縁結びのお願いはココでして、成就のお礼は出雲大社でするのだそうです。
連理玉椿
大鳥居
随神門
拝殿、本殿
山神神社
奥の院
鏡の池
良縁占いは、早く沈めば結婚が早いのだそうですが、後からやってきた生徒さんは早々に終了。
いつまでも畔で見守るおねぇさん、ガンバレ! . . . 本文を読む
松江の熊野大社です。
熊野といえば和歌山が有名ですが、松江の社も太古から続く古社です。
神社の前を通り過ぎるときに一礼をする人なら他所でも見かけましたが、ココでは自動車に乗ってきた人が鳥居前で車を止め、一礼して通り過ぎて行きました。
スゴっ。
鳥居
随神門
鑽火殿
舞殿
本殿
伊邪那美社
稲田社
上の宮跡
. . . 本文を読む
武内宿禰が長寿を全うした地、宇倍神社です。
久々に鳥取駅前を歩いていたら、やけに目に付いたのが麒麟獅子です。
前は白兎が優勢だったと思うんだけどな。
因幡の白兎の話は残酷だからと、最近は子供たちに教えていないらしい。
参道
拝殿
双履石
. . . 本文を読む