goo blog サービス終了のお知らせ 

ManoaDNA INFO

ハワイ発のファミリーバンド・ManoaDNAのインフォメーションです

RADIO-i が終了いたしました。。

2010年10月01日 | RADIO-i Discover Aloha

ミナサマこんにちは! 昨日とうとう寒さに耐えかねて、自宅のい草ラグをホットカーペットに
交換してしまいました。

なに?もうホットカーペットって早すぎじゃない?とお思いのアナタ、限られたスペースのおうちでは、
とりあえずカーペット・・・みたいな融通がきかないのです。
敷くとなったら一気に事を進めないと・・・。というわけで、一気に冬モードに変わりました。

でもカーペットになると、睡眠モードがぐいっとあがる、というかよだれモードに突入するというか・・・。
気持ち寝付きが良くなったような気がします。

とはいえ、風呂上りなどはまだ暑いので扇風機は現役活動を続けていますが。

睡眠モード・・・といえば、先日のサムズアップライブの時に、マノアDNAの控え室を開けると、
ソファーに横になるニックが。 やっぱ疲れてるんだなー、時差ぼけもあるだろうしなーなんて
思いながらそっとしておいたのですが、その後しばらくして、マノアDNAが活動を開始している頃、
また用があって控え室に入ると・・・・・・

眠れる森の美女発見。


その美しさたるや、思わず目を背けてしまうほど(なんか、見つめると魂とられそうで)。
サラさんが仮眠を取られていました。ニックとは大違いです。(いや、悪い意味ではないです)

ワタクシも少しはこの美しい寝姿の10分の1でも、100分の1でも見習ったほうがいいな・・と、
改めて自らを省みた瞬間でもありました。


さて、これまで毎週金曜日は、週末のマノアDNAラジオ番組「Discover Aloha」の予告編を
お知らせしておりましたが、残念ながら、昨日、9月30日の深夜12時をもって、
RADIO-iはその放送事業を終了いたしました。。。。

最後の1日はスペシャル放送!ということで、17時間に及ぶ生放送を、これまで活躍してきた
iJ達(DJのRADIO-iでの呼び名)が交代で務める、ということで、開局当初からずっとiJとして
やってきたVance Kも、その一翼を担いました。

しかも当日はウェブでのストリーミング放送も同時開催。普段ワタクシのような名古屋から離れていて
ラジオ放送を聞くことが出来ない人々も、最後のひと時を共有することができました。
(音楽はかからないので、トークパートや裏方さんとのやりとりなどですけど)

Vanceは当日ウクレレ生ライブも開催しまして、なんとそちらは音も一緒に流してもらえましたので、
バーチャルライブを、ワタクシ達も東京から楽しみつつ、悲しみつつ・・・といった所でした。

思い起こせば1月、10周年記念リニューアル、ということで、マノアDNAに、ハワイ発のラジオ番組を
担当してもらえないか、という話を頂いてから、9ヶ月。
本当に手探り、試行錯誤でやってきましたが、それまでラジオなんて未経験とは思えないほど
すごくカッコイイ、そして楽しい番組にしてくれました。

RADIO-iは外国語放送局、ということもあり、この全編英語での番組構成も受け入れられたのだと
思いますが、決して愛知県での知名度が高いとは言えないマノアDNAの、すべて英語での
ラジオ番組に、一体どれぐらいのリスナーの方が関心をもって頂けるだろう・・・と不安もありました。

が、都内でのイベントの際に、「名古屋からきました!」といって声をかけてくださる方に
出会ったり、「いつも聞いています」という声に、マノアDNAは本当に励まされました。

これでひとまずDJマノアDNAは終了となってしまったのですが、せっかくなので
全国のラジオ局のミナサマ!!どうでしょう?御社でマノアDNAの番組・・・・・??
ハワイの情報だけじゃない、ハワイに生まれ育った人たちだからこそかもし出せる、アロハが
きっと伝わると思いますよ!!!(宣伝中)


・・・と、いうわけで、本日はコレまでRADIO-i Discover Alohaで取り上げてきましたトピックスを
一挙総まとめ。 マノア流ハワイの歩き方が、わかるかも。


マノアDNAは毎週いろんな角度からカウントダウン形式でハワイを切り取って御紹介してきました。
それぞれに王道といえるものから、何でこんな?というような謎なものまで、
新鮮な驚きに包まれたものです。

第1回 ハワイのゴルフコース (→記念すべき初回になぜゴルフ?)
第2回 シェイブアイスのフレーバー (→お店じゃないんだ・・・)
第3回 シェイブアイスのお店 (→あ、ここできた)
第4回 ハワイのすし屋 (→結構いきなり日本食から)
第5回 ハワイの焼肉屋 (→ローカル感が・・・・)
第6回 サンドイッチショップ (→あ、ココでようやくなんだかワイハ的)
第7回 コアロハウクレレ (→コアロハのウクレレについて勉強しました)
第8回 メキシコ料理店 (→まだローカルフードは出てきません。。)
第9回 楽器店 (→なかなかガイドブックではお目にかかれない情報でした)
第10回 キャンプスポット (→ココでいきなり、なんだかハワイらしくなります!!)
第11回 ハワイ土産 (→ほら、これもワイハ的)
第12回 ナイトスポット (→昼もまだなのに突然夜・・)
第13回 プレートランチ(のメニュー) (→夜の後に昼きたー!)
第14回 スワップミートの商品 (→これも新鮮でした)
第15回 リヒムイがあう食材 (→これこれ!!一番意味が分からなかったカウント5)
第16回 フライドライスのうまい店 (→すごい切り口だな・・・と驚いた回)
第17回 海のアクティビティ (→ここでまたガイドブック的情報)
第18回 ノースショアの食べ物 (→食べ物ネタがやっぱり鉄板)
第19回 ステーキハウス (→ザ・アメリカ って感じで楽しかったです)
第20回 ベーカリー (→これすごく参考になりました。行きたい行きたい)
第21回 イタリアンレストラン (→イタリアンは日本人も大好き)
第22回 オアフの交通手段 (→何気にためになるローカル情報)
第23回 ショッピングモール (→こういうのやってなかったんですよね。。。)
第24回 ハワイへ来る理由 (→すごい哲学的なタイトル?)
第25回 アロハシャツが買える場所 (→1位あそこだろうな・・・と答えが分かるカウント5)
第26回 デザートスポット (→これも要メモメモ)
第27回 カラオケショップ (→よくこんなのカウントダウンしましたよね。)
第28回 ハワイの言葉 (→持っていたハワイ語の本が、よもやの大活躍)
第29回 展望スポット (→きくだけでも気持ちよくなる回でした)
第30回 ボディーボードスポット (→アクティビティはロイドが担当)
第31回 ハワイ初心者へのおススメ (→心して聞きました)
第32回 アトラクション (→ザ・ガイドブック)
第33回 朝食おいしいところ (→どこも朝食とは思えないカロリーでした)
第34回 サーフショップ (→これなんて、もっと前にやってても良かったような)
第35回 日本からハワイへのおみやげ (→目からうろこでした)
第36回 ハワイのおススメスポット (→やってたようでやってなかった)
第37回 Discover Alohaの思い出

・・・結構やっていたんですね。それぞれの情報をこっそり控えて、きたるべきワイハデビューへ
向けて準備を整えておきます。


でも、このディスカバーアロハで紹介されていたお店、他の本やネット、クチコミなんかでも
勧められているのを見つけたりして、あ~やっぱり流行ってるんだな、なんて感心することも
多々ありました。


でもこのラジオ番組の一番の魅力は、なんといってもDad/Nick/Alexの仲の良いトーク。
時にボケやつっこみ、思い出話、など、家族で尽きることのない話を繰り広げてくれました。
また、今年は途中の来日を挟んでどんどん日本語が上達していって、番組内での
日本語率がどんどん高くなっていったのも驚きでした。

また、どこかでこのような番組がお送りできることを、念念念念・・・・願っております。















言い忘れてましたけど、ラジオ番組の方も、お疲れ様でした。
もっともっと飛躍の年にしたいですね、来年は。

じゃ、こんな所でまたらいしゅ~


サムズアップライブ速報!&最後のRADIO-i Discover Aloha

2010年09月28日 | RADIO-i Discover Aloha

ミナサマこんにちは~。昨日も雨、今日は雷すらゴロゴロ・・・聞える東京は、完全に寒くなりましたね。
昨日は横浜サムズアップでのライブが雨の中にも関わらず、たくさんの本当にたくさんのファンの
ミナサマにお越し頂きましたおかげで最高の盛り上がりを見せることができました!!

本当に、ありがとうございました。
マノアDNAもうれしさのあまり、いつもより触れ合い20%増量?でファンの皆さんそれぞれと
交流を深め(過ぎ?)てしまった為、最後の方はやや追い出し気味にせきたててしまって、
本当に申し訳ないことでゴザイマス・・・・。
決して、自分の電車のこととか、『け、まだ月曜日だよ・・』とか思ってしたことではございませんので
ご容赦を・・・。


本日のマノアDNAは、超弾丸スケジュールでハワイへの帰途につきます、でもその前に
旅行業界の方々を対象にした、ハワイセミナーのステージをこなしております。
昨日も遅くまで興奮と熱気で冷めやらぬ、といった所を今日も朝一でチェックアウトのサウンドチェックの
昼にステージの・・で、ま~働かされるわプンプン、と思っているかどうかは定かではありませんが、
秋の陣は本当に"充実"という言葉に集約されるのではないでしょうか。。


さて、昨日のライブですが、本当に本当にオンリーワンなライブになったな・・・と人知れず感動を
しております。
今日はそのサムズアップライブの様子を速報でお届け!詳細はまた追って紹介しますよ~。

マノアDNAのサムズアップでのソロライブは2回目。今回は前回にも増して多くの方々に
おこし頂き、一部の方にはご相席をお願いすることもあったかと思います、
でもなんだかまるで盛大なホームパーティーのようなノリで
会場内が一体となっていたように、見えました・・・。


また、今回はサプライズ企画ということでいろいろと相談させていただいたこともありました。
実はサプライズ企画に関しては先週の金曜日に、『せっかくだし、なんかお礼がいいたいよね~』と
雑談の中でふと出たものでして、なので随分と突貫工事だったわけです。

横断幕を作る・・・・だとか、クス玉を割る・・・・だとか、いろいろ案はあったのですが、いかんせん
準備期間がない!という訳で、何を作るかは週末持ち越しとなったのでした。

結局あんな形(コピー用紙で制作)の超手作りパネル(作成中は頭の中で"できるかな"がエンドレス)に
なったのですが、あれを月曜日に時間に追われながら二人でせっせと切っちゃ貼り、切っちゃ貼りを
してなんとか間に合わせました。。

最終どんな形になったのかは・・・・、後日しっかりブログで御紹介しますよ!
今回会場にこれなかった方も、さびしい・・なんて思わないで待っててください!!
(会場にいた皆さんも、どんなんなってたか分からなかったと思いますが・・)


恐らく、会場のファンのミナサマだけでなく、全国のマノアDNAサポーターの思いのこもった
「MAHALO!ManoaDNA」のメッセージは、メンバーの心にしっかりと届いたと思います。




ライブのスタートは、ファンキーハワイアンDJ バンスKのスペシャルMCで始まり!



今回は"♪ピーポーカーム"出血大サービスでしたね。



アップテンポで盛り上がって、しっとりとした曲を聴かせて、まったく
ニックい、いやや、にくい奴らやのう・・・


スペシャルゲスト、サラさんの天使の微笑み。
サラさんと一緒の"Ka Nohona Pili Kai/涙そうそう"・・・正直涙がうるうるきました。


ソロライブならではの、マークのソロパートもずんずん決まってます。


セット2のスペシャルゲストは、バンスK。
あら、MCの時は着ていた上着を脱いで、マッチョアピールしてます。。


みんな大好き、お父さん。 緊張気味に準備を進めています。
歌うはもちろん・・・・Love The One You're With ふ~♪

・・・といった所で今日なココまで。
詳細は後日また、じっくりお知らせいたしますね。

速報の最後に、ライブのハナホウの前にニックがアンチョコiPadを見ながら皆さんにお伝えしました、
感謝のメッセージを改めてこちらで。
今回サムズアップにお越しいただいたミナサマはもちろん、来る事が出来ずに念を送って下さった
全国のファンのミナサマへ・・・・。

-Message from ManoaDNA-
皆さん、ごめんなさい、ボクの気持ちをちょっと時間をもらってお伝えしたいです。
今夜、このサムズアップで、マノアDNAは夢を叶えました。
5年前、マノアDNAをスタートした時は、何が出来るか全然分かりませんでした。
僕達は、若くて(若くて・・・若くて?byN&A)新人で、何をすれば皆さんに喜んでもらえるか
分かりませんでした。
たくさんの皆さんは最初の頃から応援してくれて、ハワイや日本でハワイ州観光局の
僕らのショーを見てくれてました。
初めてマノアDNAを皆さんが見たときから、僕達は成長し、今の僕らがいます。
楽しい時も、苦しい時も、僕達と一緒にいて、僕達が大好きな音楽を応援してくれて、
本当にどうもありがとうございます。まだ終わりじゃありません。

たくさんやりたい事が残っています。素敵な音楽を皆さんにもっといっぱい届けたい。
皆さんに喜んでもらいたいから。
いつもマノアDNAを信じてくれて、どうもありがとう。そして、今夜は僕達のオハナとして
来てくれて感謝しています。Mahalo nui loa!

Forgive me, I am going to take a moment and get emotional. 
Tonight, here at Thumbs Up, ManoaDNA has lived a dream. 
Five years ago, when we started ManoaDNA, we had no idea where this would go. 
We were young, we were new and had little idea what it would take to get to this point. 
A lot of you were there with us from the beginning, seeing us at our early shows in Hawai'i or
touring with Hawai'i tourism Japan. 
But no matter when you first saw us, you have seen us grow, and become who we are. 
Through the good times and bad times, you have stuck with us,
and allowed us to do what we love.  Thank you.  We are not done though. 
We have a lot more work to do, and a lot more music to make,
and hopefully can make all of you very proud. 
Thank  you for always believing in us, for coming tonight, and for being a part of our ohana.

Mahalo nui loa!


と、いう訳で伝えきれない感謝の気持ちを日本語で伝えたくて、がんばりましたマノアDNAの
MC担当ニックが申しておりますとおり、マノアDNAまだ終わりじゃございません!!
3年間に渡って担当させていただいた、ハワイ州観光局のお仕事は一区切りとなりますが、
来年からはまた新しいマノアDNAとして、ミナサマとのつながりをもっともっと花開かせるべく
頑張ってまいりますので、引き続き日本でも、ハワイでも応援宜しくお願い致します!!


さてさて!今日のブログは豪華二本立て!もう一つのマノアDNAのメッセージ、
9月30日をもって惜しまれつつ閉局となってしまう名古屋のラジオ局RADIO-iにて、今年1月から
お届けしてまいりましたマノアDNAのラジオ、Discover Aloha。
9月26日(日)に放送されました最終回の内容をまとめて御紹介。
今回はどこもかしこもマノアDNAだらけですよ。



RADIO-i Discover Aloha with ManoaDNA

9月26日放送(最終回)
サイゴのショーです!!!最後の番組です!!
ニックの"Last Show"にBooと残念そうな声が聞こえています。
悲しいけれど、涙をこらえて元気にお届けしますよ!
まずはDadのショートレポ。
この度ラジオ番組という新境地を開拓し、新鮮な気持ちで取り組む事ができました。
名古屋の皆さんに毎週ハワイの情報や大好きな音楽を、ニックとアレックスと一緒に
お届けする事ができ、同じ時間を過ごす事が出来たことはかけがえのない素晴らしい
経験となりました。マハロ!またいつかきっとまた会える日を!

続いてNickレポ。
ニックが最後に皆様に御紹介したいと選んだ場所は「マノアの滝」
トレッキングコースとしても有名なこちら、もちろんマノアです。
都会でイケイケに楽しむもよし、海でキャッキャとはしゃぐもよし、そして、マノアの滝を見に
しっとりと緑と土に囲まれた自然でいやされるもよしです。

最後はAlexレポ。
DJAKとしてデビューして約9ヶ月、Dadが言っていましたとおり、聞いてくれた皆さんありがとう!
最初から比べたらぐっとうまく出来るようになったと思います。
最後の最後まで聞いてくれて本当にありがとう。最後まで大好きな曲をたっぷりお届けしますので
楽しんでくださいね。

というわけで、悲しんでいるひまはないのです!!続いてのコーナーは・・・

カウントダウンハワイ:ディスカバーアロハの思い出ベスト5!!
毎週毎週いろんなカウント5をお届けしてきましたが、いつもたくさんの中からたった5個を選ぶのは
大変だったそうです。それも今回がラスト、という訳で最後はディスカバーアロハで
特に記憶に残っている事をカウントダウンで御紹介!

第5位:初めてのラジオ番組!
 1月から番組お願い!として突然スタートしました、RADIO-i ディスカバーアロハ。
 ミナサマご存知の通り本職は歌い手の3人ですから、ラジオ番組・・・といって最初は
 どうしよ~、こうしよ~、とまさに試行錯誤で取り組んできました。みんなであーだこーだと
 話ながら構築していった1からの経験、かけがえのない思い出です!(セレクトバイD)

第4位:パソコンスキル向上!
 こちらも5位の内容を重なる、といいますか、こちらはDJAKの思い出です。
 初めてのラジオ番組制作、それまでラジオなんて全くの未経験だったアレックスが
 パソコン駆使して作ってきました、ディスカバーアロハ。 どうしたらいいのか分からず
 随分と最初は苦心しました・・・。
 実際0番といいますかパイロット版といいますか、最初の最初の1本目の仕上がりは
 お世辞にもラジオ番組・・・とは言いがたい所が多く、まるっとやり直した経緯もあり・・・
 おっとこれは私たちの方の思い出でした。

第3位:DJ Reiko登場!
 こちらはニックのセレクトです。初めてのスタジオゲスト(ライブリポートコーナー)として、
 日本語での放送を行いました。正直言ってReikoさんが日本語でダ~と話している時は
 何はなしているのか分からなかったそうですが、皆さんは分かりましたよね、もちろん。
 DJのセンパイ、Pele Reikoさんとの大盛り上がりの雰囲気が思い出に残っているそうです。


第2位:トークストーリーの豪華ゲスト!
 こちらは主にDadが担当してまいりました。たくさんの豪華アーティストや友達が出演して
 くれましたよね。
 これぞDadの人脈!?といわんばかりのゲストに、聞いているこっちもびっくりといった事も。
 そういえば日本から逆輸入ゲストで小錦さんも出た事、ありましたね。


第1位:「RADIO-i Discover Aloha聞いてます!」
 たくさんの思い出のある本番組、中でも一番記憶にあるのは、番組をはじめてからしばらく、
 春の来日の時にとあるファンの方が「いつもラジオ聞いてます!」と声をかけてくれたこと。
 そして、ラジオを聞いてマノアDNA知ってくれた方がいたこと。
 短い間でしたが確かにマノアDNAの番組はファンを獲得し、リスナーを楽しませていたんですね。
 ワタクシも各会場で「愛知県からきました~ラジオ聞いてます~」という声を聞くたびに
 しんみりいたしておりました。

さて最後のカウント5だけでは語りきれない思い出がいっぱい。
本当にキイテクレテ、アリガトウ。


トークストーリー with Manoa DNA
今週のトークストーリーゲストは、ManoaDNAさんの登場です~なんて。
3人で改めて、座談会ってな感じです。
最後の最後で、ず~~っと真似したかったオープニングタイトルコールを自前でやって
おりましたが、トークストーリーも引き続き、ManoaDNA語りでございます。

改めましてこうやって3人そろって話をするのはとっても楽しみ!という仲良し家族ですが、
Dadとしましては、こうやってラジオ番組でハワイのマノアDNAというものを少しでも
日本の皆さんに紹介できて、どんな音楽が好きで、どんな食べ物が好きで、普段どんな
生活をハワイでやっているのかを知ってもらえる機会だったことがとても楽しかったそうです。

この番組を聞きながらリラックスしてもらったり、楽しんでもらったり、そしてこの番組で得た情報を
片手に、ハワイに来てもらったり・・・・そんな風に聞いてもらっていたらうれしいかぎりです。

Nickは、毎回カウントダウンでトップ5をつけることが本当に大変だったそうです。
ビーチの回などは、こんなにたくさんのすばらしいビーチがある中で5個選んで、それをランク付け
しなければいけないし、おいしい食べ物も5個に収まらないぐらいあります。

そしてここでアレックスからみんなに質問。いつもトークストーリーでロイドがゲストに聞いていました
音楽を始めたルーツはどうなの?
まずはロイド。 
ロイドは多分10歳ぐらいの頃からギターを手にし始めました。そしてハイスクールロックに
はまった後、大学からハワイアンに関わり始め、その奥深さにどんどん傾倒していったそうです。
ケオラ・ビーマーにスラッキーを学び、ハワイに戻った後はCecilio & Kaponoのバンドでギターを
担当しキャリアを積んで、その後が・・・マノアDNA!全てが今につながっています。

続いてニック。
ニックはミドルスクールではサックス担当。そして高校・大学と進学してルームメイトと小さな
バンドを組んだりしていました。
そうこうするうちにマノアDNAを結成! 最初は本当にトレーニングにトレーニングを重ね、
DadとAlexのフィンガーテクを見ながら練習しまくったのだそうです。

実はアレックスも高校時代少しでしたらサックスやってました。そしてドラムも。
ドラムは特に好きだったそうです。

話は尽きない最後のトークストーリーですが、時間も文字数もそろそろこの辺で・・・。


Manoa DNA ライブリポート! 
今週のライブリポートもマノアから。アレックスがマノアマーケットプレイスにある思い出の
駄菓子屋さん、ケーズ・クラックシードに出没。
以前ご紹介したこともございますね。 一番のお気に入りはリヒムイ。
シェイブアイスもあります。 子どもの頃はニックと一緒によく歩いてここにきてました。
日本に行った時に、ドンキホーテとか、コンビニとかでキャンディーを買いますが
ハワイだったらココです!
N&Aが育ったのもこのお店のおかげ、という訳で、最後の番組ではこちらからリポートいたしました。


2010年1月からスタートして、ほんの短い期間ではありましたが、ラジオDJという新たな
経験もさせてもらいました、RADIO-i Discover Aloha。
これまで聞いてくださったリスナーの皆様、(ブログでバーチャルリスナーしてくださった皆様)
そしてこのような機会を与えてくださったRADIO-iの皆様、全ての方に心を込めて、最後に
アロハ!


マノアDNAのラジオ番組はこれで一旦終了ですが、またいつかどこかできっと、お会いできる日を
楽しみにしています。
も、毎週毎週番組内容をまとめるためにがっつり何度も聞きまくったおかげで、
飛躍的にリスニング力が向上? これをスピードラーニングならぬディスカバーアロハラーニングと
呼んでおります。
終わっちゃうのは寂しいけれど、次があるって希望を持って、またいつか、会いましょう!!!


それではいよいよ最後になってまいりました今日のブログ。
昨日のサムズで素敵なフラを見せてくれたマノアDNAのケイキーズ、ハモアちゃん&チエちゃん、
ワタクシの為にもわざわざレイをありがとう!お陰様で本日1歳年取りました
今日もう一回レイかけて、小さなケーキにろうそく立てて、お祝いでもやろうかしら・・・。


ではでは今日はこのへんで!


マノアDNA来日中!!&最終回のRADIO-i Discover Alohaは・・?

2010年09月24日 | RADIO-i Discover Aloha

マノアDNA来日秋の陣・スケジュールの確認は・・・・マノアDNA秋の陣スケジュール!


ミナサマコンニチハ~~、とうとう夏よさらば、秋よこんにちは、といった季節になってまいりましたね。
9月22日に日本へやってきた、マノアDNA、その後すぐに成田から北海道へ飛んで、昨日は
恐らく雨?の中「ディスカバーアロハハワイフェスティバル2010」のステージ、お疲れ様です。

残念ながらワタクシは北海道にいけませんでしたのですが、北海道あたりのミナサマ、もしくは
北海道まで飛んでいってくださったミナサマ、マノアのステージは如何でしたか?

出発前にロイドがダウン、ぎりぎり回復したかと思いきや、直前に今度はアレックスがダウン・・・と
なかなかに体調管理が厳しい中ではありましたが、ファンのミナサマあの温かい後押しで
思い出に残るスタートが切れたようです!

北海道イベント参加された方、どなたかレポ送ってくださ~~~い。 どんなでした??


さて、北海道といえば、ジン・ジン・ジンギスカン、そしてサッポロビールを何より楽しみにしていた
マノアご一行様。


はい!着くやいなやジンジンです。



そしてもちろんこちらもです!サッポロ生ビールど~~~ん!


が、
先述しましたとおり、直前に体調を崩しましたアレックス、そして飛行機の中で寝れないアレックス、
長旅直後のジンジンは・・・・大丈夫なのでしょうか。。


そういう目でみるせいか・・・・・ か、顔色が。。。
そしてもちろんまだ生ビール禁止令発令中につき・・・・



まろやか仕上げでガマンしましょう。。。
ミルクココアもサッポロ~。


と、いう訳で、アレックスにはちょっぴりかわいそうな初日でしたが、翌23日には
ちょっと体調回復したみたく・・・


ちっちゃいですけど、ビール解禁!



カツ丼も解禁! てか大丈夫なのか?



クレープじゃないよ、ピザだよ。
ソフトクリームのコーンじゃないよ、ピザだよ。


と、いうわけで、尻上がりに体調も回復している(と信じたい)マノアDNA、
本日からは東京のステージとなります!

一般公開は明日から、JATA世界旅行博は、東京ビッグサイトですよ~。

それから来週の月曜日はサムズアップでソロライブ!
おかげ様でたくさんのファンの方に来ていただけるようで、うれしゅうございます。
マノアDNAも気合を入れてやる気でございます。

3年間にわたるハワイの顔としての集大成を、ミナサマにお見せしたい!!と意気込んでおりますので、
是非お越しいただける方はどうか、楽しんでいってもらえたらと思います。

開場は7時、開演は8時とやや遅めですが、席は全席自由となっておりますので、
是非お早めの心積もりでスケジュールをあわせていただけるとよろしいかと思います・・・。


当日は、お知らせしておりましたとおり、マノアDNAのTシャツ販売も致します!!
数に限りがございますので、是非ご希望の方はこちらもお早めに・・・。
※Tシャツはサムズアップのソロライブのみでの発売ですよ~

開場~開演前の時間で、CDも含めて販売をしておりますので、是非、お早めにお買い求め
頂ければと・・・(お早めばっかり・・)


どうしても、ライブ終了後はそれぞれのファンのミナサマとの交流もあったりして、混雑してしまう事が
予想されますので、購入して頂くのはお早めがいいかと思います!ヨロシクデス


で、最後に、業務連絡~、業務連絡~~、サムズアップにご来場予定のミナサマにご相談が
ございます。
一応この2010年秋の陣で、マノアDNA年内の来日は最終となる予定です。
まだ不確定な事も多いですが、いずれにしましても、ソロライブの開催は9月27日のサムズアップが
2010年最後・・・・というわけで、ささやかながらマノアDNAに対して「ありがとう!」という
気持ちを込めて、ファンのミナサマと一緒にライブの最後に、マノアに対してお礼をしたいな~と
思っております。

と、いってもまだ全然形になっていなくて・・・。みんなで「マハロ!」的な呼びかけとクラッカー
(配布します)ぱーん、みたいな感じになるかと思いますが、当日お願いする事が
あるかと思いますので、ぜひぜひ何卒、ご協力を頂ければと・・・。お願い致します。

マノアが日本語読めないだろうということを勝手に考えて、サプライズ企画のご相談を堂々と
ブログでやってしまっておりますが、一応マノアには"な・い・しょ"ということで宜しくお願い致します。

本当はサッカーの客席とかでやる、パネル文字みたいの、やりたいんですけど、いろいろと
配置とか準備とか、リハとか考えると現実的ではないのよね・・・。

現在悩み中です。

とりあえず、クラッカーぱーん!はあると思います!



そんな感じでばたばたと準備すすめておりますが、忘れてはいけないのが、
とうとう9月26日で最終回となってしまう、マノアDNAのラジオ、RADIO-i Discover Aloha!

最後はスペシャルエディション!ということで、各コーナーのあちらこちらでマノアDNAが
思い出振り返ります!

本当にこれが最後の最後の最後の放送になりますので、聞けるエリアのミナサマ、どうぞ
最後まで楽しんで聞いてくださいね!


そして、本当に涙モノで今回の秋の陣に参加できない・・・というみなさま、
ブログで必ずフォローしますので、バーチャルで念を送っていただければと思います!

では、そんな所で、いまから企画会議に参加いたします・・・・・ではでは・・・・。

*****************
ManoaDNA Live, Hana hou! at Thumbs Up
9月27日(月) 横浜Thumbs Up (サムズアップ)
  場所:横浜Thumbs Up (横浜市西区南幸2-1-22 相鉄Movil3F)
  開場:19:00 開演:20:00
  前売:3,500円 当日:4,000円(+1オーダー別途)
  予約:サムズアップ⇒http://www.stovesyokohama.com/thumbs/calender/cal10.09.html
               045-314-8705(15:00~24:00)


9月19日のRADIO-i Discover Aloha

2010年09月21日 | RADIO-i Discover Aloha

マノアDNA来日秋の陣・スケジュールの確認は・・・・マノアDNA秋の陣スケジュール!


ミナサマこんにちは~~、3連休明けの方も、普通にお仕事だったわよ、という方も、
今週はうきうきわくわくの週ですよね~。
とうとう今週、マノアDNAが日本へやってきます!!
先週とっても心配していましたロイドの体調ですが(心配してましたよ・・・)、なんとか
来日目前にして、回復したようですよ。 まだちょっと喉の調子が心配・・・?いやや
その辺りはきっと長年の経験と勘を駆使して、ちゃんと万全に整えてくれることだと思います。

さて、この3連休、ワタクシは何をしていたかといいますと、先週お知らせしておりました通り、
東京ドームシティー・JCBホールで開催されておりました、「Na Hiwahiwa O Hawaii」を
覗きに行ってきました!!
文字通り"覗きに"行ってきた感じ、少しばかりではありますが、日夜ハワイアンミュージックや
フラカルチャーを学習してきて良かった・・・・という充実の一日でした。
詳細は明日じっくりとレポUPしますね。。(今日はDiscover Alohaが長いので・・・)

マノアDNAは恐らく現在日本へ向けての荷造り真っ最中・・・、先週はLulu'sのライブはなく、
カニカピラも、通常の土曜日ではなく、17日(金)に
Aloha Friday Luncheon Show
というお昼の特別イベントに出演しまして、KupaoaやMaunaluaと一緒にイベントを盛り上げ、
それを来日前最後のハワイのステージとしております。。

それにしても最近の日本は目まぐるしく変わる気温に、私たちでも合わせるのが大変な
状況ですが、マノア達からしたら日本に来てすぐに札幌だし、その後また東京に戻って・・と
いったい暑いの?寒いの?どっちなの!?と聞きたい気分かもしれません。
明確なアドバイスが出来なくて申し訳ない・・・・

とはいえ、日本時間の明日(水)にはもう日本にマノアDNAがいる状態になります!
たとえ会えなくても、この日本のどこかにいると思うだけで、なんだか数倍パワーが出る気が
しますよね。

あ、ちなみにサラさんはもう日本にいますよ。。ウフ。

さてさてさて!マノアが来日中の来週日曜日が、実は最後の放送となってしまいます、
マノアDNA初の冠ラジオ番組、RADIO-i Discover Aloha!ラス前の放送となりました、
19日の内容を、悲しさこらえて元気にお届けします!
Here We ゴー!!


RADIO-i Discover Aloha with ManoaDNA
9月19日放送
ウェルカムTOディスカバーアロハ~~アロハ!
右にオトウサン、左にアレックス、そしてニックの3人でお届けしてきたRADIO-i の
ラジオ番組も、いよいよ今週と来週の2回を残すのみ。
悲しすぎる、でも毎度のように楽しすぎる3人のオープニングリポートから。

まずはDadから、いよいよ今週となりました来日について。
キックオフは札幌からですが、毎年いい季節に札幌にいけて気持ちいい(そしておいしい)
北海道を楽しめるのが楽しみです。
そしてJATAでみなさんと会えること、サムズアップでみなさんとまた盛り上がれることも
ワクワク楽しみにしていますよ~~!

続きましてNick。ニックは毎回おいしいお店を紹介することが多いですが、今週は、
スイート・ホーム・カフェを御紹介。
その名の響きからなんとなくカントリーチックな、ちょっとした焼き菓子とお茶が楽しめるような、
そんなどちらかというと女子会的なイメージを持ちましたが、実はこのお店、鍋料理の
レストランなのです。
いわゆるしゃぶしゃぶ風なのですが、和食というよりは台湾風のテイスト、ということで、
どちらかというとスパイシーって感じでしょうか。
健康的に野菜やシーフード、そしてお肉もバランスよく取れるのでおススメですよ。

最後はAlex。今週は後ほどライブリポートでもお邪魔するのですが、皆様ご存知の通り、
マノアDNAはインド料理大好き。インディアカフェとか、マハラニとか、いろいろあって選ぶの
大変ですが、それでもやっぱりあそこのお店以上に心奪われるお店はござんせん。
・・・そうです、ナーナックです。 広島で出会って、今年は福岡でも制覇したお店。
日本のみなさん、是非行ってくださいね。(西日本限定、ていうか九州&広島限定ですけど)


カウントダウンハワイ:ハワイの行くべきスポットベスト5!!
今週のカウントダウンは、王道です。これまでいろんなスポットをいろんな観点で
御紹介してきましたが、オアフ島でマノアDNAがおススメする場所って、どこなんですかね?

第5位:コ・オリナ/オアフ島
 オアフ島・ウエストサイドにありますコ・オリナ。近年リゾート開発が進み、
 (ロイド大好き)ゴルフコースもあります。
 さらに、コ・オリナにはディズニーリゾートが登場予定(テーマパークはないんですけど)。
 これからますます注目の集まるエリアになっていきますね。
 ワイキキから車で30~40分ぐらいですよ。

第4位:クラ/マウイ島
 続きましてはぴょこん!お隣の島に飛びまして、マウイ島のクラを御紹介。
 ハレアカラの麓に広がるのどかな農村、クラ。ハレアカラを臨み、豊かな自然と美しい景色に
 癒されること間違いなし。またおいしいレストランもあるので、お腹も満たされる事間違いなし。

第3位:カラフイプアア・フィッシュポンド/ハワイ島
 こちらはDadのおススメ。カラフイプアアのトレイル途中にフィッシュポンドが出現します。
 ココはなんとも神聖な雰囲気。
 でももう一つの伝説が。かつてリサ・マリー・プレスリー(プレスリーの娘)が、ニコラス・ケイジ
 との短い結婚生活を終えた時、結婚指輪をここに捨てたらしい・・・。なんということを!
 
第2位:ハナペペ/カウアイ島
 マノアDNA/カワカミファミリーのふるさとです!は~なぺっぺ~♪
 かつてはKauai's Biggest Little Town(カウアイ島最大のリトルタウン)と呼ばれたハナペペ。
 移民の町から、ハリケーンによる被害、そして今、アーティスティックに変革しようとしている
 のどかな原風景。是非体験してください!


第1位:マノア/オアフ島
 マノアDNAといえばやっぱここでしょ~~~。オアフ島マノアではハイキング・ショッピング・ダイニング
 全ての楽しみが楽しめます。
 なんといってもマノアDNAが居る町ですからね!それだけでテンション上がりますよね。
 ロケ地めぐりではありませんが、マノアの隅々までうろうろして、マノアDNAのルーツから今まで、
 刻み込みたいですね。

と、いうわけで、マノアDNAがおススメするハワイのいい所カウント5いかがでしたか?  
コレを参考に今週末の旅行博で資料を集めつつ、ワイハ渡航計画を立てようかしら?って
え~なんのこと!! えへ、この話もまた今度。。



トークストーリー with Manoa DNA
今週のトークストーリーゲストは、Eddie Kamae(エディー・カマエさんの登場でした。
ハワイのミュージックシーンを語る際に忘れることが出来ない重鎮、エディー・カマエ。
現在ハワイで活躍するアーティストで、エディーの影響を受けていない人などいない、
というほど、圧倒的な存在感とそのバイタリティで現在も活躍されています。

音楽を始めたきっかけはお兄さん達。バスの運転手をしていたお兄さんが忘れ物の
ウクレレを渡してくれたことが最初の出会いだったそうです。
もう一人のお兄さんはギターとウクレレを弾いていたので、最初はそのお兄さんが先生、
その後は独学でラジオを聴きながら練習をしていったそうです。

その後演奏だけでなく歌うことの大切さも学び、ハワイの文化や歴史を学びながら
演奏を楽しむことを大切にしてきたエディーさん。
ゆったりとしたお話の中に、重みと、なにより優しい人柄が垣間見えるトークストーリーと
なりました。

それにしてもエディーさん、とってもいいお声で、聞きながらどきどきしてしまいました!


