goo blog サービス終了のお知らせ 

ちんちりれんその弐

「ちんちりれん」に引き続き、シャミラーな日々を綴ります。

NEWS

♪平成23年度今藤和歌治郎師 浴衣会 無事に終了♪
平成23年7月30日(土)
長唄「都風流」を弾かせて頂きました(^-^)/

=^^==^^=↓随時更新しています↓=^^==^^=

主婦日記「アラフォーな生活」

ヨメの日記「お囃子マンのヨメ」

扇流舞踊会

2010-01-30 | ひとりごと♪
今日は扇流の舞踊会があり、娘の同級生が姉妹で「二人かむろ」を、おばあ様は「女伊達」を踊られました。

とっても可愛らしかったです やっぱり小さな子が踊るかむろはかわいいですねぇ~ のれんからお顔出すとこが何とも言えません。
おばあ様もとっても素晴らしい舞台でいつもすごいなぁ~と思ってしまいます

後半に富士純子さんが客席に登場後ろに立っていた私のすぐ横に立っておられました。
年齢は年齢だけど、やっぱりおきれいでした~ステキなお着物に帯…さすがです
昔、大阪の花博「花鳥風月祭」があったときにお三味線で参加させて頂き、パーティーでご夫妻と写真を撮っていただきました。思い出の一コマです



※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~

2010年2月21日(日)11開演
   「太明藏・太明十郎の会」
    大阪 肥後橋 イシハラホールにて

この度、お三味線で出演します。
「吉原雀」を弾かせて頂くことになりました。

チケットのお申し込みはメッセージにて受け付けております。
皆さまお誘い合わせの上どうぞお越し下さいませ♪

チラシはこちらです♪



※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~

2010年7月4日(日)
   望月太十郎様 お囃子の会
   場所 京都先斗町 

※~~※~~※~~※~~※~~※
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとアタマがややこしい~

2010-01-29 | ひとりごと♪
ここのところ契約更新とかなんだかんだと書類の手続きごとが連発していて、とってもややこしい毎日です。

そして今日も先生のお稽古があります。
うちの先生のお稽古は2日続くのです

昨日の1時間付け焼き刃稽古…何日か前から音源を聴いていたので、まぁまぁ何とかなってしまった(これがイケナイ)。
昨夜は色んな話をしていて疲れたのでお稽古が出来ず、今日はまたこれからおさらいして出掛けます

それにしても…やっぱり先生ってお上手なんだなぁ~~~と(当たり前なんですが)。
曲の色付けや技術に感動してお稽古中に泣きそうになってしまいました。


さ、コーヒー飲んでがんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は…

2010-01-28 | ひとりごと♪
先生のお稽古日です。

が、

(言い訳その1)ここのところ忙しくてお稽古が出来ていません

(言い訳その2)娘の付け焼き刃稽古につき合っていて自分のお稽古までまわっていません。←自分も充分付け焼き刃。

気分はビビリバビデブーです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和楽の勉強会

2010-01-25 | ひとりごと♪
大和楽さんのお勉強会に行ってきました。
すごいご盛会でした。

いつも用事があって行けなかったのに今年は行くことが出来て、色んなことのタイミングがすごくて自分でも驚いてしまいます

HP開設時から立ち寄って頂いていた方々とも初めてお会いすることができました。
自分のサイト見たらSince2000ってなってますから10年です。
何だか恥ずかしいですね

それにしても大和楽きれいです。
中棹と高音の女性の声が上手く調和が取れるんだな~と思いました。
いつもは踊りの会でしか聴く機会がなかったので、昨日はばっちし正面で聴かせて頂けました。

帰りはお囃子マン兄弟と一緒に事務所で義母も混じって会の打ち合わせ。出来ることなら私は先に帰ってプログラムの原稿を仕上げたかったのだけど、どうも帰るに帰れず最後まで居ることに

なんだかんだで原稿が仕上がったのは午前3時頃、それからお風呂に入り、いったん寝て5:45に起床。お弁当作り。6:20に娘を駅まで送って自宅に戻り午前中爆睡
午後からはお稽古。そのあとも2.3人の人とやりとりがあったりして…あぁ~~目が回る~~~~



※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~

2010年2月21日(日)11開演
   「太明藏・太明十郎の会」
    大阪 肥後橋 イシハラホールにて

この度、お三味線で出演します。
「吉原雀」を弾かせて頂くことになりました。

チケットのお申し込みはメッセージにて受け付けております。
皆さまお誘い合わせの上どうぞお越し下さいませ♪

チラシはこちらです♪



※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~

2010年7月4日(日)
   望月太十郎様 お囃子の会
   場所 京都先斗町 

※~~※~~※~~※~~※~~※
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とり鹿の焼き鳥

2010-01-21 | グルメ
今日は日本橋にある『とり鹿』さんで焼き鳥を頂いてきました。
お店に入るとカウンターは満員で、お二階のお座敷もひとつしかテーブルが空いていませんでした。
写真撮るのをすっかり忘れてしまいましたが、砂ズリとキモのお刺身もここのだととても美味しく頂けます。
しかし今日は私の大好物「ナンコツ」が売り切れでショック。けっこう早めの時間だったのになぁ~

そしてスープ茶漬けと親子丼がサイコーに美味しいのです
スープ茶漬けはお出汁がとっても美味しくてあっさり。親子丼はフタをあけると卵の黄身が乗っていて、潰していただきます。
黄身を潰してから写真撮っていないことを思い出しましたしまったなぁ~

あ~満足満足

しかし、ここ何日か夜食を食べているので胃の具合が悪い上に確実に太っています。
明日から夜食をやめよう。


※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~

2010年2月21日(日)11開演
   「太明藏・太明十郎の会」
    大阪 肥後橋 イシハラホールにて

この度、お三味線で出演します。
「吉原雀」を弾かせて頂くことになりました。

チケットのお申し込みはメッセージにて受け付けております。
皆さまお誘い合わせの上どうぞお越し下さいませ♪

チラシはこちらです♪


※~~※~~※~~※~~※~~※~~※~~

2010年7月4日(日)
   望月太十郎様 お囃子の会
   場所 京都先斗町 

※~~※~~※~~※~~※~~※
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする