ということは、ジュンギさんのドラマ「アラン使徒伝」5話が放送される日ってことね~

さあ、物語がどう進んでいくのか?ジュンギさんは沢山出番があるのか?
気になるところです。
皆さん、明日もちゃっちゃと家事を片付けて、10時にはPC前に陣取れるように頑張りましょう~

今日USJのHPを覗いてみたら、いつの間にかすっかりハロウィン一色に変わってました。
こりゃ早いとこ旅行記も書いちゃわないと、あっという間に夏が終わっちまうわ

ちょっと焦るなぁ~

はい、それでは。
USJ旅行記の方もちゃっちゃと進めて行きますね♪
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
2012年8月17日(金)
10:30~
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに乗って気分上々になった私とチーは、旦那とチーが遊んでいる「ユニバーサル・ワンダーランド」に向かい、ここで2人と合流。
合流する少し前に、ハルがワンダ―ランド内の屋内アトラクション「エルモのバブル・バブル」に乗りたい!と言ったらしく、旦那とハルはその列に並びかけていたのですが・・・
何とこの時点で待ち時間95分・・・
ええええーー?
そこに95分並んで待つ?
だめだめ、サンジ君のレストランの予約が16:10~だから、今日はお昼ご飯は早めに食べるんだよとハルに言い聞かせ、残念ですが今回は諦めさせました。
10:40~
少しお昼には早いですが、「スヌーピー・バックロット・カフェ」でハンバーガーのランチといきましょう。
ここはお子様にも大人気の可愛いお店です♪

ハンバーガーはセット売り(ハンバーガー+ポテト+ナゲット+ドリンク)が基本のようですね。
スヌーピーのピクニックランチ(チーズバーガ―) 1150円
スヌーピーのピクニックランチ(チキンバーガー) 1150円
スヌーピー・キッズセット 990円
カルピス 290円
はい、合計3580円也
オフシャルホテルの宿泊者は、ここから食事代が10%オフになります。
ん~~・・・正直、あまりお安くは無い・・・ですかねぇ

セットの入った紙のBOXにも、ハンバーガーの包み紙にも全部スヌーピーがプリントされていてとっても可愛い。
可愛いけれど・・・でもきっと、そのキャラクター使用料もお値段の中に含まれているのかしらね?
(あ、妙に現実的意見で夢が無くてすんません


キッズ・セットのパンケーキには、スヌーピーの顔がついています


このお店は、スヌーピーの飛行機席のある人気の屋内席と、屋外席があるのですが、エアコンのきいた涼しい屋内席はほんの少ししか座席がありません。
なので、私達も屋根付き日陰ではありますが、屋外の席に座って食べました。
確かに解放感はあって良いのですが・・・気候の良い季節なら全然問題無いけれど、この暑さ厳しい時期はやっぱり涼しいお店の中で食べたかったな~というのが本音かな

USJさん、小さいお子様のいる家族連れの多いお店「スヌーピー・バックロット・カフェ」のすべての座席を、ガラス張りの冷暖房完備の席に作り替える予定はありませんか?(笑)
この後は、12:25から始まる「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロールショー」を見るつもりだったので、それまでしばしお買い物タイム~。
11:40~
そろそろユニバーサルでも人気の劇場型ショー「モンスター・ライブ・ロックンロールショー」に入場しましょう。
グループ全員が揃ってからシアターの中に入り、避暑も兼ねてエアコンの効いた涼しいロビーで座って待機。
ここは初めて入りましたが、生身の役者さんたちがドラキュラ、狼男、フランケンシュタインなどに扮して、生歌を披露してくれるノリノリのショー(30分間)で、とっても楽しかったです♪
これぞUSJならでは!と言いましょうか

司会(?)のビートルジュースの客席を巻き込んでの面白トークも満載で、会場が一体になって盛り上がれるというのが良いですね

客いじりも手加減無し!というのがまさに関西のノリというか、こういう所もUSJの魅力の一つかなと思います

13:00~
この時間になると、アトラクションはどこも軒並み激混み!
とりあえずアミティビレッジ方面へ移動し、自販機で冷たいペットボトルをいくつか買い足し、水筒に補充です。
13:20~
ちょうど目の前に「ジョーズ」が見えたので次はこれに乗りましょう。
ここはキッズパスを活用します。
キッズパスもEパスと同じく優先券の一つで、小学生以下のお子様一人に対し、大人(中学生以上)2人までが同伴で利用出来るのです。
なので、ここはハル&私&チー(中学生だからOK♪)の3人でボートに乗って、旦那にはちょっと外で休んでいてもらいました~

入り口にある大きなハンギングジョーズを見て、ハルは最初「怖いからイヤだ!」と入るのを嫌がっていましたが・・・
「皆でボートに乗って行くんだよ~、楽しいよ~、怖くないから大丈夫♪」とだまして(?)何とか一緒に列に並ばせることに成功

ここはキッズパス対象アトラクションという事もあってか、ハルと同じ年頃のお子ちゃま達もた~くさん列に並んでいたんですね。
なので、それを見てハルも少し安心した様子でした

