SSH公開鍵認証手続き
http://ccweb.nifs.ac.jp/nifscc/manual/man-sshrsa.html
http://ccweb.nifs.ac.jp/nifscc/manual/man-sshrsa.html
ちょっとはまったのでメモ
(1)libgd2
cygwinセットアップからインストール可能
(2)GD.pm
cygwinセットアップからインストール可能
(3)GD:Text
DLLのアドレスがなんとか,っていうエラーが出るが,
エラーの出たDLLファイルを一旦リネームすると
コンパイルが通る.
その後,DLLファイルは元に戻しておく.
(4)GD:Graph
GD:Textと同様の症状なので,
GD:Textと同じく対処する.
(1)libgd2
cygwinセットアップからインストール可能
(2)GD.pm
cygwinセットアップからインストール可能
(3)GD:Text
DLLのアドレスがなんとか,っていうエラーが出るが,
エラーの出たDLLファイルを一旦リネームすると
コンパイルが通る.
その後,DLLファイルは元に戻しておく.
(4)GD:Graph
GD:Textと同様の症状なので,
GD:Textと同じく対処する.
(1)前処理:cygwinをサーバ利用する場合にやっておく
・cygserver-configを設定
$cygserver-config
・cygwin起動batchファイルに以下を追記
set CYGWIN=server
cygserver起動
/usr/sbin/cygserver &
(2)postgresのインストール&起動
cygwinのセットアッププログラムからインストールする.
postmasterまたはpg_ctlで起動できる.
・起動
/usr/sbin/pg_ctl.exe -D /postgres/ -l /var/log/postgres.log start
・終了
/usr/sbin/pg_ctl.exe -D /postgres/ -l /var/log/postgres.log start
(3)Apache 2.0
Cygwinのセットアッププログラムから
Apache 2.0系をインストールする.
起動
/usr/sbin/apachectl2 start
終了
/usr/sbin/apachectl2 stop
・cygserver-configを設定
$cygserver-config
・cygwin起動batchファイルに以下を追記
set CYGWIN=server
cygserver起動
/usr/sbin/cygserver &
(2)postgresのインストール&起動
cygwinのセットアッププログラムからインストールする.
postmasterまたはpg_ctlで起動できる.
・起動
/usr/sbin/pg_ctl.exe -D /postgres/ -l /var/log/postgres.log start
・終了
/usr/sbin/pg_ctl.exe -D /postgres/ -l /var/log/postgres.log start
(3)Apache 2.0
Cygwinのセットアッププログラムから
Apache 2.0系をインストールする.
起動
/usr/sbin/apachectl2 start
終了
/usr/sbin/apachectl2 stop
/etc/hosts
/etc/sysconfig/network
を変更して再起動すればよさそう
プロンプトに前のホスト名が残っているのが
気になる場合は
hostnameコマンドで設定する.
# hostname new_hostname
/etc/sysconfig/network
を変更して再起動すればよさそう
プロンプトに前のホスト名が残っているのが
気になる場合は
hostnameコマンドで設定する.
# hostname new_hostname
新たにインストールしたライブラリが
ライブラリキャッシュに反映されないことがある.
#ldconfig /usr/local/lib
などとすることで
使用可能なライブラリ一覧を更新できる.
LD_LIBRARY_PATHなどを明に指定するより
ldconfigをたたいたほうがいい感じ.
主に見ておくディレクトリは
/etc/ld.so.conf
などにあるし.
ライブラリキャッシュに反映されないことがある.
#ldconfig /usr/local/lib
などとすることで
使用可能なライブラリ一覧を更新できる.
LD_LIBRARY_PATHなどを明に指定するより
ldconfigをたたいたほうがいい感じ.
主に見ておくディレクトリは
/etc/ld.so.conf
などにあるし.
インストールバージョン
rrdtool-1.2.13
CentOS 4.3にインストールを試みたが
#configure
#make
#make install
ではうまくいかない.
オフィシャルサイトのRRDBUILDのドキュメントにある手順で
やらなくてはならない.
rrdtool-1.2.13
CentOS 4.3にインストールを試みたが
#configure
#make
#make install
ではうまくいかない.
オフィシャルサイトのRRDBUILDのドキュメントにある手順で
やらなくてはならない.
(1)サーバ側で対処
httpd.conf中で
AddDefaultCharsetを指定する.
(2)クライアント側で対処
httpd.conf中で
AddDefaultCharsetをnoneとし,
各HTMLファイルで
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html"; Charset="ほげ">
と記述する.
httpd.conf中で
AddDefaultCharsetを指定する.
(2)クライアント側で対処
httpd.conf中で
AddDefaultCharsetをnoneとし,
各HTMLファイルで
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html"; Charset="ほげ">
と記述する.