静岡発!フライフィッシング情報他。
なお、掲載画像および文章の無断利用、転用は、固くお断りします。著作権を主張します。
アマゴ27の日記



収穫の、味覚の、食欲の、到来ですね。

の週末は、山梨県へ足を運ぶ回数が多くなります。

↓道の駅に貼られていた、宣伝ポスターです。

毎年、この時期の週末は、山梨県へブドウ狩り

お蕎麦大好きです。山梨県甲府市のお蕎麦屋さんへ。

十割蕎麦4種食べ比べと、蕎麦プリン 大満足&美味しかったです♪

の味覚、友達からを頂きました。

栗の皮むきは、苦手だけど、栗ご飯を作ってみました。

美味しかったです♪

の釣行、中部横断自動車道を北上し、いつも立ち寄りの道の駅なんぶで、

今がな、お土産用のブドウを購入してから釣り場へ向かうのが、この時期の行動パターン。

お土産を購入後、南アルプス街道へ

開豁の渓を、ちょっと遅めの釣りスタート時間で、

のんびりと楽しむのが、好きな釣行スタイル。

この時期にしては、水温高めかなぁ?

週末、秋の狙い目となる区間の流れでは、偶然?必然?の出会いも。

早目に帰宅を完了し、お気に入りの甲州ワインで晩酌♪

ああ、ほろ酔いになれば、今日も幸せ♪

2023渓流シーズンも残りわずかですね。

安全&楽しく締めくくりたいですね。

何処かでお逢いしましたら、宜しくお願い致します。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




夏休みは、世界遺産の日光の社寺&温泉宿を中心に家族旅行へ行ってきました。

日光の東武ワールドスクウェアです。

旅行の帰りに、前から気になっていたキャラバン沢靴の最適サイズを、

試着確認したくて、キャラバン直営店の巣鴨店へ! 随分久しぶりの訪問です。

最適サイズを現物確認して、新しい沢靴を購入しました。

あ、心配性なので、常にバックアップ沢靴(右側2足、新品)も保有してます。

そして、夏休み最後の2日間は、自分だけの時間。

一番左の沢靴デビュー釣行へ!

アッチの南アにしようか?コッチの南アにしようか? 

川の状況が良く判らないので、非常に悩みましたが...。

今回は熱中症に注意しながら、のんびりコッチの南アの渓を選択!

初日は、のんびり自宅を出発して、午後からユルク180分間のアマゴ釣り。 

青い沢靴デビュー戦、釣行時の相性はE感じです。

本日満足! 雷と夕立が心配。早く戻って、晩酌したい!

17:30頃に車へ戻って、明るい時間からの祝杯の晩酌(夕食)スタートです。

天然クーラーが爽快な南アルプス、星空下のボッチ呑みデス。

今回の居酒屋南ア、メインメニューは金のシリーズをチョイス。

海老チリソースと豚の角煮+etc.。

居酒屋南ア用の晩酌テーブルも購入。 

こちらのテーブルも、本日がデビューです。 こちらも、ちょうどE感じ♪

最高に癒される楽しい時間です。

翌日は、午前中のみユルク180分間のアマゴ釣りへ!

良型発見! サイトフィッシングでロックオン! ゆるポカ発射!

ぽっかりエルクに、キタァァァ! 元気なナイスファイト!

本日満喫&満足! 少し早いけど、予定区間は確認できたので、

AM10:45に退溪開始。 車へ戻って昼飯だね♪

退溪後の昼飯は、玉子とうふそうめん風他 

クーラーBOXで、冷え冷えのを食べると、つるっと最高に美味しいです。

昼食後の下山時は、のんびり温泉へ。 さっぱり気持ちE~!

