旧むかわ町立生田小学校 みんなのブログ

閉校後の生田小学校校下周辺の四季折々の風景・行事や管理者の愛猫の日々などをご覧いただきたいと思います。

穂別図書の日~星空ウォッチング~5・6年調理実習

2009-11-19 | 学校日記

生田小では、毎月1~2回、穂別図書館の「移動図書」の日があります。
生田小の子どもたちは、この日が楽しみ!・・・だって、読みたい本がたくさん
くるんですから。もし、読みたい本がないときは、本のリクエストもできます。

先日の穂別移動図書の日は11月17日(火)でした。
穂別図書の日の中休みは、みんな目をキラキラさせて、読みたい本を探します。

 

次の穂別図書の日まで、読みたい本を読みたい冊数分借りられます。
本だけでなく、音楽CDや紙芝居もあったり、雑誌や自然写真集なんかも
あったりします。なので、先生方も利用しているんですよ。

地域の方も利用できます。次回の穂別移動図書の日は、27日(金)の
10:00から。場所は、生田小のホールです。もし、ご利用がありましたら・・・。

 

さて、11月17日(火)の夜は、「しし座流星群」の極大日(たくさん見られる日)
ということで、生田小学校を会場に、星空ウォッチングがおこなわれました。

生田小の子どもたちも何人か親子で参加。
町内からは親子総勢30人ほどが集まり、この日の夜の天体ショーを楽しみに
待ちました。

 

・・・ところが、残念ながらこの日の夜は雲が厚く、星空は見えませんでした。
なので、生田小学校ホールに場所を移し、星空のお話を聞きました。

星座のクイズや、今年の天体ショーをふりかえった写真などを見させてもら
いました。そういえば、皆既日食があったのも今年の夏でしたね。
今年は国連・ユネスコが「国際天文年」と定めていましたが、みなさんご存じ
だったでしょうか。
・・・2009年はイタリアの科学者ガリレオ・ガリレイが初めて望遠鏡を夜空に
向け、宇宙への扉を開いた1609年から、400年の節目の年とのことです。

せっかく、天体望遠鏡も設置したから・・・と、「覗いてみたい」という子どもたちの
希望に応えて、望遠鏡を覗かせていただきました。
・・・見えたのは「職員室」でしたが、それでも子どもたちは大きな望遠鏡を
覗くことが出来て、素敵な思い出になったでしょうね。

 

さて、11月19日(木)には、5・6年生が調理実習をしました。
題材は「揚げ物料理」だそうです。

3時間目から香ばしい香りが校内に広がって、1・3年生は家庭科室の様子が
気が気でなりませんでした。
さて、その家庭科室では・・・。

 

子どもたちだけでなく、先生も一緒に参加しての調理実習が進んでいました!

 

 

紫芋やさつまいもの天ぷら、ポテトチップス、ハッシュドポテト・・・。
先生は「かき揚げ」に挑戦していました。

そうそう、サツマイモや紫芋、ジャガイモは、すべて生田小の学校農園で、
地域の方にもたくさん協力をいただきながら、自分たちで育てて収穫した
のもです。・・・自分たちで育てて、自分たちで調理し、自分たちでいただく・・・
子どもたちの調理実習に向かう姿勢がとても真剣なのは、自分たちで育てた
思い入れがあったからかな、と思います。

 

やさしい高学年です・・・調理実習で作った料理を、1・3年生や先生方に
分けてくれました。この日のお昼ごはんは、高学年が作ってくれたたくさんの
お皿が並び、とっても豪華になりました!

ごちそうさま!5・6年生。とってもおいしかったよ!!


新管理人(小学生のころ、本気で天文学者になりたいと思っていました。
目は悪くなりましたが、今でも星空を眺めて星座を探すのが大好きです!)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