夢殿

やれやれ・・・

25日、無事に卒園式が終わりました。やれやれ。。。
風も無く、気温もちょうど良い、まさに着物を着るにはうってつけの上天気で、本当に良かったわ~

知り合いの方にお借りした着物も、今日お店にお手入れに出したし、足袋と半襟もクリーニング店に出しました。
先生へのお花代の支払いも済ませ、これでやっとひとまず一段落・・・といったところでしょう。

実は、まともに和服(浴衣は除く)を着るのは、結婚式で花嫁衣裳を着て以来です
だってね~いざ和服を着るとなると、髪をセットしてもらわなきゃいけないし、
自分で着付け出来ないから(いばることでは無いが・・)着付け代もいるし、
おまけに朝早いと「時間外」のお金も要るしで、
今回もしめて1万3000円美容院に払ったよ。。。

でも、やっぱりピシッと着付けしてもらって背筋をピンと伸ばすと、やっぱり気が引き締まりますね。
ああ、そんな私はやっぱりコテコテの日本人。
やっぱり着物って素敵
着物の着付けが、自分でパパッと出来るようになりたいもんですなぁ。
これを機会に、着付け教室にでも通ってみようかしら(でも和服を着てどこへお出かけするのだ?・笑)



さて、本題の卒園式ですが、とても心地よい緊張感の中、良い雰囲気で式を迎えられたと思います。
(式の最中、ビデオ、写真撮影は一切禁止なのです。園児の気が散るので。)

三役(会長、副会長、会計)は、来賓席と並んで舞台の上から園児達が真剣な面持ちで卒園証書を園長先生から受け取っていく様子(表情)を見られるので、これは役員やってて良かった♪と思いましたね。

そして卒園証書を園長先生から受け取った園児は、それをお母さんの所へ持って行き、「お母さん、ありがとう」と言って手渡してくれます。
これがまた、母は嬉しくてねぇ
ここでうるうるしてしまうお母さんもチラホラ。。。

さあ、その後園長、来賓・・と挨拶が続き、締めは父母の会会長。

事前に自宅で、我が娘を相手に祝辞を読む練習も抜かりなくしておいたため、当日も落ち着いて、きちんと話す事ができました。

もしこれが運動会や発表会などでの挨拶なら、多少は笑いを取れる内容も盛り込むのですが、さすがに卒園式は厳粛な場なのでそれはマズイ。。。
私なりに自分の言葉で、皆さんに共感してもらえるよう、涙を誘えるような文面を考えました。

その甲斐あってか、式が終わったあとお母さん方から
「お祝いの言葉、良かったよ~」と言っていただけて嬉しかったです

そして、最後に園児と母、そして先生達が掛け合いで
「よろこびのうた」という曲を合唱するのですが、この歌詞がまた良いんですわ。。。
皆さん、この歌ご存知でしょうか?
これがトドメで、またハンカチで目頭を押さえる母続出・・・。
舞台の上からだと、あの人も、ああこの人も泣いてる・・てのがまたよく見えるんです(笑)

式の後に、一旦教室へ戻り、ここで準備してあった花束と、
みんなに書いてもらった「ありがとうメッセージ」(お手製カバー付き)も園長先生と担任の先生にお渡ししました。
とても感激して喜んでくださったので、用意した甲斐があったというものですね~


うちの園は謝恩会というものはやらないので、ここでみんなとお別れになるのですが、
やはり名残惜しいのか、みなさんなかなか帰ろうとしないのです。
お母さん同士も、今年の年長組はみんな仲が良かったので、余計に寂しいのでしょう。

小学校に子供があがってしまうと、今までのように子供の送り迎えの時に雑談することも無くなるし、親同士が会う機会もほとんど無くなってしまう。
そういうことが鬱陶しいと思う方も当然いらっしゃるかもしれないが、私はとてもそれが楽しかったのです。

せっかく仲良くなれたお母さん仲間同士なので、今後も出来るだけ繋がりが持てると楽しいだろうな♪


さて、この日はお昼過ぎに自宅に帰って、速攻で着物を脱いで「はぁ~~~っ・・・」と気楽になり、
昼食を食べた後、夕方近くまで爆睡してしまいました(笑)
やはり、色んな意味で疲れたのでしょう。。。

そして、そんな日に夕食を自分で作る気は毛頭無く、
朝セットしてもらった髪を爆睡するために崩してしまい、化粧も落としてしまったくしゃくしゃな状態ではあったが、
それでも外へ夕食を食べに行ってしまいました(笑)

ま、たまにはすっぴんでも良かろうて(笑)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

つが
手入れが…。
着物はほとんど買物したり、食事したりと

街歩き用です。他は同人誌のイベントとか(笑)



そういえば、汚れても自宅で洗える木綿の

着物が流行ってますね♪絹だと洗うのが

2~3年に1回としても最低3~4,000円は

かかってしまうので(部分的なしみ抜きは

さらに追加料金)汚すと痛いですね。



着物で何かしてもらうとうれしいですね。

老舗の和菓子店とか、お茶屋さんなどの

和のお店は接客がていねいな気がします。
ペリドット
なるほど(笑)
>着物を着たいので、お出かけする



なるほど~、そうですね。何かしら理由をつけて、着物を着る機会を自分で作れば良いのですよね(笑)



でも、食事をしたり、歩き回ったりするのに、大事な着物を汚さないように汚さないように・・・と、つい気を使ってしまいそうです(笑)



絹の着物よりは、木綿の着物の方が普段着という感じで気軽に着られそうですね。普段着に着物・・・何だか素敵ですねぇ♪



ちょっと洒落たレトロな感じの喫茶店のママさんが、お着物でコーヒー淹れてくれたら美味しそうだなぁ・・・(急に何を言い出すんだ・笑)
つが
絹もの。
着物すきなので、ついコメントしてしまいました(笑)

着物ってあまり着る機会ないですよね。実はきょう

着物を着て絵を見に行ったのですが、着物を着たい

ので、出かけているふしがあります(笑)

>皆さん、実はやっぱり着物を着たいんですよね。

ふだんは木綿ですが、絹って着るとしっとりとした

重さがあって、気持ちいいんですよ~。



>「この着物、結婚した時に母に持たされて、



お母様に持たされるっていうのが良いですね。

つがのうちは祖母の着物も無く、母も着物に

興味がないので、そういう着物ないんですよ。

着物は小紋などの街着に半幅帯で、浴衣の延長で

着ています(笑)
ペリドット
着物といえば・・・
こんばんは~。着物といえば、やっぱりつがさんですね(私の勝手なイメージ・笑)



そうなんですよ、一般人(?)にとって、着物を着るという事は、なかなかの一大イベントで、お金も結構かかるんですよね。

ちなみに、着付け代が6,000円、髪のセットで5,000円(だったと思う)、早朝時間外料金が2,000円でした。これでもし、着物をお店でレンタルしていたとしたら、全部で3万円は飛ぶでしょう。



それでも、お母さん達が着物を着て式に臨むのは、ぶっちゃけ他に着る機会が無いからです(笑)

皆さん、実はやっぱり着物を着たいんですよね。

実際、「この着物、結婚した時に母に持たされて、今日初めて袖を通すの~」という方も結構いらっしゃるので(笑)



つがさんは、ご自分で着付けなさるんですよね。凄いです、尊敬いたします(笑)

つがさんの日記を拝見していると、私ももっと着物を着てお出かけしてみたいな~と思ってしまいます(笑)
つが
着付け。
http://www2.ocn.ne.jp/~tuga369/index.html
卒園式おつかれさまです。礼装の着付けって

13,000円もするんですか。た、高い!

礼装に縁がないので知りませんでした…。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2018年
人気記事