goo blog サービス終了のお知らせ 

アイスリボンプロジェクト

mixi発のプロレスプロジェクト。
女子プロレスをたくさんの方たちに広めていきましょー!

アイスリボン7日の見所(追記・長文)

2006-11-07 | Weblog
第9回アイスリボン
11月7日(火)

17:00~

▼第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
チェリーvs春日萌花

前回の対戦はチェリー選手の勝ち。
昨日「私は中国人」と、チャイナリボン軍立ち上げをアピールした、チェ・リー選手ですが、多分今日はチェリー選手だと思います。


▼第2試合 シングルマッチ 3分間 
椎名由香vs牧場みのり

いつもにこにこしている牧場みのり選手。
プロレスが大好きで、試合ができて本当にうれしいそうです。
柔道の練習のためプロレスの練習に通えないことが嫌で仕方ないらしく、でも柔道を続ける約束を守りそちらの実力もつけてきているようです。
あまりににこにこしているので、入場時にその理由を聞いてみたところ「しあわせだからです」とのーんびりとした口調で返ってきました。
試合ができることがうれしくてうれしくてしかたないみたい。
その時の牧場選手の顔を思い出すと涙が出てきます。
私だったらみんなの前で、あんな笑顔で「しあわせです」って言えるかなと思いました。

今日の対戦は椎名選手。ストンピングひとつとっても実力の違いを思い知るでしょう。どうしても動きがスローモーになってしまう牧場選手には椎名選手のきびきびとした試合から学んでほしいことがたくさんあります。
口での説明よりも体感してほしいと思います。
3分間がとっても長く感じる1戦になると思います。


▼第3試合 ハンディキャップマッチ 15分1本勝負
元気美佐恵vsリボン高梨&真琴

どちらにとってハンディキャップがかせられている試合なのかは、リボン選手の様子で判断してください。


▼第4試合 タッグマッチ 30分1本勝負
椎名由香&春日萌花vsチェリー&希月あおい

ここでも椎名選手と希月選手とのからみ。
時間がないんだ青春は!
そして何度でもやり直せる。
昨日の悔しさをぶつけよう、あおい!


19:30~

▼第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
チェリーvs春日萌花

17:00からの部と同じカード。
同日に3回対戦するってどんな気持ちなんだろうと思いながら見てみます。


▼第2試合 タッグマッチ 15分1本勝負
元気美佐恵&りほvsリボン高梨&真琴

元気選手&りほ選手はプロレスデビュー戦と同じカード。
真琴選手がデビュー戦で負けた借りを返せるかどうかはリボン選手の腕次第?


▼第3試合 シングルマッチ 15分1本勝負
ひかりvs聖菜

昨日のシングル、セイントバスターからの体固めで聖菜選手がひかり選手から初勝利!
シングルでは真琴選手に勝った以来の勝利です。
ひかりの2回スクールボーイは肩を上げ、何度となく負けてきたカミカゼはカウントが入る前にエスケープ。フロントネックロックの入り方もスピードアップしました。2連勝なるか。



▼第4試合 タッグマッチ 30分1本勝負
豊田真奈美&椎名由香vs元気美佐恵&希月あおい

豊田選手がアイスリボン初参戦。
予測不可能です。
ハチャメチャになったらどうしよう。壁だけは守ります。
こわい!でも楽しみ。

昨年11月5日、NEOさんの板橋グリーンホールで6人タッグが行われました。
さくらえみ&市井舞&春日萌花vs井上京子&豊田真奈美&三田英津子

当初は夏樹選手が入っていたのですが、体調不良で当日欠場になってしまいました。
ど新人チーム対大ベテランチームの無謀なカードは、市井選手と夏樹選手に勢いがあり、期待も込められたカードだったと思います。
しかたないとはいえ、今よりももっともっと何もできなかった春日選手を加えての試合は本当に不安いっぱいで、案の定ひどい試合となりました。想像をはるかに超えて。

体力技術が足りないのは範囲としても、気合いさえなえてしまうような空回り振りがチーム内に伝染。連携はもちろんのこと個人の技もミスしまくりです。
あまりの通用しなさぶりに舞い上がった春日選手は不可解な動きを連発、市井選手の蹴りは相手がよけていないにもかかわらず当たらない始末、さくらは二人に気を取られすぎて大怪我をし、動けなくなる。

そんな中、普段どおりの試合をする豊田選手、試合時間は28分を越えました。
時間だけ見れば、ベテランチームを追い詰めたようにも見えますが、まさに生き地獄。
いっそ早く殺してくれという気持ちでした。
会場にも早く終わらせてくれという空気が充満していたと思います。

豊田選手は何にもできない新人の相手をするのは初めてではありませんでした。
全日本女子プロレスで選手が大量離脱したあとに、残ったど新人たちと対戦しまくることで対等になるまで育て上げた選手です。
その期間ずっと全女に参戦していた私は間近でその様子を学ぶことができました。
豊田選手はちょっとやそっとのことでは、驚いたり見放したり、絶対にしません。

会場で配っていたガトクコムも「あれ面白いから毎回一枚持ってきて」といってくださるほどで、ガトクーの選手だから…などといった偏見は全くなかったと思います。

偏見はないから試合の判断がすべてで、豊田選手からあんなに怒りを感じたことはなかったです。
今思い出しても怖いです。

ガトクーの選手に対して偏見の目で見られることは慣れているし、私は自信を持っているので(技術ではなく)普段はなんとも思いませんが、この日ばかりは申し訳ない気持ちしかありませんでした。

あれからちょうど一年。
ガトクーからは今度はあおいが対戦します。
あの時、本当に笑っちゃうくらい通用しなかったガトクーを、豊田選手の視界に再び入れてほしいです。

そして春日。
一年で変わったよね?変われたよね?
試合は見てもらえるかわからないからこそ、壁一枚隔てた控え室にむけて音のプロレスをしてほしい。
闘志を歓声に変えて、豊田選手に伝えよう!



チケットは当日発売となります。
開演30分前より発売。
17:00の部は1500円(女性、カップル、親子は一名500円)
19:30の部は2200円(会員2000円)です。
チケットは余裕あります。
昨日は混雑してしまい申し訳ありません。

お仕事帰りによっていってください。
学芸大学駅ですよ。
大会はだいたい70~90分前後になります。
休憩時間はありません。

初観戦の方、会場はのんびりな雰囲気です。
どきどきする必要なしです。でもわくわくしていてくださいね。
半年やってもいまだ不安げなリングアナさくらもあたたかい目で見てください。
舌打ちは心の中で。

レフリーはTommyさんにお任せします!

まだ迷っている方、同じ大会は2度とありません。ぜひいらしてください。
みどころを読んで行く気のなくなった方…すみません。
試合は何がおきるかわかりません。
面白いかもしれないし面白くないかもしれませんし、お目当ての選手が負けてしまうかもしれません。
でも、アイスリボンに行ってよかったなって思っていただけるような時間にしたいと思います。

千本桜ホールでお待ちしています♪

アイスリボン試合結果(19:30)

2006-11-06 | Weblog
ご来場ありがとうございました!

第8回アイスリボン
11月6日(月)
19:30~
観衆100人超満員



▼第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
△春日萌花(10分00秒)石井美紀△

▼第2試合 タッグマッチ 15分1本勝負
趙雲子龍&○りほ(5分37秒回転エビ固め)●チェリー&浦井百合

▼第3試合 シングルマッチ 15分1本勝負 
○きのこ(6分20秒クロスフェースオブミライ)牧場みのり●

▼第4試合 タッグマッチ 15分1本勝負
怨霊&○ラム会長(6分20秒体固め)リボン高梨&●真琴
※怨霊のエルボーから

▼第5試合 シングルマッチ 15分1本勝負
●ひかり(5分36秒体固め)聖菜○
※セイントバスター

▼第6試合 シングルマッチ 30分1本勝負
○椎名由香(10分37秒STS)希月あおい●


アイスリボン試合結果(17:00)

