それにしてもノープランで旅行当日を迎えてしまった。



国内線てずっとこんなに低空飛行だったっけ?街並みも山々も良い眺め♡




あらためて読んでみたら、連続2日間のうち1日目を削ってと書いてあった…
それでも、娘はこの旅行のためにバッグを作っていたが…(前日制作)私に至っては、いつものお買い物用の肩掛けトートバッグに化粧品と下着、足湯用のタオルを前日放りこむ。(一応チャックが締まるタイのお土産バッグ)
普段使っているショルダーにお買い物トートで出発!
あれ?そもそも出発時間から間違えてないか?余裕を持って1時間前には着く予定だったけど1時間前には着かないな…ごめんよ!娘!待っててね^ ^
頑張ってモノレールに飛び乗ったお陰でターミナルには8:30に着けたぞ♬
無事娘と合流!さて、朝ごはんを調達。


朝ごはんは焼き鯖鮨と親子サンド。
サンドイッチのパンが今一つ…
さてさて、そう言えば久しぶりの国内線。
国内は基本的に鉄道使う派だからね〜


国内線てずっとこんなに低空飛行だったっけ?街並みも山々も良い眺め♡
座席はいちばん後ろ。安全面なんかわからないけど、ゆっくり降りられるし、トイレも近いし、後ろの人のことを気にしないで済むし〜。乗り込むには時間がかかるけどね。
と言ってる間に松山空港到着らしい。


みかん❣️
とりあえず、みかんゼリー買ってタクシーに向かう🚖
またまた、とりあえずは松山市駅まで行かないと!とタクシーで松山市駅までは20分くらい¥2200くらい。既にくらいがいっぱい登場しちゃう…ノープラン旅♬
伊予鉄の案内所みっけ‼︎あれ?高速バスの案内所?と迷いながらも窓口の女性に乗り放題チケットを聞いてみる。日本語話者は楽だわ〜♡
ん?市電と市電+バスのセットとあるぞ…
どっちが良いのかしら?と考えていたら受付の女性がバスとセットのは高いですよ!って教えてくれた。
確かに高い。2日間で3,000円近くする。市電だけなら2日間乗り放題で1,000円ちょうど。なので、この市電乗り放題チケットを買ってみる。使い方がなかなか面白い。
自分で日付のところを硬貨で削ってから使うらしい。販売する時に日付スタンプを押さなくていいから、販売は楽ね♬


あらためて読んでみたら、連続2日間のうち1日目を削ってと書いてあった…
2日目は削らなくてよかったのね…💦
さて、次はいよいよ市電に乗って市内へ出かけます!