goo blog サービス終了のお知らせ 

小正月

2008-01-13 11:04:36 | インポート

小正月
伝統のある小正月の行事「どんどん焼き」

各地域によって呼び名は「どんと焼き」

「どうろくじん」等色々有るようです。

朝8時から各家庭を回って「薪+正月飾り」

などを集めて来る。

それを大きな木4本にくくりつけて立てる。

それを「男性」にたとえ、もうひとつ松を中心に

小さめに立てるのが「女性」にたとえられます。

いったい何年継続されているのだろうか?

この火でお餅を焼いて食べると「風邪をひかない」

と言われてます。

夜7時点火だそうですよ!