2006-11-06 | Weblog
第8回アイスリボン
11月6日(月)
17:00~
観衆50人


▼第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
△春日萌花(10分00秒)希月あおい△

▼第2試合 シングルマッチ 15分1本勝負
●真琴(1分15秒体固め)牧場みのり○
※体落とし

▼第3試合 シングルマッチ 15分1本勝負
●趙雲子龍(4分58秒回転エビ固め)チェリー○
※急所攻撃

▼第4試合 シングルマッチ 15分1本勝負
○怨霊(8分06秒怨霊クラッチ)リボン高梨●

▼第5試合 タッグマッチ 30分1本勝負
椎名由香&●春日萌花(18分04秒Wリストアームサルト)○希月あおい&浦井百合


さくらからの明日、明後日のみどころ(いいかげん)

2006-11-05 | Weblog
第8回アイスリボン
11月6日(月)

17:00~

▼第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
春日萌花vs希月あおい

アイスリボン定番マッチ。
前々回は引き分け。前回は希月選手の勝利。
勝敗の行方に注目。


▼第2試合 シングルマッチ 15分1本勝負
真琴vs牧場みのり

同期入門対決。
牧場選手は中学柔道の県大会に出場しメダルをゲット。
しかし、なぜかプロレスでは闘志は秘めてしまい全体的にのんびりしたファイター。
真琴選手の意地のようなものが微妙に感じ取れるかもしれません。


▼第3試合 シングルマッチ 15分1本勝負
趙雲子龍vsチェリー

なんとなく組んでみました。


▼第4試合 シングルマッチ 15分1本勝負
怨霊vsリボン高梨

怨霊選手初参戦。
男子部エース(?)のリボン高梨選手が、アイスリボンとは何たるやを教え込んでくれる予定。


▼第5試合 タッグマッチ 30分1本勝負
椎名由香&春日萌花vs希月あおい&浦井百合

椎名選手初参戦。
ジャンピングラリアットを伝授した希月選手とのからみに注目。
「勉強させてあげることはできないけれど闘う姿を見てほしい」椎名選手が後楽園大会で希月選手に送った言葉は、そのまま春日選手、浦井選手にも伝えたいと思います。



19:30~

▼第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
春日萌花vs石井美紀

勝敗が読めません。


▼第2試合 タッグマッチ 15分1本勝負
趙雲子龍&りほvsチェリー&浦井百合

趙雲子龍選手&りほ選手は2度目のタッグ。
チェリー選手&浦井選手は以前はアイスリボンのバラエティ担当的な試合をしていましたが、今回はどうでしょう。



▼第3試合 シングルマッチ 15分1本勝負 
きのこvs牧場みのり

小柄なきのこ選手とパワーの牧場選手は初対決です。


▼第4試合 タッグマッチ 15分1本勝負
怨霊&ラム会長vsリボン高梨&真琴

ラム会長選手初参戦。
リボン選手&真琴選手のアイスリボンのエースを狙う(?)チームとの遭遇は予想がつくようなつかないような。
アイアンマンへビーメタル級選手権試合になるおそれがあります。


▼第5試合 シングルマッチ 15分1本勝負
ひかりvs聖菜

定番カードはひかりが連勝中。
勝ったほうをJWPジュニア選手権トーナメントにエントリーできるように推薦すると前回のアイスリボンで言ったものの、トーナメント参加全メンバーがすでに発表されてしまっていて、さくらあせっています。
ふたりも皆さんも約束を忘れていますように…。


▼第6試合 シングルマッチ 30分1本勝負
椎名由香vs希月あおい

11月3日でのタッグでは伝授されたジャンピングラリアットを出せないばかりか、逆に椎名選手のその技で負けてしまった希月。
椎名選手の年内引退が決定しているため、最後のシングルマッチです。
後悔のないように…。




第9回アイスリボン
11月7日(火)

17:00~

▼第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
チェリーvs春日萌花

前回の対戦はチェリー選手の勝ち。


▼第2試合 シングルマッチ 3分間 
椎名由香vs牧場みのり

どうしても動きがスローモーになってしまう牧場選手には椎名選手の試合から学んでほしいことがたくさんあります。
口での説明よりも体感してほしいと思います。
3分間がとっても長く感じる1戦になると思います。


▼第3試合 ハンディキャップマッチ 15分1本勝負
元気美佐恵vsリボン高梨&真琴

どちらにとってハンディキャップがかせられている試合なのかは、リボン選手の様子で判断してください。


▼第4試合 タッグマッチ 30分1本勝負
椎名由香&春日萌花vsチェリー&希月あおい

ここでも椎名選手と希月選手とのからみ。
時間がないんだ青春は!



19:30~

▼第1試合 シングルマッチ 10分1本勝負
チェリーvs春日萌花

17:00からの部と同じカード。
同日に3回対戦するってどんな気持ちなんだろうと思いながら見てみます。


▼第2試合 タッグマッチ 15分1本勝負
元気美佐恵&りほvsリボン高梨&真琴

元気選手&りほ選手はプロレスデビュー戦と同じカード。
真琴選手がデビュー戦で負けた借りを返せるかどうかはリボン選手の腕次第?


▼第3試合 シングルマッチ 15分1本勝負
ひかりvs聖菜

前日と同じカード。
テーマはふたり次第。


▼第4試合 タッグマッチ 30分1本勝負
豊田真奈美&椎名由香vs元気美佐恵&希月あおい

豊田選手がアイスリボン初参戦。
予測不可能です。
ハチャメチャになったらどうしよう。壁だけは守ります。
こわい!でも楽しみ。



チケットは当日発売となります。
両日各部とも開演30分前より発売。
両日とも17:00の部は1500円(女性、カップル、親子は一名500円)
19:30の部は2200円(会員2000円)です。

お仕事帰りによっていってください。
学芸大学駅ですよ。
大会はだいたい70~90分前後になります。

初観戦の方、会場はのんびりな雰囲気です。
どきどきする必要なしです。でもわくわくしていてくださいね。
半年やってもいまだ不安げなリングアナさくらもあたたかい目で見てください。
舌打ちは心の中で。

レフリーはTommyさんにお任せします!

まだ迷っている方、同じ大会は2度とありません。ぜひいらしてください。
みどころを読んで行く気のなくなった方…すみません。
試合は何がおきるかわかりません。
面白いかもしれないし面白くないかもしれませんし、お目当ての選手が負けてしまうかもしれません。
でも、アイスリボンに行ってよかったなって思っていただけるような時間にしたいと思います。

千本桜ホールでお待ちしています♪

11月6日、7日観戦しよう!

2006-11-05 | Weblog
いよいよ明日あさって、アイスリボンが開催されます。

◆会場は「千本桜ホール」
東急東横線「学芸大学駅」から徒歩(さくらがゆっくり歩いても)3分です。
ひとつしかない改札を出ます。
正面が東急ストアです。左斜め方向に商店街の入り口があります。
そちらに歩いていくと、すぐ右手に「ヒグチ薬局」が見えるので右に曲がってください。まっすぐ50メートルほど歩くと「牛角」がありますので、その3階です。
アンデルセンのエトランゼが好きですよ。
試合は時間通りに始まりますが、試合前にさくらがだらだら話したり入場式があるので、お仕事でぎりぎりになってしまって超ダッシュとかしなくて大丈夫です。
音もれの関係で入り口のドアは開始時間には閉めてしまいます。
ほかのお客様のご迷惑とならないようにこそっと入ってね。


◆チケットのお取り扱いについて
・当日ご予約チケットのお引き換えは開演30分前より一階で行っています。
・試合開始時間になりましたら3階に窓口を移動させていただきます。
・会員の方は会員証をお見せください。
・メールでご予約いただいた方は代金をお支払いいただいた順番に整理番号の発行をしています。以前と変わっています。ご了承ください。


