goo blog サービス終了のお知らせ 

Idol Happiness Website Hobby

特集■旅行記・音楽・映画・料理

戦国自衛隊1549

2009-06-07 08:07:27 | 映画
すごいナニコレ!と驚いた。

79年版のこの作品はとても好きで、どうしようもない滅びの道を歩むせつなさが残るような感じと曲が良かったのだけど・・・


ええええええ???????てくらいそんなもんは一切なかった。

すべてコメディか?と。にしてはマジメに作ってるんだけどなんだかなぁ・・・
始まってすぐ、あぁもうダメだ。どうでもいい・・・でもどっかで面白くなるか・・・ん~やっぱりどうでもいいw

設定の無理やりさはまぁ仕方ないとして、なんか薄い演技がリアリティにかけるとこで世界に入り込めず。
また無残な描写もなく。特撮としてのとこくらいかなぁ。

江口洋介は主演なのだが、今回はミスキャスト。熱い奴じゃないと、画面に引き込めないだろう。伊藤英明とかよかったんじゃないの?と。
最後まで何のためにあの世界へ行ったかわからず・・・

鈴木京香もなんだかヒロインにしては古臭い感じがするし、キャラクターとしても描ききれてない脚本。
なんだ?どうしたいの?むしろビッチな悪役にした方が彼女の演技力が光るはず。

鹿賀丈史は鹿賀丈史なんだけど、どうもストーリーテラーでいるべきかなぁ?と。すべてが説明にしか見えない演技。

生瀬勝久はどうも3枚目としてみてたら、やっぱり!?と思ってしまうほどw

嶋大輔&的場浩司はまぁ懸命さが伝わります。
映画で嶋大輔を見るっていう貴重さにびっくり。的場浩司が鹿賀役をやればよかったのでは?

中尾明慶はちょっと軽すぎてみるにたえない。元気子供系なら、もっと子供役者を使うべきだな。

綾瀬はるかが姫っていうのがオカシイ。演技力以前に姫役的な美人を持ってきて欲しかった。

北村一輝、伊武雅刀が良かったですね。
マジメかつコミカルな演技のバランスがよくて、彼ら二人がこの映画を伝えてる感じがする。

とにかく全体的にチープになってて、オリジナル劇場版のリメイクと期待しながら、期待はずれもいいとこで、
随所にそのテイストはありながらも、まったく違う作品と思って見ないとダメですね。

これテレビドラマ?と思うほど。
何だろう?汗臭さが漂わないんだよね。薄汚れたりしてる描写もメイクバリバリだったし、皆小奇麗だし。

オリジナルテレビドラマ版も見たけど、まだあっちのほうがまだ良かった。

■http://idolhappiness.web.fc2.com/hoppy.html


最新の画像もっと見る