goo blog サービス終了のお知らせ 

新橋夢クリニック通院記録

2013年6月顕微授精で1人目を授かりました。二人目治療再開も無精子で断念。通院記録の全てを綴っています。

4回目の採精 新たな問題

2015-11-02 10:07:52 | 男性不妊
今日は雨。朝4時に目が覚める。

一段と気温も冷え込む中。夫と新橋夢クリニックへ。

10時まで指定のため、ちょうど通勤時間と重なっていた。

ここ数日は、ネット検索もせず極力何も考えないように過ごした。

院長との診察で聞くことを決めているものの、どういった話になるかさえわからない。



===================

診察までの待ち時間(結構待つ)
あらかじめ院長に聞いておきたい事をもう一度小さなメモに書き起こす。



ホルモン検査他検査の内容
夢クリニックでのTESEの実績
卵子15個に対する融解方法
精子凍結の有無
胚移植か胚盤胞か
TESE前の検査方法
術後の仕事は可能か
MDーTESEの紹介先病院


院長の短い診察の中でこれだけのことが聞きだせるかそのことが不安で、何度もメモを読み返す


いざ診察となって、こういった質問する以前の新たな問題が出てきてしまった。


===================

(*長文になります)


結果から言うと、4回目の採精でも精子はゼロでした。これは想定内だったので驚くこともなかったです。この後、院長先生とのやり取りで新たな問題が浮上しました。

やりとりの記録


院長先生に呼ばれる


「OOさんですね」

「はい、お願いします」


院長「精子ゼロやな、なんかあった?」


夫「20歳の時に片側の金玉が腫れて入院したことがあります」

(この時に多くの精子が死滅した模様)


院長「そやけど、3年前にはそこそこおったからそれとは別やなあ。この3年でなんか手術とかした?」


夫「ないです」



院長「んーなんでかなあ。まあ、おらんもんはしゃあないから、3年前に精子の凍結をしとけば良かったといってももう遅いことやしなあ。次は採精はせんよ。ホルモン値と検索して手術するか決めなあかんな。まぁ、精巣におらなんだらどうしようもないわな。」


院長が私の目を見てハッキリ言った。


私「そうですね」


院長「次にホルモン検査と触診で手術になるかどうかやね。」



私「今日は(検査)出来ませんか?」


院長「もう時間があれやから、遅いわ。平日の10:00までに来て」



(今日ホルモン検査も一緒にしといてくれたら良かったのに2度手間になるやん。。)




私「あのー。。TESEで出産まで行かれ事例はありますか?」思い切って聞いてみた。



院長「おるよ。ただ受精するかはわからんからな。やってみないとなんとも言えんわな」


私「私の卵は15個あるんですけど、融解はどのように行われるんでしょうか?」



院長「採れた数に応じての融解になるね」


これはMDーTESを踏まえての考察なんだろうか?


TESEについて聞きたいことはいっぱいあったけれど、次の検査結果を待つしかないのでここでやめた



夫の顔を見ると何か言いたげだったので「何か聞きたいことある?」と押してみた



夫は言葉にならないようで黙っていた。



少しの沈黙の後

院長「肝機能とか低下してたりしない?」



あ。。。


実は夫、今年の9月に受けた人間ドックで肝機能腎機能高血圧とひっかかったばかりで、毎日大量に飲んでたお酒をドクターストップで禁酒したばかり


夫「今それで病院でCTとってて結果が木曜に出ます」


院長「アルコール?」


夫「はい」



院長「あのね肝機能とか問題ある人この手術受けられんのよね。多量出血もあったり、膀胱が腫れ上がったり、抗生剤使うからGTPの数値一気に上がるんよね。危険なんよ」



私「そうなんですか。。ということは、向こうの先生に手術が出来るかまず聞かないといけないってことですね?」


院長「そういうことですな。」


なんなんだよ!こんな時に
肝機能悪いとダメなの??
聞いてないよーーーー
目の前にまた大きな壁が


私「。。分かりました。では、まず木曜に行って聞いてからにします」


院長「よろしいですか」


「はい」


===================

以上が今日の診察のやりとり


整理してみると

4回目の採精ゼロ (この4回目は念押しのための採精で院長が慎重になってくれてたことが図れる)

次に行うべきことは採血によってホルモン検査と触診
これで手術(TESE)を行うか決定する。それで採れない場合はMDーTESE(他院紹介)これらの前提は精巣内に精子が作られている非閉塞性の人に対して。


夫の場合、肝機能に問題があるため専門医にTESEが出来るかを聞かないといけない。抗生剤などで肝機能に影響のある手術ということなのだろう。

会計までの待ち時間に調べるとTESE前に心電図や肝機能、染色体異常などの検査を施すことがあるのを知った。



もしかして、肝機能の悪化で精子が劇的に居なくなってしまったのか?

手術は出来るのだろうか?

精巣内に入たとしても手術が出来ない?

精巣にさえいないんじゃないの?


この3日間のこと、急に鼻血が出て止まらなくなった夫。人生初めてだというくたいの大量の鼻血。あまりの大量の出血に病気ではないかと疑う程。2日経っても止まっては出るの繰り返しで仕事中に出血した折に耳鼻科を受診。

原因は鼻の穴の奥の毛細血管が切れていた。これは高血圧によるものだとか。


この出血の量をみてただものではないことがわかった。

こんな事が重なってのこの事態。ちょっと重大かも知れない。


不幸中に不幸が重なったというか、問題に問題が重なったというか


なんなのよ。。
なんなのよ。。
なんでよ。

いくらいってもアルコールを辞めなかった夫
自分に問題があるのに関わらず
結局、ドクターストップがかかって辞めたもののこんなとこにまで問題が出てるなんて


原因不明なことは仕方ない
ただこの肝機能は間違いなく多量のアルコール(毎日3L)を飲んでたつけ。



いろんなことがいやになった

もっと早く人間ドックに行ってくれてたら

もっと早く精子の検査をしててくれたら


精子がゼロと告知されてから
私の中で時計は止まったまま動かない


もう過去には戻れない

夫に非もあるし側にいて辞めさせれなかった私にも非がある


モヤモヤした気持ちを抱えたまま
会計を済ませて病院を出た。


外は雨も止んでいた。


歩道橋でアンケートを要求してくるおばさん
「2りで1000円でいいですよ」

なんで金とるんだ?

いらない!!!


咄嗟に声を張り上げてしまった。夫もビックリしてた。

無性にイライラしてた。ゴミゴミした雑踏も、ランチタイムで行き交うサラリーマンやOL
パチンコ屋のネオン
夫の背中


何もかもいやになった

あぁーいろんなことあるね。。





私「なんか食べて帰ろうか」

やっと出てきた言葉

夫「うん」

食欲もわかなかったけれど、適当なお店に入る。



私はグラスワインを頼んで夫がノンアルコールを注文すると、ちょうど切れてるとのこと。夫はじゃあとビールに指をさして注文しようとしてるのをみて



「はあ?!」


と言うと。


そのリアクションに何故か苦笑する。「はあ!?」ってて。



はあ!?意外に言葉を出すと切れそうだったのでぐっと我慢する。


これだけ我慢してきたんだから一口くらいいいだろうと思ってるの?
いい加減にしろよ


もうこんなとこで討論はしたくない。
精子がゼロ、肝機能が悪い
アルコール、アルコール、アルコール


一体誰のおかげで振り回されてると思ってるんだ。



どっと疲れた。


これ以上腫れ物に触るようなことしたり言ったりすると爆発寸前なんだけど...



さらに、私が残した魚を見て


夫「残ってるよ魚」

いつもはそんなこと言わないのに、残し方が不思議だったよう。



私「食欲ない。(きになるなら)食べたら?」



この1ヶ月で2kg落ちた
円形脱毛も3つ出来た。


図太いのかあなたは食欲が普通にあっていいよね


「食欲ないけど、食べなあかんから頑張って食べた」


こんな風になってるのに気遣ってもくれないの?という意味合いで言ったけど...きっと伝わってないだろうことは分かってる。


「ごめんな」


この一言さえかけてくれないんだもんね。



でも、もうそれにも慣れちゃった。
もう悲しいとか辛いとかそういう感情は
ない。

なんというか悔しい。




どうにもならないこと
何もできないこと
食い止めれなかったこと
一歩も進めれてないこと

いろんなことが悔しい


この気持ちの行き場を何処へ持っていけばいいの?