◆場内は禁煙です。喫煙場所は3階になります。非常に狭いです。
◆洗面所は2階となります。
◆2階ではバレエ教室が開かれているため、お静かにお願いいたします。

◆入場順について
・開始15分前にご入場となります。
・チケットに記入されている番号順の入場となります。
・座席は全席自由です。
・お席のおとりおきは一緒に観戦されるお友達の分2席くらいまでにして、皆さんの譲り合いでご着席ください。
・会場にはいって正面ひな壇中央に「女性優先席」があります。
・当日の入場者の数で増席したり、リングサイドを減らしたりすることがございます。
・風が当たる席があるかもしれません。寒い!
・客席にあらかじめカメラマン席があります。ご注意ください。
・後ろのほうの席は、一部攻防が見えづらいかもしれません。

◆飲食は自由です。
◆ドリンク販売もしています。
◆画像、動画の撮影はご遠慮いただいています。

◆以下のチケット販売いたします。
★第10回アイスリボン
12月4日(月)千本桜ホール(17:00/19:30)
★第11回アイスリボン
12月5日(火)千本桜ホール(17:00/19:30)
★第9回ホットリボン
11月11日(土)市ヶ谷アイスボックス(JR,地下鉄市ヶ谷駅より各徒歩5分)
13:00~
16:00~
19:00~

メールでのチケット予約について

2006-11-05 | Weblog
いよいよ大会が明日にせまりました。
メールでのチケットのご予約お申し込みですが、6日7日ともに本日の18:00締切りとさせていただきます。
ご返信は遅くなってしまう可能性もありますが、21:00までには全員にお返事いたします。

本日は格闘美に浦井選手、希月選手が参戦していますが、残念ながら伺えず、会場でのチケット販売は行っておりませんので、メールにてご予約下さい。


日時、枚数、お名前、ご住所、お電話番号、会員の方は会員番号を明記の上→iceribbon@mail.goo.ne.jp
までご連絡下さい。

我闘姑娘→アイスリボンへ

2006-11-04 | Weblog
先日プレスリリースさせていただきました。



女子プロレスリング「我闘姑娘」におきまして、体制の変更を行いましたので、お知らせいたします。


 所属変更  さくらえみ 
 新しい所属先 アイスリボン代表

変更に伴っての我闘姑娘の所属選手の移動はありません。

今回の所属変更の経緯と理由について
 旗揚げ3年目を迎える我闘姑娘において、選手の育成とサプライ(供給)部門およびサポータークラブホットリボン・アイスリボン興行の運営と、我闘姑娘の運営を明確に分ける事を10月末日に決定致しました。
今後は、アイスリボンの運営はアイスリボン代表として、さくらえみが行い、我闘姑娘の運営は引き続き、池須ゆたかが代表として行います。
また、今回の組織変更及び所属変更は発展的なものであることをご理解いただきたく存じます。今後も我闘姑娘とアイスリボンは友好的な関係において、選手の相互交流を行いますので、今までと変わらぬご支援をお願いいたします。


さくらの所属先がアイスリボンとかわりました。
また、ブログやガトクコムの担当から外れたことは偶然重なってしまっただけです。


椎名由香~ジャンピングラリアット

2006-11-03 | Weblog
いつしか私は椎名さんとあおいを重ねてみていました。
あおいは本当にプロレスに対してまっすぐです。
負けたくない!勝ちたい!
だんだんストレートにそう表現することが恥ずかしくなってくる時期もあります。
それでも一途に勝ちたい!です。

たとえば、真琴。
何もできません。
練習もついていくことができないし、大きな声を出すこともできないし、雑用も率先してこなせません。
そんな真琴が後楽園でデビューを飾り、デビュー早々に取材を受け、雑誌に大きく扱われたりすることが悔しくてしょうがないそうです。
先日のユニオンさんの帰り道、学校帰りに試合をしたあおいは制服でした。
真琴がメカマミーさんに追われたことで試合もしてないのに注目をあび、高木さんのブログを見たらDIVAとして写真が載ってる…。
悔しくて悔しくて電車の中で泣きっぱなし、夜だからと泣きながら歩いて帰ったところ警察官に呼び止められたそうです。