怖い怖いと言いながらも、案外ハルは「ジョーズ」が気に入ったようですよ

13:40~
ジョーズに乗り終わって出てくると・・・
ああっ!偽ルフィがいる


そっか!
この「WANTED!!!」というストリートショーは、ちょうどジョーズの出口付近でやってたんだっけ

このショーは見物人のお客さんも巻き込んでの面白いショーなんですよね~。
「お前は海賊の仲間か?」と海軍に目をつけられた方何人かが舞台にあげられ、海賊じゃないという証拠に何か芸を一発させられて、最後にはウォーターシューターで水をかけられるという、これまた容赦無しのストリートショーらしいです

舞台に上げられるのは、ワンピースのグッズを身に着けたお子ちゃまや、ワンピースキャラのコスプレをした方なんかが目をつけられやすいようですね(笑)
惜しかったなぁ~、これはショーの最初から見たかったわ~

ここで海軍本部のお店で、つめた~~~いかき氷をいただき!

これ、うんめぇ~~~~!!!(ルフィ風)
生のパイナップルや、シャーベットっぽい半分凍ったイチゴもたっぷり乗っかって、ボリュームもたっぷりで美味しいの!



そんでもって、このくそ暑い中で食べるかき氷は、ほんっとう~~に最高に旨いね!!!
ちなみにお値段は、1個650ベリー(笑)
これもUSJお決まりのお遊びというか、今回ワンピース関連の物はすべてお金の単位は「円」ではなくて、ワンピースの話の中でのお金の単位「ベリー」でした(笑)
それにしても暑い!暑い!!暑い!!!
日差しも一番強いこの時間です。
私とチーは、恐ろしい紫外線を避ける為に、小さく折りたたんで携帯できる極薄生地のフード付きボレロをかぶって、こんな怪しい恰好をして歩いていました~


今回USJに行くにあたって、日焼け止め、帽子、扇子などはもちろんですが、色々と熱中症対策に頭を悩ませてどんなものを持って行ったらいいのか結構悩みましたね~。
その一つが、水で濡らしてパンパンッとはたくと冷たくなる「クールタオル」。
これも一応、家族全員分を買って持って行ったんですよ。
使ってみて初めて分かりましたが、私はこれはちょっと苦手かもです

濡らしたものを首回りにずっと巻いておく・・というのが、どうも気持ち悪くて。。。
結局、水で濡らしたタオルをビニールに入れておいて、汗をそれで拭くという使い方になっちゃいましたわ。
でも、結局一番汗ふきに使ったのは普通の乾いたフェイスタオルですね。
それから、フード付きのタオル。
そう、ジュンギさんもファンからのプレゼントでドナルドのフード付きタオルを被っている写真をあげてくれてましたよね。
あれです、あれ。
USJの中でも色々なキャラクターのフード付きタオル(すべてUVカット加工済み)が売られていて、ハルの日よけ用にパークに入ってすぐチョッパー新世界バージョンのを買ってあげたんです。
でも、被ってすぐに「暑い~!!!」といって、速攻で脱ぎ捨ててました(笑)
でもパーク内では、思い思いに色んなキャラのフード付きタオルを被って歩いている方が大勢いましたが、皆さん暑くないんでしょうかね??
これですね
↓

ハルにはちょっとデカすぎですね~、あはは(笑)
今はこのタオルは、自宅でハルがお風呂上りに愛用していますよ。
グッズを色々準備していくのも大切ですが、やっぱり一番効果的なのは・・・
暑い時間はシアタータイプのアトラクションに入って休憩がてら楽しむ。
冷房の効いたお店に入って涼む。
なるべく暑い時間帯は、長時間アトラクションの列に並ばない。
無理はせず、しっかり食べてしっかり水分を取って、こまめに休む。
これに尽きる気がしますわ

14:30~
次はまたキッズ・パス対象の「アニメ・セレブレーション」(体験時間20分)へ行きましょう。
やんちゃなウッド・ペッカーの映像と、生身の役者さんとの不思議なからみが見られて、なかなか面白いシアターですね。
ここはキッズパスを利用して入ると、一般のお客さんよりも先にメインシアター内に案内してくれて、優先的に好きな席を選ばせてもらえましたよ。
ここでも旦那は「どうぞ行ってらっしゃ~~い」とお留守番(笑)
ちょうどアニメセレブレーションの建物の向かい側の通りが日陰になっていて風通しも良く、そこに座り込んで一休みしている方も大勢いましたね~

すぐ近くには自販機もあり、大賑わいです。

パーク内の自販機すべてに共通しているのですが、ただ普通にドンっと自販機が置いてあるのでは無いんですよね。
ちゃんとそのエリアの雰囲気に合わせて自販機の周りがデコルテされていて、どれも皆凝った作りになっているのには感心しました

この自販機も、近未来的な飾り付けで面白いでしょ?
吹き出すミストが火照った体をクールダウンしてくれて、見た目にも涼しげで気持ち良さそうでGoodですね~~

15:45~
さてと!
それではいよいよ、お待ちかねの「サンジの海賊レストラン」へ向かいましょうか


続きはその3で!

ランキングに参加しています。
ご訪問ありがとうございます

お帰りの際に、アイコンをポチっとクリックしてくださると励みになります♪
↓

