こんにちは、岩手県職員に関連した話題です!
大学4年生のものです。来月、岩手県職員採用?類試験を受験する予定です。試験区分は総合化学か水産を考えています。試験出題分野は、総合化学が数学・物理・物理化学・分析化学・無機化学・無機工業化学・有機化学・有機工業化学・化学工学・生物化学・土壌学・植物栄養学・肥料学・食品化学・食品貯蔵加工工学・応用微生物学で、水産が水産事情・水産経済・水産法規・水産環境科学・水産生物学・水産資源学・漁業学・増養殖学・水産化学・水産利用学です。専門試験は40題2時間の多肢選択式です。私は大学で生物学、得に生態学を専攻しているので、上の分野については生物学に関係するところを除いてほとんど分からない状態です。岩手県以外の地区でも良いので、化学系、水産系の試験を受けたことのある方、これから受ける方、勉強方法などご教授頂きたいです。お願いします。公務員試験