goo blog サービス終了のお知らせ 

モルト部屋呑みテイスティング

部屋呑みのためのリーズナブルなモルトウイスキーを壊れた味覚と貧相な表現でテイスティングします。

オーヘントッシャン 16年 53.5% キングスバリー

2016-01-10 12:29:00 | モルト我流テイスティング
今年も引き続きうちの業界は忙しく、案件は盛りだくさん
ちょこちょこ渡米しながら中国出張も増えそう
開発関係でドイツも一回くらいは行くことになるのかな

一昨年の今頃はよく上海北京に出張していて、うまい空気と食べ物とフレンドリーな中国人たちに辟易としていたが、現地経済が下向きになったおかげで、それ以降は行かずに済んでいた
今回は内陸になりそうでさらに別の面でとても不安

まぁー共産党がうちの業界にまたぞろ注力すると言いだしているから無視するわけにもいかないのだろう
しかしおおよそ狼少年になりつつある感は強く、経営者たちはおくびにも出さないが切り離す用意はしていることと信じている

ということで昨日は近くの酒屋へモルトを仕入れに行った
バーに座って何をオーダしようかバックバーを眺め始める瞬間と酒屋に入ってボトルを物色する瞬間が大好き
この段階ではモルトに裏切られることがないからね

今回はサマローリのラフロイグとブラッカダーのティーニニックとで、だいぶ迷ったが年末東京で飲んだオーヘントッシャンの印象が良かったので泣く泣くスルーした
結局下記と定番のGMのスキャパを購入
お金が無尽蔵に湧いて出る財布があればいいのに…

オーヘントッシャン 16年 53.5% キングスバリー



揮発するモワモワに乗って麦の甘い香り

アタックはオイリーってほどではないがクリーミーでやはり麦の甘さが際立つ
その後に、ふるーちーな甘味に変化
鼻から抜ける香りはカマンベールチーズの白カビ臭
やや度数が高く味が濃いためフィニッシュは長い
旨いが特筆するどの奇抜さはなくcpはそれほど高くない

ちなみにつまみは酢牡蠣と米国で買ったティラムックのチェダーチーズ