
今回はスーパーなどのチラシ(広告紙)を使って簡単なコマを作ります。
チラシを使うのは薄くて軽く、回した時に色がきれいです。
制作手順を下記に示します。
チラシはスミから丸めて長さ≒45㎝のパイプ作り、それを平たくつぶして帯(バンド)にします。
竹串は芯(軸)になります。
バンドを竹串に巻き付けますが、出来るだけ隙間ができないように引っ張りながら、強く巻き付けます。
竹串は芯ブレしないように注意しながら垂直に付けます。
ボンドは十分に乾かしてください。
軸の固定が、ボンドでは動くようならグルーガンなどを利用して固めてください。
軸と円盤のバランスがうまく合うと芯ブレしないできれいに回ります。
チラシの枚数を変えて(9、11は増やして)円盤サイズの違う、4種類を作りました。
・4cm ・6cm(今回制作品)
・9cm(軸径5mm、長さ9cm)・11cm(軸径5mm、長さ11cm)
9cmと11cmは両手で挟んで回せるように軸を長くします。
11cmは少し重くなりました。
9cmはバランスが良かったのか約70秒回りました。
バランスが良ければもっと長時間回るコマもできるかも。
皆さんも挑戦してみてください。そしてお友達と回転時間競争で遊んでみては。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます