goo blog サービス終了のお知らせ 

旅ブログ!

たまに旅!たまに野球観戦!リフレッシュ!

暑い!石垣島旅行記!

2017年01月04日 | 旅行記

暑い!寒い東京を離れ八重山地方へ逃避行!気温22℃!
羽田第二ターミナル(ANA)で自動手荷物預けをやってみた!skip用マイレージカードが必要(かQS印刷してある紙今回使わなかった)、籠らしき荷物入れがを入れるANAカードをかざし目的地が表示されるすると長い紙(手荷物に付ける)が印刷してくるそれを預ける荷物に付ける、端にシールが付いているので剥がし後で照合出来るようカードに貼っておくと便利、この時荷物が大きいと赤いランプが点き預けられないその時は人がいるカウンターへOKだと緑ランプが点き籠が自動で閉まる!手荷物預け終わり!👜

羽田空港から直行便で石垣島へ!約3時間!沖縄本島の南ほとんど台湾!
8割位のお客!まあまあ混んでいた!石垣着いたとたんにスコール(豪雨)

空港建物出た所にレンタカー屋はあり殆ど空港の脇にあったが
今回借りたのは街中空港から約30分!(送迎付き昔の空港は街近くにあったらしい)

レンタカーを借り『玉取崎』へ左手はサトウキビ畑サトウキビの花はススキの穂みたい!  
曇り空!

風強い!


近くでランチ!宿併設しているらしい!

お客は一人!

シークアーサージュース!

チャンプルセット(野菜炒めゴーヤは入っていません)

川平湾!天気悪く海の色判らず!残念!
観光客多い!

次の日船で隣の竹富島へ

石垣島出身の冠鷲!最近出来た具志堅像

船で約15分竹富島へ

船往復と水牛とレンタサイクル!


水牛観光は2件あり!



牛の相関図

牛の休憩場所





なごみの塔展望台!狭く急階段!

八重山そばの名店『竹の子』

10:30開店!

ジュシーセット!をオーダー


またシークアサー!

そばセット!

八重山そば(小)

デザート!餅?みたいな

西の橋海の色が綺麗!


自転車は電動アシストを選ぶのがベスト結構坂道ありサンゴ輪達あり!

竹富ねこ!暑くて日陰で休む!

バス停

ポスト!

竹富島メインストリート!

自動販売機!

街中にある店!さっきまで閉まってました!

アイスキャンディー色々!100円

帰りの船!


グラスボート

海上保安庁!尖閣諸島行ったのか?



具志堅の銅像!街中に記念館あり!

ジェラート!車じゃないと行けません!


パインと紅イモのジェラート!



儲かって新しい建物!(建設中)

宿の年越しそば!(沖縄そば)タダでした!外人もいましたが年越しそばの習慣が無いので…

朝早起きしたが休みでした残念!とうふの比嘉!有名な豆腐屋未舗装を2,3分車で行くとある
街灯全く無し!廻り真っ暗です!石垣島にいる期間は休みでした!

石垣空港へ一路那覇へ(約40分)

島野菜そば!と野菜揚げ(薩摩あげみたいな)

ソラシドエア/ANA共同運航

結構満席9割程度!

国際通りにある『ライブハウス島唄』1か月前インターネットで予約済!

3ステージジャージ料2000円のみ(当日ネーネーズ・比嘉・ネーネーズの順であり)

モズク酢


ジューシー

人参しりしり

チジミ

ネーネーズ


4代目ネーネーズ卒比嘉真由子

次の日、飛行機満席!羽田行き!

3&4&3B787!

羽田からのリムジンバスは…!日本語彼女がしゃべる!

天気良かったし暑くて沖縄らしいゆっくり出来た!石垣島5割程度満喫できた!
残りは次回…






 


冬の熱海&花火

2016年12月19日 | 旅行記

冬の熱海&花火
駅ビル完成近代的!昔の造も良かったけど!

ラスカ!いろいろある!

各階にペッパー君が案内してくれる!言葉だけね!動いて案内しません!

浜松餃子!食す!小ぶりで美味しい!

宿の窓から見える迫力に欠けるけど!今年最後の花火!

ブレブレ!(25分間のみ上がる)宿の露天風呂からも見える!

宿からの熱海湾朝日!

駅ビルに『Bakery&Table』!箱根の店は人でいっぱい!

開店2分前に行列!20人!

お目当てのカレーパンと箱根(組細工風)

カレーの中身は茹で卵1個!

タマゴサンドセットも頼む!

開店30分は人が多い狙い目は30分後!でも混んでます!
この後体調優れず沼津港、柿田川湧水を止めて帰路に就く!残念!


入院ツー!

2016年12月02日 | 旅行記

入院ツー!体調優れずERへ *退院のころは病院もクリスマス!

水分管理800ml/日…

薬は看護師さんが最初は分けてくれるが後半は練習兼ねて患者(自分でやる場合)が分ける!

ある日の朝食!*牛乳も水分に含む!

ある日の昼食!豪華?でも500kcal

ドレシングに苺ジャム!

デイルームからの朝焼け

すっかりクリスマスモード電飾トナカイ!


はるばる来たよ函館!

2016年10月09日 | 旅行記

はるばる来たよ函館!昼間の函館(曇り)

朝一番のリムジンバスで羽田第二ターミナルへへ

ADO熊のマークに最近しているらしい!

七割位の乗客!CAは制服紺色地味!

函館空港に到着!2日間共通バス・市電カードを購入!(1700円)
(シャトルバス(410円)は共通カード使えないがローカルバスは使える)

ローカル線バスでJR函館駅へ約60分!

JR函館駅!

観光地へはバスを乗り換えると行ける!近くに案内所があるので聞くと教えてくれる!

五陵郭タワーへ

函館山(裏函館昼)

五陵郭

ネットで割り引きアイスクリーム北海道メロン!

朝市場へ移動*クーポンタダ券で海鮮丼!





残念ながら天候不良でイカ・ホタテは無いそう!

イクラ・蟹・甘えびを選択!

ホッケ・鮭ハラミ

イカの塩辛はある!

宿!夜景綺麗な部屋を旅行会社に申し込んだが全然観えず!
東館の端の部屋が港見えるみたい!

品数多い!朝食だけで1~2時間は必要!(近くに朝食で有名なホテルあり今回第2位のホテル)

朝から海鮮丼!豚汁









お昼はジンギスカン!







地元函館で有名なファミリーレストラン!隣は焼き鳥弁当屋!

見えないけど陰に四角いコンクリート電柱!

市電

最終の羽田行き!

いかめし!

北海道限定!ハスカップいろはす

ANA空いていました!




お伊勢さん!

2016年09月18日 | 旅行記

お伊勢さん!体調優れず直前までキャンセルを考えていたが実行!
今年は寄る場所が減り伊勢神宮メインで廻るみたい!初日、外宮、内宮、2日目おかげです横丁
鳥羽港からフェリーで伊良湖へ!
バスツアー1泊でお伊勢さん参り!早朝、新宿大型駐車場出発!6:50!
内宮鳥居!天気良く無いが人多い!

新宿出発!

ここ入って行くと大型駐車場!なんか怪しい場所!でも広い駐車場!
皆入るまで迷う!

今回はHIS号!

昼食早い!浜松の手前SA!

桜えび!朝に注文受ける!食べない人はSA(でも時間…)

途中トイレ休憩(SA)1回で外宮到着!参拝し御朱印頂く!(体調悪…)
外宮⇒内宮の順で参拝両方(外内宮)実施すること!
外宮と内宮はバスで10分くらい離れている!

手水舎で浄め!

参拝後、御朱印頂く!

御朱印右側『外宮』

せんぐうしゃで休憩!

実はネットで御朱印帳購入ここで!来て売切れだと残念になるので!

内宮(今年はガイド付き)天気悪くても人多い!

宇治橋⇒手水舎⇒五十鈴川で浄め来たぞのお告げをする順番です。

裏道通り本殿参拝へ(ガイド付きは90分歩き通し)
人が居ません!メインの通りは人でいっぱい!

御朱印左側『内宮』

参拝時間!(宇治橋)

雨降りだし宿へ(毎年同じ宿だが売店の品数増えてた昔隣にコンビニあったが今無し)

翌日おかげです横丁!(内宮の脇)宝来亭でステーキ丼!雨宿り兼ね!

ピンキリ!牛丼

店内

来たぞ!牛丼ステーキ丼セット!

肉はあっさり薄い!食べやすい!