露天風呂、今回も、とても気持ち良かったです。 入浴後の写真デス。

入浴前後共に、色違いのコロンビア製バハマシャツ。釣行時のお気に入りのシャツです。

自宅帰宅の到着時刻は16:46でした。

そして、夕食は妻とお蕎麦屋(慶徳サン)へ。 天婦羅とお蕎麦で、祝杯の晩酌デス。

今年の夏休みを満喫&満足。 癒されました~♪

9月末まで、あと1カ月ですね。

週末は、あと6回。良い渓流釣りシーズンの締めくくりにしたいですね。

どこかで、お逢いしたら、宜しくお願い致します。

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




7月下旬に、エースロッドを破損してしまい、修理中なので、新しいロッドを1本購入してみました。

新しいロッドは、JストリームG+です。 早く入魂したい! E感じです。

なので、

アマゴ達でJ-STREAMを入魂♪

イワナ達で、JストリームG+に入魂♪

IKB35

デカデカのイワナさんとのファイトも、JストリームG+で堪能できました♪

また、昨年から使用している↓帽子上と車内へ装着のオニヤンマ君は、

ボチボチ効果があるような気がしてます。

今年の夏も、沢山の夏の溪魚達に出逢うことができました。感謝!

2023年の渓流シーズン、いよいよ終盤戦ですね。

どこかでお逢いしましたら、宜しくお願いします。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




フライラインを緑色に新調したら、好釣が続いています。

日曜の朝 自宅をAM6:32に出発です。

気分はイニシャルD ワクワクしながら、峠のワインディングロードを駆け上がり、78.4km先の目的地へGo!

この日は、静岡県側の南アルプスの山開きの日&そして、3連休の真ん中...。

なので....。予想通り、チョー激込み

入渓ポイントは、どこも本日の釣り人の先行者の車両等が...。

仕方ないので、本日恐らく2名が朝から??、釣り上がっている区間を

後追いで釣り上がることにします。

先行者2名との距離を十分確保するため、

本日釣りスタート地点の河原で、11時過ぎまでノンビリ水分補給&休憩Time。

11時過ぎから、釣り上がり開始しデス。

本日のクライマックス

みーつけた!

前方の水中にデカデカ良型アマゴの定位を発見!!! 

ターゲットロックオン!

ぽっかりエルクを発射!

ゆるポカに、がばっとキタァァァ!!!!

その魚、凄いファイター! ロッドはいきなり満月に! 

しかし?たぶんバッチリフッキングしたけど、水中でまったく動かない? 

根がかり?岩潜り?

すると突然、突っ走る魚の抵抗は、ラインがバンバン出て、止められない!

パワフルに激しく流れを下りまくり、随分下流まで追いかけっこ (自分も結構走らされ

とてもエキサイティングな幸せな時間だったよ♪

たぶん、カワウに襲われた?(痛々しい)生存競争の傷を持つ、AKB37 

晩酌ネットの透かし徳利 

AKB37に感謝! 早く傷が完治すると良いね。

秋口に40cmオーバーで再会したいなぁぁ!!!(2ヵ月でどれくらい成長するのかな?)

本日満足! 早く帰って晩酌だぁ!

18時04分自宅到着、帰宅完了です。

シャワーを浴びて、

AKB37との出逢いに感謝&ハードファイトの余韻を回想しての楽しい晩酌です。

追伸

自称AKBとは、マゴで持ち良く酌。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




熱中症に注意しながら、標高の高い南アルプスの

開豁の渓で、のんびり楽しんでいます。

皆さんとも、偶然お会いできました。 また宜しくお願いします。

帰宅すると、沖田さんからTELあり。

シャワー浴びて、沖ちゃんのなじみの店へ

祝杯の晩酌は、沖チャンと乾杯♪ 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




孤独の迷宮釣行

激込みの週末釣行は、いつもギャンブル...

入渓区間によっては、釣りは台無し...

はたして何処を選ぶのか?

梅雨の時期ですが、日曜日は晴れ

AM6時過ぎに自宅を出発し、南アルプスの渓へ

「ゆるポカ」スタートです♪

自称「ゆるポカ」とは? 

とドライフライを流れに浮かべ、

気負わずゆる~く、渓流釣りを楽しむスタイルです。

良い水温条件♪

目の前にライズ発見! 

