた後そっとポケットに納める和田監督。

 そんなシーンを実際見たら泣いてしまうかも。

 1週間前から金本がホームラン打ちそうな気がして仕方ない。

 今年最初の国家六甲おろしを歌って帰りたいな~。

耐えて勝つシンキング・ベールボール~赤ヘル軍団を率いた名将の大学野球改革~

2012年03月28日 07時36分41秒 | Weblog
 東京国際大学野球部監督古葉竹識氏著書の耐えて勝つシンキング・ベールボール~赤ヘル軍団を率いた名将の大学野球改革~を読んだ。

 広島で4度のリーグ制覇、3度の日本一を経験した球界の名将。年齢的に大洋の監督というイメージが強いですが。

 その名将古葉氏が考える野球観、代名詞とも言える体が半分隠れる位置から戦況を見つめる理由、自身の野球人生を振り返る著書だがあまり知らない人だったので読んでいてすごく新鮮だったし、この名将からドンドンプロ野球へと羽ばたいてくれることも期待できそうだ。

 野村監督もそうだが名将ほど、シンプルで基本を大事にしているのがよく理解できる1冊だった。


ピストルズ戦おまけ

2012年03月27日 14時08分59秒 | Weblog

悪天候の中完投したエース櫛田。


中軸として期待する遼太。打撃成績は全てトップに立つくらい打って欲しい。


インディアンスの司令塔達也。彼の存在が守りを引き締める。


初スタメンで元気よくいい声を出していた大古。守備は安心して見ていられる。あとは打撃だな。


不動の4番織田。最近、腹回りに貫録が出てきたのは気のせいか?

練習試合対ピストルズ戦

2012年03月26日 17時55分09秒 | Weblog
 昨日行われた練習試合対ピストルズ戦。朝から当麻農村広場グランドで行われた。

 助っ人に来て下さった森庵様、本当にありがとうございました。

 強風が吹く中行われた2012年インディアンス開幕戦。先発はエース櫛田。

 初回久しぶりの試合ということもあったのか初回3つの四球から味方エラーで先取点を与えてしまう。3回にも四球絡みから失点を許し序盤で2点のリードを許す苦しい展開となる。

 なんとか援護したい打線も2回に保井がチーム初安打を放ち足でかき回してチャンスを作るもののあと一本が出ずなかなか得点を奪えない。その後も打線は遼太のバント安打以外は安打が出ず劣勢が続く。

 この日の櫛田は制球にかなり苦しんだ。7回に押し出しの四球を与え、全部で12四球と今まででは考えられない内容だったが逆に言えばこれだけ出して3点で抑えたのはすごいことだ。次は修正して12奪三振を奪うくらいの快投をしてくれるだろう。

 結局、打線は散発2安打で最後は相手エラーから何とか1点を返すのがやっという試合だった。

 負けたしたけど収穫はたくさんあった。今年初めての試合で強烈な風が吹き打球が流れる傾向があったものの外野陣は飛球に対してきちんと対応できたし、狭殺プレーも落ち着いてホームから遠い塁に追い込んでアウトにしたし、常に投手を盛り上げる声が出ていた。時間の都合上保井を投げさせることができなかったけど遼太や織田も投げることができて良かったと思う。初スタメンの大古も動じることなくプレーしたし、久しぶりの試合出場となった宮崎も相変わらず安定した外野守備を見せてくれた。

 今年も投手を中心とした守りは大丈夫。声の連携や微妙な打球を誰がどこまで追いかけるかなどを試合前に確認すれば問題ない。

 あとはどうやって点を取るか。例年、気温の上昇とともに打てるようになってくるのだがやっぱりどんな時でも先に点が取りたい。もうしばらく様子を見て出塁する人、繋ぐ人、返す人を明確にして打線のつながりが出るようにしたい。

 生駒の連盟で活躍するチームに今年初の試合でも引けを取ることはなかった。自信を持ってこれからもやっていけば最後に望む答えが得られる。

 次回はリーグ戦。最初に負けるのは嫌だからね。勝ってチーム通算80勝を飾ろう。

 その頃に桜が散ってなかったら試合後に軽い花見でもできるかな?