コヒー?味の葛餅!

SNOOPY茶屋が出来た!混んでました順番が1時間半後!OUT!機械で順番待ちする!

京都とか支店あるみたい!

オムライス食べようとしたが時間&体調で止める!

美味しそう!

伊勢ねこ!店はがらがら!全然集客しないねこ!後ろに水皿ありみえみえ!
ねこ気を引いているが…!

バス待合室で抹茶味のソフトクリーム!
4箇所予定していたが体調思わしく無く休憩!

鳥羽フェリーへ移動!

安土桃山テーマパーク!ピンボケ安土城!

フェリー場に着くが船まだいない!

やっと来た!

55分の船旅、鳥羽(三重)-伊良湖(愛知)
*甲板は木〇拓〇の実写版宇宙戦艦ヤ〇トで撮影したらしい!

伊良湖湾



東名へ1時間、少し渋滞で新宿へ20:35着!体調悪~家に22時到着!
疲れた!






その後の箱根!

2016年09月03日 | 旅行記

その後の箱根!火山活動終息して箱根行ってみた!
新百合ヶ丘でロマンスカーに乗換え、登戸で箱根フリーパス(2日を購入)
ロマンスカー特急券は別購入(620円)



箱根フリーパスで大体の乗り物乗れる!

コーヒーを購入クッキー付き

アッと言う間に箱根湯本駅到着!

お土産やにE村Pのポテトチップス!

湯葉やに…

店入ったが誰も出ず休み?昼休み?

湯船の様な足湯?

メニュー

湯葉丼+湯葉刺しセットを頼む

湯葉&豆腐尽くし

湯葉丼の具ぐつぐつ!

暫く歩くと!『はつ花』そば屋本店!

自然薯でそばを食べる!


昼時混んでいました!


せいろうを注文!『貞女そば』が有名だが!

自然薯にそばを付けて食す!

そばは細い!

貞女の由来!

人力車!

箱根湯本よりバスで宿へ相変わらず外人多いが地元学生もいる

仙石原

宿前のバス停

火山活動でついでに改装していた定宿!

貸切り湯!

残念なことに透明になっていた以前は濁り湯だった!

翌日曇り!

富士山!

バスで桃源台へ宿から5分!大涌谷ロープウェイは海賊船が出ている!
ちなみに新宿へ高速バスも出ている。

ロープウェイで大涌谷へ20分!

途中『姥子』経由

火山活動での注意書きが書いてある

大涌谷へ到着!

火口が増え煙が沢山!風強く硫黄の匂いしない

黒タマゴではなく燻製たまご!黒タマゴみたいに長寿御利益不明!

富士山

桃源台に戻り海賊船へ

30分で箱根町港⇒10分で元箱根港へ


箱根神社の鳥居!

海賊船!中国人多い!

目的のパン屋!

混んでいたのでパンソフトを購入!人気のカレーパンは売り切れてました




バスで箱根湯本へ

ロマンスカーで帰京!



この時間町田で乗換え新百合は17時以降!



ダナン旅行記1!

2016年08月13日 | 旅行記

ダナン旅行記!ベトナム・中部ダナンへ
今回直行便(成田-ダナン)が取れなかったのでハノイでベトナム国内線に乗換えてダナンへ
ハノイ・ノンバイ空港新しいターミナルビル出来て初めて行く!(ダナンは2回目)
まず日本国内飛行機の出発が比較的朝早いのでリムジンバスでも間に合うが成田に前泊!
東京駅から1,000円で成田近辺ホテル廻りのバスあり!

外国人多い!成田近辺ホテルから東京都内観光する人が多い!

東京駅で駅弁を購入!夕食某有名焼肉店弁当*定宿改装中で夕食無し!

翌日成田第1北へベトナム航空カウンターへ結構混み混み!チェックインまで約40分並ぶ!
ハノイまでの搭乗券とハノイからダナンまでの航空券を貰う!荷物はハノイでピップアップ要



B787-9出発時天井青色!

二人共日本人CA!左は新人みたい!

天井夕焼け色!

ベトナム航空の匂い付きおしぼり!

機内食メニュー!

あられ!

昼食!機内食ジャパニーズorウエスタン

ウエスタン!パンは暖かい!

ベトナムコーヒーではなく薄いコーヒー!

ハノイ・ノンバイ空港へ着陸!

