goo blog サービス終了のお知らせ 

中臣一期会

高齢者大学校絵画同好会です。修学生の親睦をはかり、造形の感性・絵画技術の向上を目的とします。

2023.5.15 尼崎スケッチ会

2023-05-15 19:49:00 | 日記
本日は、阪神尼崎駅から、尼崎城や寺町界隈でのスケッチ会です。
天気に恵まれた久しぶりのスケッチ日和でした。
終了後、梅田に場所を変え、新人歓迎会です。コロナで出来なかった三年ぶりの飲み会で盛り上がりました。


















皆さんの作品






















2023.5.1 静物画-II

2023-05-02 09:14:41 | 日記

今日は前回の静物画の仕上げと合評です

次回5月15日スケッチの案内

前日の天気予報で降雨確率50%でスケッチ中止のLINEを流します

但し当日の懇親会は行います

合評会

 

 

 

 

 

二元会山本副会長の受賞作

 

 

展示会の案内

 

 

 

 

 

 

 


2023.4.17 静物画-1

2023-04-17 20:45:00 | 日記
本日は、班単位に果物等を用意して静物画を描きました。
静物画は、物に気持ちを託して描く!
そして、表したいことを見定める、また、どのように画面に収めるか、どんな角度から見るか構図をどう考えるか。

本日は講評せずに、次回作品が完成してから講評会を行います。

参考に




モチーフ













皆さんの描いている様子














皆さんの作成中の作品






















2023.4.3 造形1 臨床美術応用「野菜の量感画」

2023-04-03 09:17:18 | 日記

今日の講座は墨を使って人参の背景から描き、次にオイルクレパスで人参を量感たっぷりに描き最後に影をつけていく

 

教室風景

 

 

 

 

今日の出来映え

 

 

 

 

次回4月17日は静物画です

各班でモチーフを準備して下さい。会より千円補助します。

スケッチ橋本伊賀上野を計画しています

楽彩会から4人展を路地カフェで開催

一期会から江森さん西川さん安保さんが出しています

 


2023.3.20 総会で来年度の予算や予定を決定しました。

2023-03-31 15:32:42 | 日記
本日は、一期会の総会で、来年度の予定、昨年度の決算、今年度の予算等を決定しました。

4月3日の第1回目は、造形の1として、臨床美術応用で、野菜の量感画を描きます。野菜をネガで表現。
各自持参するものは、F4水彩スケッチブック、大きめのにんじん一本、水彩絵の具(ホワイトとイエローオーカーとバーミリオン)、筆、オイルクレパス百均で可、マスキングテープ、カッターナイフ、牛乳パック、ティッシュ、雑巾、敷物(新聞紙)、定規。 墨汁は会で用意します。

班単位で行動しますので、各班で1台ドライヤーを持参してください。