岩手 県大会をくわしく調査してみると、なかなか面白い事に気がつきます。
佐々木大樹(花巻東/岩手・3年) 捕・外右右 昨夏は2年生ながらレギュラーとして活躍。現チームでは主将、捕手としてチームを引っ張る。 山下斐紹(習志野/千葉・3年) 捕右右 遠投115メートル、二塁までの送球は最速1.8秒。今春の県大会では5割近い打率をマークした。 吉川大幾(PL学園/大阪・3年) 遊右右 PL学園を引っ張る熱き主将。走攻守三拍子そろった逸材は、ことしから遊撃にコンバートされた。 この中でプロ入りしそうな選手はいますか?若松一吉(北海/南北海道・3年) 外・投右右 187センチと長身でパンチ力のある外野手。高校入学前にはプロ野球の始球式を務めた経験も。 佐々木大樹(花巻東/岩手・3年) 捕・外右右 昨夏は2年生ながらレギュラーとして活躍。現チームでは主将、捕手としてチームを引っ張る。 佐藤貴規(仙台育英/宮城・3年) 外右左 ヤクルト・由規の弟。今春の県大会では不調に苦しんだが、東北大会では復調の兆しを見せた。 後藤駿太(前橋商/群馬・3年) 外右左 昨春の甲子園を経験。走攻守三拍子そろった外野手は今年、プロ注目の選手となった。 山下斐紹(習志野/千葉・3年) 捕右右 遠投115メートル、二塁までの送球は最速1.8秒。今春の県大会では5割近い打率をマークした。 坂本拓弥(東海大望洋/千葉・3年) 捕右右 選抜では初戦で敗退したが、鋭い感性を持ったリードと強肩はプロの目を引いている。 松本剛(帝京/東東京・2年) 遊右右 選抜ではケガを抱えながらも3試合無失策と安定した守備を見せた。今夏は打撃でもアピールしたい。 吉澤翔吾(日大三/西東京・3年) 遊・投右右 選抜では19打数7安打6打点。投手としても140キロ台中盤の直球を誇るが、コントロールが課題。 石川賢太郎(桐光学園/神奈川・3年) 外右左 センス抜群で勝負強い打撃が光る。春の県大会決勝では横浜スタジアム上段への3ランで度肝を抜いた。 大石竜太(横浜/神奈川・3年) 二右両 苦しむ横浜高を引っ張る主将。自身も全国4強に進出した1年の時のような輝きを取り戻したい。 高橋隼之介(日本文理/新潟・3年) 捕右右 昨夏の甲子園を沸かせた2番・ショートは捕手にコンバート。主将として2年連続の夏を目指す。 新村涼賢(長野日大/長野・3年) 遊右左 昨夏の甲子園では15打数5安打6打点。勝負強い打撃は健在で、ことしはチームの主将。 高階隼(静岡/静岡・2年) 外右右 春の東海大会では先頭打者本塁打を放った。2年生ながら思い切りのいいスイングが光る。 磯村嘉孝(中京大中京/愛知・3年) 捕右右 強打に加え、冷静沈着なリードが光る昨夏の優勝校の主将。全員で