ノンバイ国際空港第2ターミナル(新)

お疲れ様B787-9!

到着ゲートからベトナム航空の社員が説明書渡してる

VN311は2番テーブルに出てくる!

暫くすると成田で預けた荷物が来る!この後ベトナム航空の社員が『TOURIST』のシールを
貼り荷物を預けるどうやら国際ビルからダナン空港まで運んでくれるみたい!
第1ターミナルへは荷物持たず移動!

第2ターミナル出て右手にターミナル間無料バス!バスは飛行場内移動と同じタイプ

こんな感じ!パスポートと日本の関税書類を持つ日本の若者!日本出ましたよ!
色々な経験をして成長する!

『17』番位の所

国内線検査場!バス降りたらカウンター寄らず検査場へ

ここで勘違い成田で国内線の搭乗券/シート決定を貰ったのを忘れてベトナム航空のカウンタへ
行ってしまった改めて搭乗券を貰う!(あるのに…)本当はそのまま検査場へ

搭乗ゲート4番へ

4番ゲートに到着したが違う行き先飛行機!掃除のおばさんにゲートを聴く!
搭乗ゲートは国内線専用になったら店みんなシャター閉まっている上の階は全て閉鎖
閑散としている。

1時間前にベトナム航空の社員とパイロット・CAがゲート前に来る!
ようやく表示も変わる!

ようやく搭乗開始!

東南アジア特有のエアコン霧状態!写真では分らないがエアコン出口で霧が沢山出ている!
一見煙みたい!

最後は結構満席!

1時間ちょっとで着くので匂い付きおしぼりとミネラルウォータ!


眼下にダナン!ハン川

お疲れ様!エアバス

荷物を待つ!ハノイで預けた荷物出るまで心配!

荷物をピックアップ!両替・ATMでお金を出して!旅行会社を待つ!
暑いダナン!私以外(約10人は皆リゾートホテル)

*次へ











ダナン旅行記2!

2016年08月13日 | 旅行記

ダナン旅行記2!初日移動日日が高いが疲れて寝る!
ホテル前ベトナムらしい雑然としている!

宿名刺タクシーで重宝する!

部屋からの景色!

部屋は値段の割にリホーム済で日本人用!

ベッドはキングサイズ!

10階のレストランよりの景色廻り建設中のホテルばかり!

朝食バイキングベトナムらしさ余り無しちょっと早く行き過ぎた!料理少な目!

オムレツほんとはフォー頼みたかったがタマゴが有ったので!
ベトナム醤油(少し甘い)

実はこの日フエ(ダナンから約100km)ベトナム最後の王朝グエン王朝を視る予定でしたが
キャンセルして部屋で海観ながらまったり!

暑いので近くの店でアイスを購入

バーアイスと思ったら違いました!でも美味しい!

地元のカップラーメンにトライ!写真からすると海鮮味?

見た目は普通のカップ麺だが案の定香草入りスープにレモングラスの味!

テレビでオリンピックを視てるうち夕方!



今日はフォーあり


フロントでタクシーを呼び

海岸線!


BeMan海産物レストラン!

メニュー

昼前で人居ない!

おしぼり

ソフトドリンク

生け簀*シャコエビ食べたかったが1000,000ドンでした!

貝類類

蟹他

生け簀と貝類

BBQグリル

エビのBBQ焼き、調理方法は店で決めてくれる!

エビのBBQ焼きと海鮮チャーハン(結構ぱさぱさ)

アサリのレモングラス蒸し

ハマグリ貝の…

小皿の調味料は人数分ではなく普通のと辛いのとある!アサリの香草蒸し

BeManレシート


次々と新鮮な海産物!まだ昼時なので23時くらいまで店やるらしい!
桶みたいので漁をするらしい!

ご注意!類似店にご注意『BE HAN』(お客居ませんでした)じゃなくて正しくは『BeMan』

流しのタクシー拾い次の店を説明!住所より店の名前で理解してくれた!

ドラゴンブリッジ*夜火を噴くらしい黄色い

ハン川

74000ドン!運ちゃんが間を行けばある!

狭い路地を行くほんとにあるのか?