Manoa DNA ライブリポート! 
今週のライブリポートは、アレックスが、ハワイでおススメするインド料理店を御紹介。
ハワイ大学の近くにある、India Cafe
からのライブリポートでした。
アレックスがよくランチに行くというこのお店。
(学校帰りで疲れた心と体も癒してくれるそうです)
インディア・カフェ、こちらレストランはカパフルアベニューにあります。でも今アレックスが
いるのはUHの近く、こちらのインディア・カフェは、いわゆるランチ・ワゴン形式のお店。
主にハワイ大学の学生の為に営業しているのでしょうか・・・。
今年は春と夏、日本にやってきて、また2枚もニューアルバムをリリースして、音楽活動が
充実していたアレックス、でも待ってくれない集金と大学。
ちょっとブルーにも学生アレックス復帰して、唯一の喜びはこのインディアカフェにいけること
だそうです。
お昼時にここに来たら、かなりの確立でアレックスに会えるかも。会えそ~。
ちなみにアレックスは、チキンカレーがお気に入りだそうです。


と、いうわけで、とうとうマノアDNAは日本へ向かって出発します!
明日の夜は札幌で、ジン♪ジン♪ジンギスカン♪鍋を楽しむのでしょうか・・・・。
北海道のみなさん、マノアが当日会場でCD販売&サイン会を致しますのでどうぞ
お越しくださいね!


番組は
RADIO-i(愛知国際放送)で、日曜日11時から1時まで放送中。
来週はとうとう最終回。。サヨナラメッセージ待ってますよ!メールアドレス:
dna@radio-i.co.jp


***こちらも来週ですヨ***********
ManoaDNA Live, Hana hou! at Thumbs Up
9月27日(月) 横浜Thumbs Up (サムズアップ)
  場所:横浜Thumbs Up (横浜市西区南幸2-1-22 相鉄Movil3F)
  開場:19:00 開演:20:00
  前売:3,500円 当日:4,000円(+1オーダー別途)
  予約:サムズアップ⇒http://www.stovesyokohama.com/thumbs/calender/cal10.09.html
               045-314-8705(15:00~24:00)


予告!9月19日のRADIO-i Discover Alohaは・・・

2010年09月17日 | RADIO-i Discover Aloha
マノアDNA来日秋の陣・スケジュールの確認は・・・・マノアDNA秋の陣スケジュール!


ミナサマこんにちは~~! 週末ですね、そして3連休ですね!!ワクワクしますね!!!

昨日ロイドの風邪についていろいろと勝手な妄想を重ねてしまいましたが、
ロイド・バウアー・・・・じゃなかった、Dadのロイドはもう少し安静にしていなきゃいけない
ようですね。
今週は比較的ゆるやかなスケジュールに救われたようですが、いよいよ来週には
日本へ、長いフライトが心配ですがなんとかそれまでに体が回復してくれることを
祈るばかりです・・・・。



元気なロイドが戻ってくるように!風邪なんて、あっち行っちゃえ!




さて、皆さんは3連休をどのように過ごされる予定ですか? まさか間も休み取っちゃって、
がつんと秋休み~~みたいな? 
どこか旅行を企画されている方も多いと思いますが、今週末は、東京がハワイで盛り上がりますよ。

フェスティバル・ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ2010  HP
ハワイの2大イベント「メリー・モナーク・フェスティバル」と「ナ・ホク・ハノハノ・アワード」、
この2つのフラ&ハワイアンミュージックの祭典を贅沢にも一気にまとめて持ってきちゃう
すごいイベントがこのナ・ヒヴァ。

9月18日(土)・19日(日)・20日(月祝)と3日間に渡ってのハワイ祭り。
場所は東京ドームシティーのJCBホール。

18日(土)の昼公演はカヒコデー、夜公演はアウアナナイト となっております。
早速調べました!カヒコ=古典フラ、アウアナ=現代フラ ですね!!!)

19日・20日は昼公演/夜公演ともにカヒコ・アウアナ両方の公演となるとのこと。
また、ナ・ホクでアワードを獲得した、Uluwehi Guerrero(ウルヴェヒ・グェレロ)さん、
Mailani(マイラニ)さんも出演!
そして司会は本家メリー・モナーク・フェスティバルの司会も務める、キモ・カホアノさん!


こりゃいかねばなりませんな。 と、いう訳でこの週末はこちらにお邪魔してみようかな・・・
なんて思っております。



さてさて~、毎週金曜日はマノアのラジオ、RADIO-i Discover Alohaの予告編。
もうこれをお届けするのがあと2週しかないなんて超さびしいですが、でもでも元気にお届け!



RADIO-i Discover Aloha
9月19日放送予定

カウントダウンハワイ:マノアDNA的ハワイのおススメスポット ベスト5!!
 コレまでもいろんなおススメスポットをいろんな切り口で紹介してきましたが、今週は
 どどん!とTHIS IS HAWAIIを、いろんな島を飛び飛び御紹介していきますよ!

トークストーリー with Manoa DNA
 今週はビッグゲストのご登場!エディー・カマエ(Eddie Kamae)さんが登場します!
 
 

Manoa DNA ライブリポート! 
 今週のライブリポートは、人気DJであり、天才的ミュージシャンであり、ビール好きであり、
 そして・・・、大学生でもあるマノアDNAの'A'、アレックスが、ややブルーな気分?
 その理由は・・・?


残りわずかのマノアラジオ。
番組はRADIO-i(愛知国際放送)で、日曜日11時から1時まで放送中。
メッセージ送るチャンスもあとわずか!メールアドレス:
dna@radio-i.co.jp


*********************
ManoaDNA Live, Hana hou! at Thumbs Up
9月27日(月) 横浜Thumbs Up (サムズアップ)
  場所:横浜Thumbs Up (横浜市西区南幸2-1-22 相鉄Movil3F)
  開場:19:00 開演:20:00
  前売:3,500円 当日:4,000円(+1オーダー別途)
  予約:サムズアップ⇒http://www.stovesyokohama.com/thumbs/calender/cal10.09.html
               045-314-8705(15:00~24:00)