ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
中臣一期会
高齢者大学校絵画同好会です。修学生の親睦をはかり、造形の感性・絵画技術の向上を目的とします。
2024.6.17 屋外スケッチの仕上げ、講評
2024-06-17 18:24:00
|
日記
本日は前回の旧藤田邸跡公園でのスケッチの仕上げです。2枚、3枚描いた方も!
最後に1人づつ作品を説明し先生からの講評がありました。
次回7月1日は人物画です。最初の20分1回目はクロッキー3枚、後は20分5回、画材は自由で描きます,
13時10分から始めますので、少し早めに準備お願いします。
皆さんの作品
2024.6.3 藤田邸跡公園でスケッチ
2024-06-04 20:09:00
|
日記
本日は好天に恵まれて、大阪の藤田邸跡公園でスケッチをしました。
次回仕上げをして、最後に講評会をしますのでよろしくお願いします
スケッチ会の様子
2024.5.20 静物画(ワンポットの2)
2024-05-21 08:11:03
|
日記
今日は静物画の続きを行いました。最後に合評をしました。次回は藤田庭園で写生会です。
皆さんの作品です。
2024.5.6 静物画(ワンポットの花)
2024-05-06 15:49:38
|
日記
今日は静物画を描きました。次回で仕上げです。
皆さんの作成途中の絵です。
2024.4.15 水彩画 マスキングの効用2
2024-04-15 16:45:00
|
日記
本日は、前回に続いて水彩画におけるマスキング技法を学びました。
手順
前回貼り付けた木の部分のマスキングテープを剥がして、混色して木を描く。
次に、背景の山や森の茂みを描く。その際、濡れているうちに、ナイフで引っ掻いて木を描いたり、描き起こしたりする、最後に夕焼けの空や映り込みのある水面を描く。水面を描く際の映り込みは筆を縦に動かすことが大事。またマスキングした部分も色を入れる。
皆さんの作品
展覧会の案内
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»