看板あるが手持ちの写真と違う!10mくらい

乾物屋のおばちゃんに聞くとおじさんが割り込んできて突き当りだよ!みたいな…
私とおばちゃん苦笑いして奥へ行く!さらに10m行くと

目的の『BaDuong』に到着!結構お客多い!店のひと忙しくて対応してくれない!
調理場のおばさんが奥行っての合図!

空いている席に通されてメニュー渡される!セットメニューらしいが
持って行った写真で注文!OKの店員!

おしぼり!

箸とナプキン(メモみたいな紙)と唐辛子の調味料

氷入りのコップと常温のスプライト!腹壊しそうだがコップにスプライトを注ぐ!


美味しい!パイオセオ

鶏肉つくねたれを付け食べるこれも美味しい!

手がべたべたの時は手洗い場がある!

BaDuongレシート


ホテルに帰りまったり


最後に予期しないトラブル発生!顛末へ


ダナン旅行記顛末!

2016年08月13日 | 旅行記

ダナン旅行記顛末!
顛末から…
帰りトラブル(変更)発生!ハノイまでの国内線飛行機が遅れて成田行きの飛行機間乗継に合わ
ない!ホーチミン経由成田行きに変えたいとベトナム航空から旅行会社に連絡あり!
ハノイとホーチミンでは方向が逆!帰りの行程が総崩れ!ホーチミンでの国内線から国際線乗換
調べてない!ちょっと心配!ダナンの宿から空港迎えの車内で発覚!旅行会社は慣れている?

ダナン空港ベトナム航空カウンターで変更の旨説明し予約を変更した。
荷物はダナンから成田まで直接行くので途中のピックアップ無し!ダナンで旅行会社とさよなら!

ダナン国内線検査場へVN129便ホーチミン行き7番ゲート!と搭乗券に書いてあるが場内の案内板VN129あるも搭乗ゲート空欄のまま出発時間になっても空欄!周りの日本人ざわつく!
結局ゲート8番に変更20:15⇒21:50に変更ホーチミンでの乗継出来ない?ホーチミン変更意味あり?

ピンボケ!VN129搭乗ゲートブランク!7番⇒8番(場所変わるしかもバス移動)

ホーチミンまで約1時間!

ホーチミン空港内移動!
ホーチミン着成田出発時間30分前?!間に合わない?取り急ぎ国内線から徒歩で約5分国際線へ出発ロビー3階へベトナム航空カウンター人が居ませんダナンで国際線搭乗券手配しているのでそのまま検査場へ出国検査、搭乗ゲートへ搭乗機までバス移動らしい!
国内線出口!地元人でいっぱい!左へ

国内線ターミナルから左側へ国際線ターミナルへ徒歩5分位!エスカレータで(G)(1)(2)移動3階で一回(一瞬)外へ出てベトナム航空カウンタへ(だれもいないのでスルー)直接出国検査へ20分並ぶ国際線出国検査23:35!(出発時刻!?)

搭乗口から飛行機へバス移動!

初めからホーチミン経由成田行きの日本人ほとんど!でも遅れている(名古屋行き・成田行き・関西空港行き重なっている)名古屋行で混み混み!名古屋、成田、関西空港行の順!名古屋行きの人が減り少し混み混み緩和
ベトナム航空は国内線よく遅れる話あるがこんなに遅れるとは!
どうやら成田行き乗れそう!一息!成田行き搭乗開始機材はB787-9最新型!機内で待たされる約30分!出発1時間遅れ!成田着9:25!

成田便はB787-9でした!

ホーチミン空港機内で待たされる飛行機渋滞!

上空!台湾くらい

飲み物食事メニュー!


機内食(朝食)ジャパニーズスタイル!全然ジャニーズでは無い!
パンは暖かい!

上空!沖縄くらい厚い雲!

結構満席!



成田空港着陸!9:25着!

お疲れ様!最後はバタバタしたが良い思い出…それにしても疲れた!

大きな地震発生でニューカレドニアからにエアーカラン!も到着!


太宰府&大刀洗!

2016年07月17日 | 旅行記

太宰府&大刀洗!


スカイマークカウンタ羽田第1ターミナルの端っこ!検査場も専用で決めている!

CD会社のラウンジ!カードと搭乗券で無料!
飛行機観ながら検査後まったり!

飛行機観ながらタダ朝食!

出発ゲート!


神戸便は阪神タイガースの絵が機体に描いてあるらしい!
スポーツタオルは各便で売っている!スカイマークの社長は阪神ファン?