消えては光る光っては消える小さな小さな光


私の手のひらに降りてきて下さい。


私はぎゅっと握って離さないから



祈り


























夢クリ TESE

2015-10-28 14:31:32 | 男性不妊
夢クリニックHPより抜粋

===================

精巣上体、精巣精子回収法
射出精液中に精子が確認できない方のための治療法です。閉塞性無精子症の場合は、精巣上体からの経皮的穿刺により数分で精子を回収できます(PESA法)。PESA法で回収できない場合は、精巣から直接組織を採取し、精子を回収します。この方法(TESE)には30分ほど要し、PESA法よりも侵襲量が大きくなります。TESE法での回収が困難と予想されるような場合は、顕微鏡下に精子を採取する必要があります(MD-TESE)。
このような場合は、専門施設に紹介することになります。いずれにせよ精子が1個でも確認できれば顕微授精により受精させることが可能となります。


===================

MDーTESEの場合の照会先はどうやらKCLらしいことが分かった。


転院する?

2015-10-28 08:53:23 | 男性不妊
手術動画

やはり九州にあるセントマザーが群を抜いてますね。
こちらでは精子の細胞からも採れる技術がある。

ダイヤモンドユカイさんも3度目の正直でこちらの病院で見事成功されてます。


手術のVTR怖いけどしっかり見ました。



今、私の中で
九州に飛んでこちらでお願いしたい気持ちが強まってます。というか揺れてきました。



理由は
⚫️手術は1回目が勝負(2回目以降は精子が得られる確率が著しく低下する)
⚫️他院でダメという人がこちらで成功した症例がある。それだけの技術と実績がある。



一度きりの手術、病院選びが重要です。


幸い私には問題がない。年齢は高齢だけれど、採卵数、成熟卵の採れ具合も非常によい。セントマザーにてもう一度採卵する覚悟はある。


ただ一方で、夢クリの採卵技術は日本で1、2位のレベルであることは間違いないと思ってます。

今回15個も成熟卵が採れた背景には、この数年(1、2年の間)に針の改良によって、主席の周りの小さな卵子も根こそぎ
採れるまでになっている。


受精に導かれるのは採れた卵の1~2割といわれています。

私の夢クリにある凍結卵は15個
この数以上の卵子が他院で採れる補償はありません。


この15個にかけるか、もしくは再度採卵した数個にかけるか...


大変悩ましいところです。




精子凍結の勧め

2015-10-27 19:11:25 | 男性不妊

私のブログにどのようにして辿ってきて頂けてるか分かりませんが

私の体験を元に
同じ失敗を起こさないように


声を大にして言いたいことがあります!




それは、うちの夫と同じように男性不妊で不妊治療を行ってる方



もし、少しでも精子がいるなら

精子の冷凍凍結しておいてください

もう私は戻れません。

3年前にあった精子を冷凍凍結しておけばよかった...


もう今更ですが


当時の私はそこまで頭が回らなかったのです。

まさか、こんな早く無くなってしまうとは...誰にも想像出来なかった


でも、今思い返すと


初めて夢クリの門を叩いた時

初診の記事


「どんどん減ってくから」


院長がハッキリ言ってたんですよね。。



懐かしい記事です。
読み返してみて、昨日のことのように蘇ります。無知過ぎて苦笑しますが😅



あの時、もういろんな事が初めてで未知の世界で分からなすぎて、こんな事になるのは全く想定外というか、本当頭に入ってなかった。
先生にも勧められなかったですし....



精子は勿論フレッシュに限ります。
私も採卵時に採精は同日にこだわってました。


でも、こういう現実もあるんです。



だから、せめてもの安心材料にストックしておくことをお勧めします!


もう居なくなったら受精さえ出来ない。妊娠さえ出来ないんですよ!


同じ目にあってほしくないので🙏


男児誕生の場合

2015-10-27 14:56:05 | 男性不妊
女の子が誕生した場合には遺伝的な問題はありません。 男の子の場合にはご主人様のY染色体がそのまま受け継がれますので同じ状態が継承される可能性が高いです。 精子数が500万匹以下の男性には8.2%にY染色体の微小欠失があると考えられています。 TESEで回収された精子には造精機能関連遺伝子が欠失している異常が多く次の世代の男児に継承される可能性が高いと言えます。

===================


女の子がいいな!(出来たらねσ(^_^;))