goo blog サービス終了のお知らせ 

中臣一期会

高齢者大学校絵画同好会です。修学生の親睦をはかり、造形の感性・絵画技術の向上を目的とします。

2024.12.14 人物画仕上げ

2024-12-16 19:31:00 | 日記
本日は前回の人物画の仕上げを行い、最後に講評会で、各自の絵の狙いや、難しかったところなどを発表しました。

人物画での顔の描き方の説明をしていただきました。




皆さんの作品








































2024/12/03

2024-12-03 08:54:21 | 日記
2024.12.2 人物画

 今日は、モデルの有子さんに来ていただき人物画の勉強をしました。
 最初はクロッキーで、その後画材は自由で描きました。







 次回は作品の仕上げです。





























2024.11.18 アッサンブラージュ 造形のⅡ

2024-11-18 21:04:00 | 日記

本日は最初にアクリル絵の具を使ったペンティングナイフのレクチャーを受けました。
アクリルで絵を描く場合、キャンバスに下地として、ジェッソを3回ぐらい塗ってから最後にジェッソに下地色を加えて、塗った下地に描いていくのが一般的ということです。

最初にキャンバスに筆やペンディングナイフを使って描き、次にグロスメディウムに絵の具を混ぜて艶を出す方法も実践しました。
 
後半は、各自アッサンブラージュによる作品作りに取り組みました。





最後に合評会です。1人ずつ作品を紹介し、また先日のスケッチ旅行の作品も紹介し合評をしました。

皆さんのアッサンブラージュの作品





















スケッチ旅行での作品





















2024.11.04アッサンブラージュ

2024-11-04 14:56:00 | 日記
今日はアッサンブラージュの第三弾を描く
次回は集金日です




制作風景


















自由作画

2024-10-07 19:31:51 | 日記
今日は自由作画で、各自好きな作品を制作しました。出来上がった人、制作途中の人それぞれおられます。未完成の人は家で仕上げておいてください。

11月4日はアッサンブラージュです。今年は起(2022年度)・承(2023)・転(2024)・結(2025)の転(クライマックス)の年です。アッサンブラージュの3年目になります。前回のキャンパスを発展的活用するも良し、新しいキャンパスを使用するも良し、過去二作品との関連性(連続性)等を考慮する中で、自由に作品制作をしてください。11月4日の教室までに制作内容を考えておいてください。ただし、作品は10号キャンパスで統一します。