ターゲットロックオン! ぽっかりエルクを発射

本日の一匹目です。 

おお!「岩下志麻サン風:舐めたら行かんぜよ!」 素敵なお顔ですね。

釣行帰宅後の自宅での祝杯が待ちきれないので、

今回より現場用の祝杯を準備

(帰りの運転があるので、ノンアルで祝杯です。) 「よわない檸檬堂」

岩魚サン達にも、沢山出会えました。

サイトフィッシングで、良型の魚影のみ、ターゲットロックオン♪

ゆるポカで狙い撃ちの釣行スタイル。 

とても元気、ナイスファイトな晩酌サイズの魚達は、

7Xティペットの自分を何度もドキドキさせたよ。

大満足。 出逢えた魚達に感謝!

早く帰って、自宅で本番の祝杯の晩酌をしたい!!!

自宅駐車場へ17時21分に到着完了。

即行でシャワー浴びて、祝杯の晩酌スタートで~す♪ 

楽しい釣行&祝杯の晩酌となりました。

2023年渓流釣りシーズンも後半戦に突入ですね。

何処かで、お逢いしましたら、宜しくお願い致します。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




大好きなヤングコーンも今が旬。

釣行途中の道の駅に並んでいると、必ず自宅お土産用に買って帰ります。

モチロン、家族ポイントupで、次回の釣行へ繋がります。

梅雨の時期ですが、週末は晴れ

いつものように中部横断道を北上し、大好きな南アルプスの渓へ

10時少し前に、本日の「ゆるポカ」スタートです♪

「ゆるポカ」とは? 

ポッカリとドライフライを流れに浮かべ、気負わずゆるく渓流釣りを楽しむスタイルです。

本日、沢山の良型達にご挨拶頂き、サイトフィッシング楽しめたよ♪

 

ライズ発見! ターゲットロックオン♪

が、続きます♪

 本日の南アルプスの渓、フェスティバル開催中でした。

本日大満足!30匹以上にお出迎え頂きました。

14時頃釣り終了デス。 出逢った魚達に感謝!

早く帰って、晩酌だね♪

 

今シーズン、最高の「ゆるポカ」釣行となったよ♪

自宅到着は、17時頃、シャワー浴びて18時前には、

本日の楽しい釣行の祝杯の晩酌スタートです♪

ビバ!南アルプスの渓! 

ああ、ほろ酔いになれば、今日も幸せ♪



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




自分は、久しぶりの遠足です。目的地は、源流居酒屋本店。主目的は晩酌の宴です。

滝サンのご自宅へお迎えし、二人で出発です。

道中にゆるく魚釣り。滝サンのお気に入りの流れへ立ち寄ります。

この流れは、自分は8年前に滝サン達と一緒に来たことがあります。

(8年前の釣行に興味ある方は、当ブログの2015年8月20日の記事参照)

この日は、10:30頃から14:00頃まで、のんびり釣り上がり。

道沿いの流れは、本日の先行者フライマン3名の後追い条件。

タフ条件で晩酌サイズには出逢えませんでしたが、魚影は濃く、沢山釣れました。

そして、目的地富山県の源流居酒屋本店へ到着♪ 二人と再会です。お久しぶり!

二人が東京から富山へ移住し、源流居酒屋本店を始めたので、訪問してみたかったのデス。

大将とヨーコさんとは2014年にお会いして、その後、東京での飲み友達でした。

ウェルカムドリンクで乾杯♪

今宵は源流居酒屋本店での楽しい晩酌の宴スタートです。

↓ こちらも頂きました。

↓ 地元富山のお酒もアレコレいただきました♪

源流居酒屋本店での宴、楽しかったです。 ありがとう!!!

翌朝は、小雨だったので、プチ富山観光&グルメへ!