福岡空港!

レンタカー屋へ太宰府天満宮カーナビに登録!した道が良いらしい
byレンタカー屋!でも渋滞!

途中渋滞で40分で太宰府到着!目的の一つ『古紺(和食定食)』が…

休み?ショック『不定期休み』とは記載していたがサーチ不足!

本日店休!明日に期待!

太宰府参道を行く!土曜日人が多い!特に中国のひと、韓国のひと…。

駅前にうどんや!

宰府うどん!福岡県は博多ラーメンも美味しいがうどん屋が多い!

ごぼううどんとおにぎりを頼む!美味しい!

参道に天山本店!

鬼瓦最中アイス(いちご)冷たくて美味しい!あんまり甘くない!



焼きたて暖かい『梅ヶ枝餅

参道を少し離れると!『筑紫庵』ハンバーガー屋


太宰府バーガーを頼む!


太宰府バーガー!唐揚げ具!バンズ暖かい!結構ボリュームアリ!

太宰府スターバックス!(入口のみ撮影)混んでいるので素通り!

鳥居をくぐると!

本殿まで橋がつづく!

池の鯉の餌!亀も多い!


手水舎で浄める!

山門


本殿!

おみくじ売り!さすが学問の神様!合格祈願ばかり!

参拝まで10人位並ぶ!後で見たら50m位並んでいた!


祈祷する人多い!

巫女さん大忙し!

御朱印を頂く!

御朱印

暑い中並ぶ!ズラリ!御利益あり!

裏では結婚式やっていました!係は軒下の日陰で休憩中!

本殿裏

駐車場は出て近くに置いたので大刀洗へGO!

大刀洗町に…なんか懐かしい!

近い!

今回の目的の一つ!旧日本陸軍大刀洗平和記念館!
飛行訓練だけではなく飛行機生産、修理を行っていたらしい!

敷地の隣は工事中!中は撮影禁止!(余り写真無し)
大刀洗は日本全国から飛行訓練生、飛行機修理する工員
がみな技術習得し全国へ

昔の基地正門(移築)

写真撮影はゼロ戦のみ…!他の展示物はNG!

コックピット機器!

シアター映画などがあり戦争に翻弄された住民、子供たちが描かれていた!

日本に数台しか無いらしい!反対側には世界に1台しかないゼロ戦がある(撮影禁止)

2階から撮影!記念にグッズを購入!

近くに『たまごらんど』なるケーキ屋さんがネットに出ていたので寄る!

お客居ませんでした!新鮮なたまごで美味しいらしい!

フルーツシューとたまごプリンを購入!後で食べたプリンは甘くなく美味しかった!

太刀洗駅にレトロステーションがあり昭和の時代が展示してあった!

宿についたら中国人、韓国人がツアーで来ていてレストランで
夕食直ぐに食べれませんでした!

翌日!
太宰府天満宮へ昨日のリベンジ!…今日も休みじゃないよね?
嫌な予感!残念!休み…


お昼には早いのでスターバックスへ

アイスコヒー『ギニア』

外国人多過ぎ!

お昼『かさの屋』

うめそうめん(夏季限定)

参道ぶらついて!喫茶『風見鶏』


オルゴールお金を入れると鳴る!良い音!

ミックスサンド(結構ボリュームある)&アイスコヒー
(左からコーヒーのシロップ、クリーム、アイスコーヒー)

少し歩くと有名なうどんや『木村製麺所』


カウンター席のみ!直ぐに満席!

本日のおすすめは朝採りさやえんどう!

うどんとごぼう天をオーダー!


お腹いっぱい!福岡空港へ今回も食べ物ばかり…(オレンジ色はゆず胡椒)

福岡空港は工事中です!しかもスカイマークカウンターも
端に移っていた!凄い移動した暑い中(冷房効いてましたけど…)


満席!

帰りのリムジンバスで緊急事態発生!乗客の子供がぐったり!
緊急で首都高速を下り救急車を呼ぶ!他の乗客の対応で救急車呼ぶ!
幡ヶ谷で下りバスハザード点けて待っていると救急車到着!
バス停まったところが交番の前!
両親、子供を救急隊に託しリムジンバス再び高速道路へ高井戸より
子供の回復を祈るばかり!