更新完了

2012年03月25日 17時05分38秒 | Weblog
 本日の試合結果及びそれに関する全ての記録を更新しました。

 興味のある方はご覧ください。

 しかし、久しぶりのホームページ更新やったから時間かかった。

 あのイージーなライトフライを落とすなんて…。
 
 引退の二文字が頭をよぎった。

明日開幕戦対ピストルズ戦

2012年03月24日 14時29分32秒 | Weblog
 明日はいよいよ2012年インディアンスの開幕戦。朝から当麻農村広場グランドで行われる。

 人数もギリギリとはいえ何とか揃い天気も回復に向かっているだけに一安心といったところだ。

 明日の先発は初戦櫛田、二戦目保井。久しぶりの試合だけにあまり無理をさせず展開によっては複数の投手を試せたらと思うけど相手はめちゃめちゃ強そうな感じだけに簡単にはいかないだろう。

 2年ぶりのリーグ優勝に向けての最初の一歩。今年も変わらず投手を中心に投手を助けてあげられる野球ができるようチーム一丸となって取り組んでいきたい。

 ケガせずシーズン最後に痺れる試合をして結果を出して終われるようにやろう。

開幕まであと1週間

2012年03月23日 18時55分32秒 | Weblog
 プロ野球開幕であと1週間。早く始まらないか待ち遠しい。

 今、京セラドームでやっている試合が阪神の開幕戦のメンバーだろう。

 能見は絶対的としてブラゼルのライトは本当に大丈夫なのか?かなり不安だな・・・。

 来週は現地に行くだけに楽しみでしょうがない。

 しかし、あの外野フェンスはナゴヤドームみたいであまりいいイメージが浮かばんな~。

対戦相手決定

2012年03月17日 08時18分34秒 | Weblog
 3月25日のインディアンス開幕戦の相手が決まった。

 リーグ戦は相手が決まらず練習試合に切り替えた。相手は初対戦となるピストルズさん。生駒の連盟でご活躍されているチームでホームページを拝見させてもらいちょっと調べたけどかなり強そうだ。

 リーグの頂点を目指すチームとして強いチームとの対戦はいい糧となる。インディアンスもそんなに悪いチームでもないしね。

 あとは少し足りない人数をどうにかすれば準備万端だ。

 また、週末雨なのが気になる・・・。

天皇家の財布

2012年03月15日 10時00分00秒 | Weblog
  日本に住んでいる人なら一度はどうなってるんだろう?って思ったことがあるはず。
 
  10年以上前の本だから今は変わってる部分もあるのだろうけど曖昧な部分も結構あった。ただ、国の象徴としての公務の割にはちょっと安いのかな?と思う。

 本を読んで天皇陛下でも個人年金の加入や株式所有が可能なことや本を何冊も出版しているのは初めて知った。

 思えば中学の時、友達と1日どんな生活をしているのか勝手にバカな想像をしていたことを思い出した。

球春到来

2012年03月13日 17時49分56秒 | Weblog
 来週21日から開催される選抜高校野球。これが始まってようやく春、そして野球のシーズンが来たって実感できる。

 今年はどんな逸材が出てくるの楽しみ。選抜は夏に向けて誰を注目するか目をつける大会でもある。

 個人的には智弁学園の青山君に期待したい。ケガは治ってるのか?抜群の打撃センスに更なる上積みがあるか。

 時間が合えば決勝戦を生で見たいな~。

全身筋肉痛

2012年03月12日 18時39分39秒 | Weblog
 昨日の練習で予想通り全身痛い。昨日参加してくれたみんなもかな?

 9人の参加だったので細かいことはできなかったけど久しぶりの再会を果たしてケガなく終えたのは良かった。

 次回は25日。まだリーグ戦の相手が決まっていないだけに練習試合に切り替えることになるかもしれないが今年最初の試合。可能な限り自チームのメンバーで集まっていいスタートを切りたい。

 個人的に今年はかなり打てそうな気がして仕方ない(*^。^*)

1年

2012年03月11日 07時12分58秒 | Weblog
 あの悪夢のような東日本大震災からはや1年。

 あまり復興が進んでいないのが残念だ。

 日本人としてこの日は永遠に語り継がれる日になるだろう。

 色々な知恵を絞りだし一日でも早い復興が果たされるようになって欲しいね。