goo blog サービス終了のお知らせ 

2025/03/12

2025-03-12 23:15:09 | 日記
昨日のこと。

出勤して間もなく 停電が起きて、

しかも ついたり消えたりの停電だったので

ダウンしたサーバーがあったりして

朝から対応に追われました。

原因は不明なようですが、

東日本大震災の日に起こるなんて…

停電で機器関係が動かないと

仕事にならない事を思い知らされます。


14年前の震災では 上の子を保育園に

預けて働いている最中に 揺れが起きました。

幸い 会社の窓から見えるくらい

近くの保育園に預けていて、

しかも 当時はパパも同じ社内で働いて

いたので、その日の夕方には家族みんな

合流することが出来ました。

電車がストップしていたので その日は

家に帰ることが出来ませんでしたが、

今だったら 会社と家が割と近いので

飛んで帰ることができます。

14年の間にすっかり気が緩んでいましたが、

チーちゃんのケージと インコズのケージは

揺れが来ても安全なように

今一度 点検せねばなりません。


さて。甘えん坊のチーちゃん、

帰宅後はべったりで足元を離れません。


料理してても、かまって〜アピール。


インコズは最近流行りの?

ケージ交換??

キラちゃんだけがブームのよう😅


キラちゃんに餌を取られたくない

カリンちゃん、ケージに戻っていきました。




キラちゃんのケージ、大きな揺れがきたら

落ちちゃうかもしれません。。

全国の鳥飼いさんたちは

どんな安全対策をしているのでしょう?🤔


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yasasii-kotoriko)
2025-03-12 23:42:34
ペットがいたら安全対策まど色々考えますよね~
一番コワイのが、出先で地震がきた場合、
なんとしてでも家に帰らないといけない!と思ってしまいますね
家にいる場合は地震がきたらすぐゲージを抱えて安全な場所(決めている)に避難
そして、水とエサもそこに置いていました
心配もキリがありませんが、イメージだけはしてたりします
返信する
Unknown (aokun115)
2025-03-13 00:20:33
チーちゃん可愛いね🥹💕
蒼クンも朝と帰ってから🏠️ずっと離れません🎀
何でも片手で大変💦
どうしてもの時はゴメンねして下りて貰います😅
あの日を思い出しますね😖
近くの保育園で良かった😭
私も歩いて帰れる職場と🏠️の距離必須💦
カゴに入れて🏠️を出る場合は倒れないか心配ですね😖
どうしましょう😢
下に置いた事はないけど💧その方がいいのかな😢
来ないでほしいけど備えなくちゃですもんね💦
返信する
Unknown (incoandwanco)
2025-03-13 12:42:37
yasasii-kotorikoさん
外出するとき、このまま帰れなかったら…って頭をよぎることありますよね〜😣
私も 家にいる時に地震が起きたら 急いでインコズのケージを押さえて安全を確保してます💡
水と餌のストック、重要ですね🤔餌は結構ギリギリになってから買い足してたりしてたので、今度から一袋余分に買っておくことにします🙋
返信する
Unknown (incoandwanco)
2025-03-13 12:48:22
aokun115さん
蒼クンもべったりですもんね〜💞🤭ピノコぴーも放鳥時はべったりで、洗濯物干すときに肩や物干しに乗せても 手に戻ってきてしまうので 大変でした笑
確かに、下に置いたほうが安定感はありそうですが、あまり低い所に置くのも良くないと聞くような?うーん、 難しいですね🤔
返信する
Unknown (gumichanmama)
2025-03-14 06:08:21
ママおはようございます🌞

14年前次男はまだおなかの中でした。早いようですが、忘れられないですよね。

ちーちゃんは美人さんですね😍ほんとかわいい😍体調はどうですか?

ケージ交換いいなっ!!

本当に地震がきたら、動物いたらどうしよう🤔
返信する
Unknown (incoandwanco)
2025-03-14 12:47:11
妊娠中の震災は困りますね💦私のママ友で 震災の日に陣痛がきて 翌日産んだという人がいるのですが、余震の中どんなに怖かったか…😣無事に、中学生になって 本当に時が過ぎるのはあっという間だなと。
チーちゃん、相変わらず1日に2〜3回はガーガー アヒルみたいな呼吸になります😢本当に逆クシャミ?と疑いながら過ごす日々です。
地震がきたら…避難所によっては連れて行けなかったりするかもしれないですよね。停電になったらペットヒーターも止まっちゃうし?どうしたらいいんでしょう…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。