goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッシー日記


◆お知らせ◆

水曜の午後は休診しております。

〓なぜ、入れ歯が痛くなるの?〓

2009年11月17日 | 今日の診療
「歯科医院で入れ歯をいれてもらったときにはどうも無かったのに、
家に帰って食事をしたら痛くて食べられない。」
何度も入れ歯を作ったことのある方なら少なからず経験されていることと思います。

なぜ歯科医院で入れ歯をいれたときは痛くないのでしょうか?
それは、入れ歯が機能していないからです。
食事をする際には、物を噛むときに入れ歯を通して歯ぐきには力がかかります。
この力のかかり具合によっては歯ぐきを傷つけてしまい、その結果痛くて噛めなくなってしまうのです。

もし入れ歯が歯ぐきにピタッとついて全く動かなければ、食事をしても歯ぐきは傷つきません。でも実際は、ものを噛んだときに入れ歯が歯ぐきの上でわずかながらズレてしまうので、その微妙なズレが歯ぐきをこすってしまい傷がついてしまうのです。

頬と歯ぐきの境目や舌の裏に細い筋があると思いますが、この筋を入れ歯が覆ってしまっているときも、入れ歯が本来の筋の動きを阻害してしまい傷が出来てしまいます。

入れ歯で傷がつかない為には、お口の中で入れ歯がズレない丁度良い位置におさまっている事が必要なのです。

つづく

スマイルデンチャー(エステティックデンチャー)

2009年10月28日 | 今日の診療


スマイルデンチャーのご紹介。

1.入れ歯が薄い
2.材質が軟らかいのでフィット感が良い
3.おまけに金属の留め金がない

留め金がないので入れ歯をしているのが分からないのが最大の特徴ですが
入れ歯の材質がかなり薄いので、保険の入れ歯に比べて
歯ぐきにフィットする感じが全然違うということです。

見本の模型があるので触ってみて下さい。

15年目の春

2009年03月07日 | 今日の診療
歯もやはり人間の体の一部です。
ひとりひとり、1本1本違います。

歯医者になって15年、
「あー、こうすればもっといいな。」
とか、
「何でこうなるの?」
とか。

今年は初心に帰って、色々な治療を一から見直してみるつもりです。



浮気の話

2009年03月04日 | 今日の診療
半年ぶりくらいに電話がかかってきました。
「入れ歯の調子が悪いのでちょっと見てくれへん?先生に悪い事してしもた、行ってから話すわ。」

痛いところを自分で削ったりしたのかな?くらいに思ってたのですが、
「実は浮気して他の歯医者に行ってん、でもやっぱりあかんかったわ。」

お口の中を見ると、新しい入れ歯が入っています。
でも入れ歯が動いて、うまく食事ができないそうです。
「やっぱり、『つの』がないとあかんわ。」

これは下の入れ歯の奥の歯茎に伸びた部分の事を言われているのですが、基本的に下の入れ歯はこの『つの』の所まで延ばさないと安定しません。
しかし、以前当院で作った入れ歯の『つの』は短く削られていました・・

でも、基本的な部分は使えそうだったので、上下とも型をとって預かり、新しい歯を使って歯並びの位置を変え、全く新しい入れ歯として命を吹き込みました。

「入れ歯を入れてすぐは、調子悪かったら言ってください!」と、
こちらからはお伝えしているのですが、少しくらい痛くてもそのうち慣れるかも?
と様子を見られる方がいます。
でも、入れてすぐに痛いのは慣れません。傷になります。
入れ歯は材料の性質上、採った型よりいくらか縮むので、新しい入れ歯を入れてすぐに痛いのは調整しなければなりません。


今回の話、もともとの浮気の原因は当院で作った入れ歯の調子が悪くなったからです。
浮気しても帰って来られたら、原因がはっきりして、私としては大変勉強になり助かります。





入れ歯の話

2009年03月04日 | 今日の診療
先日入れ歯を装着した患者さんです。
治療後に受付で、こんな話をされていました。

「入れ歯がきれいに入ったから、今は何でも食べられるわ。
 Aさんに紹介してもらって、ほんまによかったわー。
 知り合いに、すごい怖がりで歯医者によう来ん人が
 おるんやけど、私が今度一緒に連れてくるわ。」


こっそりこの話を聞いてました。
うれしいやら、おしりがこそばいやら。

歯科医師冥利に尽きます。

 

歯牙移植後の経過

2009年03月03日 | 今日の診療
ひさしぶりの更新です。
これからは、少し歯科診療に関係のあることも書いてみます。



今日は、歯牙移植後の経過です。

右上は残根(ボロボロになった状態の歯のこと)で奥歯3本抜歯してます。
左下にいらない親知らず(親知らずと噛みあう上の歯がない)が残っていたので、それを抜歯して右上に移植しました。
移植後約1か月、だいぶ歯牙周囲の組織も落ち着いてきて今日から根管治療を始めました。
歯がないままなら入れ歯でしたが、これでブリッジを入れられます。

臼歯部の抜歯なら親知らずがあれば、結構なケースで移植ができるのではないかと思います。

ただ、喫煙者の成功率は低いように思います。