goo blog サービス終了のお知らせ 

il3usion~イブシオン~ 木とマクラメのお店

いろんな木を加工してアクセサリーや小物を作っています
自然の木の色や模様の面白さをお伝えできたらシアワセです

きになる木 1 パドック

2015年05月29日 | 日記
木のブログですので、木のお話をひとつ

最近自分の中で気になる、よく使う木のひとつが『パドック』です

パドック


色が特徴的で、真っ赤!と言っても過言ではないくらいの赤です

他のいろんな木と並べてみても


すぐわかります

重いわけではないですが、軽くもなく、
硬くて丈夫なのに加工しやすいのも好きなところです

手触りは、一般的な木のしっとり感はあまりなく、気持ちいいくらい乾いた感じで、叩きあわせると「カンカン」と高い音がします

加工しやすい木は、大体柔らかくて目が荒く、白っぽいものが多い気がします(そうでないのもあります)

が、これは色、硬さ、加工しやすさ、ヤスリをかけて磨いた時のピッカリ度が、総合的にすごく使いやすいのです!

いずれ書きたいとおもっている銘木で有名な黒檀(コクタン)や紫檀(シタン)、ピンクが鮮やかなピンクアイボリーなど、色がよく、目が細かくて磨くときれいな木は世にさまざまありますが、
なんせ超硬なのであります

うちの相棒、プロクソンのミニ糸ノコ君には少々荷が重いのです´д` ;

イトノコ君


ただ、加工しやすいし色が好きだしと言ってパドックばかり加工していた日、あまりにも木の粉を浴びていたらしく、シャワーを頭から浴びたら真っ赤な水が足元に…「血ィ!」とかなりアセリました

あと、鼻かんでもハナミズ赤いです(≧∇≦)

しかし、パドックは本で読むとお値段の割に結構貴重な木だそうですので、大切に使わせていただきます!

最後にパドックで作ったものをひとつふたつ

忍者


バックル


木バナは止まりません

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。