土日は、①ユルク岩魚釣り、②源流居酒屋本店での楽しい晩酌の宴、③プチ富山観光&グルメ

遊びのトライアスロン???が、満喫できたよ。

楽しかった&美味かった、充実&満足の週末でした。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




GW前半は、「ゆるポカ」で様々な場所をアマゴ釣り 

ユルクぽっかりエルクでの釣りスタイル。 自称「ゆるポカ」デス。

お気に入りの南アルプスの渓へのアプローチがチョベリグな、

中部横断自動車道が、とても便利な今日この頃デス♪

渓流の水温も上がってきましたね。 

この時期、ユキシロが入るので、どの時間に、何処に立つかが、難しいですね。

ライズ狙いが、大好きです。ライズ発見 

ターゲットロックオン!

GWの後半は、いざいざ奈良! 

奈良県へGo!!! 

GWも終わり、そろそろドライフライの

ベストシーズン到来ですね

何処かでお逢いしたら、交流宜しくお願い致します。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は、何処へ釣りに行こうかなぁ?

アッチの南アルプスの渓にしようか?コッチの南アルプスの渓にしようか?

昨晩降った雨の気象データや、ライブカメラetc.を、朝風呂後に自宅のPCでチェックしながら、

釣行先をアレコレ考えていた自宅出発前の朝。

朝7:46に思いつくまま、LINEを送信。 即、米サンからLINE返信有。

どうやら米サンも今から単独出撃。

なので、久しぶりに米サンとのご一緒釣行を提案。

当ブログの2016年10月11日記事に、米サンとの釣行掲載があるので、

恐らく、ご一緒釣行は、6年半振りだったようです。

 

集合時間&集合場所を決めて、自宅を8時過ぎに出発!

待ち合わせ場所で合流デス♪

この日は、とても風強く、昨晩の雨で、かなり増水状態。何処に行きましょう?

米サンの車1台に乗り合わせ、候補の入渓場所へ移動!

NBOX-RSでの移動快適でした。

既に入渓場所には複数台の釣り人の車が有、後追いの遡行デス。

河原には、本日の釣り人の新しい足跡はあるものの...。 

米サンはBHラッシー、自分は「ゆるポカ」で釣り上がります。

米サンお薦めポイントにて、たまに水面を見る岩魚発見! 

サイトフィッシングスタート! ターゲットロックオン! ぽっかりエルクを発射

狙い通りヒット! 「ゆるポカ」で釣れたよ。

この日の晩酌サイズは、米サンの釣った釈やまとチャン(31)でした。 

流石です。とても綺麗な岩魚でしたね。

本日満足! 退溪14:30&解散15:20。

16:51自宅帰宅完了。 

楽しかった釣行を振り返りながらの、今宵祝杯の晩酌スタート。

米サン、またご一緒宜しくお願いします。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




自宅を9:00過ぎに出発、アマゴ釣りへGo! 

山のツツジが綺麗な季節になってきましたね。

11:30過ぎの水温計表示は8.8℃ アマゴ釣りスタート♪

水温表示は、ゾロ目のはち、はち? 

ということは? もしかして? 

ハッチ、ハッチ! そして、ハッチの流下に連動して

ライズ、ライズ、ライズ

良型アマゴと思われるライズのみをロックオン! ゆるポカをドリフト!

満足! 早く、帰って晩酌だね♪ +

好条件に感謝♪ 祝杯の晩酌です。

 

肴で酒は美味くなる。
魚で酒は美味くなる。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




例年より、今年の季節移り変わりは、少し暖かくなるのが、早いのかな?

朝食を済ませ、AM8:00過ぎに自宅出発デスし、

この時期は、溪魚達の活性が上がる暖かい時間のみ、

ユルりエルク釣行。 自称:ゆるポカ

まずは、アマゴ♪ いいですね♪

アマゴとイワナの混生の流れを遡行デス。 前方にライズ発見!

ターゲット、ロックオン! ぽっかりエルクで狙い撃ち!

ライズの主は、岩魚サンでした。 今シーズンの初岩魚デス。

2023シーズンの初岩魚です。

岩魚が釣れ続きます。 朱点が綺麗だね。

今日の流れは、岩魚優勢なのかな???

前方に、デカデカの魚影&ライズ確認!!! 

アマゴ?岩魚?どっちだろう???

いずれにしても、あのヒレの大きさは、間違いなく、デカデカ!

本日のクライマックス!

 ターゲットロックオン! 

   15番のぽっかりエルクで狙い撃ち!!!!

     キタァァァ!!!!

その魚、凄いファイトだァ! 

ロッドは、いきなり満月に!!! 

ドキドキ&ナイスファイトをありがとう! 

白点が目立たない尺上岩魚サンだね。

そして、2023透かし徳利♪ 

満足! 早く帰って、晩酌だね。  

17時過ぎに帰宅完了デス。

スギ花粉を浴びた身体は、シャワーを浴びて、スッキリ

18時前に、祝杯の晩酌スタート。 

 



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




3月最初の週末土曜に、今年最初の釣行へ

しかーし、スギ花粉が飛散し、花粉症が辛い季節でもあります。

自宅には、空気清浄機を購入し、使い始めました。(フィルター無し40畳用)

自宅は快適ですが、アウトドアの渓流はそうもいきませんね。

さて、3月は、いつものお気に入りの小渓をパトロール

暖か時間のみ、ユルク、ライズ探して、釣り上がりスタート!

スタートしてすぐに、今年の初アマゴと無事出会えました。

3匹ほど釣ったところで、足元に異変が...。

ありゃ??? パックリ...。

ブーツのソールが剝がれ、本日の釣行は30分弱で終了。

ま、今日は釣れたし、安全第一なので、超短時間釣行で撤退

とりあえず、今シーズンの

「ゆるポカ」ゆるくポッカリエルクが始まりました。

帰宅後は、渓流釣り解禁&初アマゴを祝して、

「いぶりがっこのクリームチーズのせ」で晩酌 

with富士正(特別純米生酒)

今年の目標も「楽しく晩酌」です。 

早くF1開幕戦の予選始まらないかなぁぁぁの状態です。

今年も何処かでお逢いしましたら、

宜しくお願い致します。

おまけ

缶ビールを格段に美味しく飲むために、晩酌を更に楽しむために...。

缶オープナーを購入してみました。

缶オープナーでの晩酌の缶ビールもはじまりました。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は1月27日。自分のラッキーナンバー27の日です。

あと33日で3月1日の渓流釣り解禁を迎えますね。

渓流釣り年券を購入しました。今年も渓流釣りシーズンイン、楽しみです。

PS.釣り仲間から、自然薯と猪肉が届きました。

早速、自然薯は、刺身にやまかけ&トロロご飯に。 

麺つゆとミキサーで手早く調理してみました。

(左は、ポテサラのイカ塩辛のせ)

美味しかったです。 with静岡麦酒と静岡の日本酒で

翌日は、頂いた猪肉での角煮に挑戦。

ゆで卵も、準備し、味玉も角煮と一緒に作ってみたよ。

下味は、コカ・コーラ、ショウガ、ニンニク、ハチミツetc.

下茹でして、アクを取り除いた後に、圧力鍋で手早く調理しました。

ゆで卵のほかに、大根、タマネギ、ニンジンも一緒に圧力鍋へ投入してみました。

短時間で、柔らかく、美味しく仕上がりました。

とても、美味しかったです。 withフランスワイン(赤)

今シーズンも「楽しく晩酌」が目標です。

いつも春先は、暖かい所&暖かい時間帯に釣行デス。

どこかで、お逢いしましたら、情報交換宜しくお願いします。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




2023年の3月1日の渓流釣り解禁まで、あと50日ですね。

いつもの様に年越しのスキー旅行。 年末はスキー場で、ビアを♪

(あ、昨年は小規模忘年会ラッシュで、財布が心配でしたが、何とか破産免れ...。)

帰省後の2023新年会も、無事迎えられました。

さて、昨年の春に折ってしまった、現在の1番手、エースロッド。

セージのトラウトLLも、アメリカでの治療を終え、年末にカムバック♪

早く、渓流釣りに行きたいですね♪

あ、先日釣具屋さんで、2023年券を♪

今年の目標も「楽しく晩酌」

何処かでお逢いしましたら、宜しくお願い致します。

 

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