goo blog サービス終了のお知らせ 

ふろーてぃんぐ・まいんど

第3ブログに引っ越しました。

エーっ、昨日は東京タワー緑にライトアップだったんだ。。。

2007年03月18日 04時02分00秒 | アウトドア
エーっ、昨日は東京タワー緑にライトアップだったんだ。。。
見たかった。。。

まあ、どのみち休出だから見れなかったけど。。。
知ってれば帰りに大幅にまわり道して見たかも。
(+30分くらいかな)

東京タワー好きとしては見逃してちょっとショック。

記録しておいて来年見ようっと。

写真は国立新美術館からみた昼の東京タワー。

千葉ニュータウン中央駅は、すごいところ

2007年03月12日 21時24分57秒 | アウトドア
昨日今日と千葉ニュータウン中央駅に出張。
もともと何にもないところに作った街だから、広大な土地に
広い道と巨大なジャスコ。お店や高層マンションがポツポツ
って感じの典型的な地方の街みたいなところ。

点在していてこれといった目標物もないんで、カメラにも
ジャスコくらいしか収まらない。

ちょっと辺境チックでサビシイ感じ。
昨日なんか強風と土砂降りで大変だった。

国立新美術館はとってもキモチイイ空間 その2

2007年03月11日 20時35分41秒 | アウトドア
なんていうか左側がオールガラスっていうのは
とっても気持ちいいもんなんだよね。

写真は入り口入ってすぐ。
3階のカフェの土台?と2階のカフェが写ってる。

写真とかじゃなくって体感しないとわからないと思う。

客層は若い人から年配の人までいろいろ。
黒川紀章さんの無料の展示やカフェや地下のミュージアム
ショップをぶらぶらするだけでも結構気持ちいいかも。

国立新美術館はとってもキモチイイ空間 その1

2007年03月10日 19時55分11秒 | アウトドア
黒川紀章さんデザインの国立新美術館は中にいるだけで
とってもキモチイイ空間。
写真は2階にある中空のカフェ。3階にもある。

ガラス張りのせいもあって、とっても開放感あふれる空間。
各フロアーの天井も高いし、地下のミュージアムショップも
なかなか。

ぼーっと座っているだけでも、結構いいよ。

例の仏陀マシン置いてあるとサイコーなんだけど、ザンネン
ながらそれはなかった。

黒川紀章キーワードライブ 黒川紀章/中島信也/山口智子

2007年03月10日 18時18分46秒 | アウトドア
今日は六本木の国立新美術館へ。
ちょっと話題になっている黒川紀章さんの、キーワードライブって
いうのがあって、黒川紀章さんと、CMディレクターで燃焼系アミノ式、
伊右衛門茶、DAKARA、カップヌードル hungry?のコマーシャルを
手がけた中島信也さんと女優の山口智子さんでホモ・ルーベンス、
「人はどうして移動するのか」っていうトークセッションがあって、
先着順だからまさか申し込めないだろうって思いつつ、2時間前に
行ったら整理券17番。しかも結構来ない人がいたんで6番目位。

タダで、生黒川紀章/中島信也/山口智子なんてすごすぎ!

しかも、最前列まん前の席で中島信也さんから4歩、山口智子さんから
5歩、黒川紀章さんから7歩くらいの席!

山口智子さん40になったと思えない。
20台って言っても全然OKって感じ。

鼻がすらっとして顔の造形が繊細でお人形さんのよう。
笑った顔とかパーっと明るい感じで、目もキラキラしていてオーラが
すごかった。たまに出した耳の整っていること。
中島信也さんも目がキラキラしていて少年のよう。この人もスキ!

それだけでも、もーすごすぎありがとう!(w)って感じなのに、
トークもムチャクチャ面白かった。

主に黒川さんの建築や都市の話と3人が知っている外国の国や美術館、
山口智子さんが今凝っている江戸とか職人さん中心の話で、実際に
もうちょっとしたら新国際美術館のサイトでストリーミング放送でも
見れるよ。(過去分は今でも見れるよ。)

生で聞いてほしいけど、3人が3人ともとってもトークが上手くって
話の引き出しがいっぱいあって、考えながら話しているのによくまと
まっていて、話の端々にステキな言葉が宝石のようにちりばめられて
いて、しかもみんな魅力的で、トークショーっていうのはこういう人
のためにあるんだって感じ。

なんていうか。。。言葉を自在に操ってるって感じ。

ビジネスの世界のトークショーとかナニって感じ。(w)

中島信也は司会がすごく上手だし、黒川紀章さんはポリティシャンでは
ないけどフィロソフィアン(哲学者)だよね。

ただでとってもいいものを見せてもらったって感じ。

このセッション先週知ったんだけど、浅田彰とかもでたし、明日は仕事で
いけないけど香山リカとかも出るよ。

穴場!穴場!絶対オススメ!

今日は暖かったから、渋谷センター街をブラブラ。

2007年03月04日 18時03分26秒 | アウトドア
今日は春みたいに暖かかったんで、早速ウォーキング!って
ことで、渋谷センター街をブラブラ。

キモチよかった!

基本的にはウォーキングだけど、ついでにいろいろチェック
して来た。

①渋谷LOFTをチェック。
 ・A4ワイド版(雑誌の切り抜き)が入るクリアフォルダー
  を買う。
 ・義理チョコのお返しを買う。
②渋谷HMVと青山ブックセンターをチェック。
 ・AKKさんの紹介していた仏陀マシンがあれば買う。
 ・同じく「子猫をお願い」(DVD)を売っていれば買う。
 ・あわよくばCharaのトークショーに参加する。
③大阪のラーメン屋、(関西出身の人に聞いたところによると
 名店らしい)どうとんぼり神座(かむくら)をチェック。
④Demode Queen(デモデ・クイーン)をチェック。

まあそんなとこ。
LOFTではクリアーフォルダーを無事ゲットして、ついでに
全フロアー見てきた。ホワイトデーのクッキーなんかを売って
いたんで、義理チョコ返しの分を買ってきた。

けど、自分が食べたいものとか買っちゃうから受けは悪いかも。(w)
フツーのものはキライだから買わないんだよねー(w) 

変なのが多いから、そのうちアップするね。

HMVの方は昨日も新宿HMVにいったセイもあるけど、ザン
ネンながら全滅。
Charaはさすがにメジャーだからトークショーは整理券配布
終わってた。専用のイベントスペースでやるみたいんで中も見れ
ないみたいだったんで断念。後のものも売ってなかった。

ザンネン。

でも、ここって広いね。今まで行ったHMVより全然広い。
何回か来てみようっかな。
青山ブックセンターは六本木店の方が好きかな。
本店もそのうち行ってみよう。

神座(かむくら)は繁盛していた。期待できそうなんで、その
うち新宿のコマ劇場の近くのお店の方に行こうっと。

Demode Queenはすっごく雰囲気あるね。
地図持ってかなかったから、ハンズの近くって覚えてなければ
発見できなかったかも。(w)

ここは、できるだけ早く入ろうっと!

まあそんなとこ。