その警察官の方に悔しいですと泣きつくと、警察官の方はうんうんとそっとそばにいて話を聞いてくださったそうです。

「昨日は絶対に忘れられない夜です」そう言って、泣きはらした顔で今日練習に出てきました。


たとえば今日の後楽園ホール。
誰よりも会場に早く行くそうです。
最初に鍵を開けてもらって、着替えて、シューズもはいて、搬入口でトラックを待つことができたら、それは最高にハッピーだそうです。

椎名さんの印象も同じです。
プライベートでも負けず嫌いです。
私は馬鹿にされてもお酒はのみません。
「飲めないレスラーは強くなれない」
そういわれても、弱くてかまわん!と思って飲みません。
椎名さんは、私プロレスは弱いから、こういうのは絶対負けたくないんだよね!そういってガンガンのんで場を盛り上げます。
後輩相手でも気さくな椎名さんです。
でも試合で思いっきりいくとか、技に対してのこだわりとか譲らない部分に関しては本当に頑固なんです。


あおいに椎名さんとのシングルマッチ、何試合目でやりたい?
そう聞きました。
悩んで、にこって照れ笑いして、でも堂々と「メインでお願いします!」きっぱり。

でもすぐに、あわわってあわてて。
「いえっ、あの!違うんです!自分がとかでなくて椎名さんなので!」
メインの座を奪われたくないわけです。
何度悔し涙を流しても、メインで試合をするという責任感の中で試合をしたいわけです。

頑固で、謙虚で、一途で…そんなふたり。
似ているなと思っていた矢先に「あのね。元川ちゃん相談。あおいちゃんに使ってほしい技があるんだ…」

すごくピンときてしまいました。
椎名さんと声を合わせて「ジャンピングラリアット!」
若さを、まっすぐさをあらわしている技だと思います。


ジャンピングラリアットは椎名さんからあおいへ。
詳しい内容は現在発売中の「Lady's週刊ゴング」に掲載されています!
ホール観戦前にぜひ読んでください!


椎名さんより。

「こうして記事にも残す事ができるなんて思ってもなかった事。
本当にありがとう。
ジャンピングラリアットを残すことが出来たこと、プロレスの神様が最後にくれたご褒美のような気がする(^-^)
本当にありがとう。
私はへたな選手だから
うまい選手がいつも羨ましくて憧れだった。
だから元川ちゃんもあたしの憧れの選手!
ジャンピングラリアットは痛い。だから相手に申し訳ないって毎回思う。
でも何もない私はあの一発に色んな思いを込めてやってきたから。

だからジャンピングラリアットをあおいちゃんに、って言った時、元川ちゃんがすごく喜んでくれた事がすごく嬉しかったんだ。
だめな先輩のあたしをいつも先輩として見ていてくれた事嬉しかった。


ホント色んなこと、ありがとうm(__)m

またお話しようね!
今日はありがとう。
お疲れさま☆」

取材の後にいただいたメールです。


椎名由香~アイスリボン参戦

2006-11-03 | Weblog
我闘姑娘旋風曲を読んで椎名さんがメールを下さいました。
http://blog.livedoor.jp/sakuraemichu/archives/50757834.html


「元川ちゃん、早起き(´∀`)
朝から、泣いたよ~。


あたしが自分に感じてた新人時代、そして今の気持ちを代弁してくれてた文だったよ。


色んな意味でお礼を言いたい。ありがとう。


私はプロレスが大好き・・・どんなに自分がダメでも 何言われても・・・。
色んな状況に苦しかったけどプロレスがやりたいから頑張れた、プロレスが私の心を強くしてくれたんだと思う。
プロレスに出会えて本当に良かった!


正直言うとね、寂しい。
今すごく寂しいんだ。
でも乗り越えなくちゃ!


椎名頑張れ!だよねっ(o^∇^o)ノ
アイスリボンのことは元川ちゃんにお任せします!楽しみです!
参戦させてもらえる事感謝してます。ありがとう。宜しくお願いしますm(__)m」


アイスリボンに参戦している選手は、プロレスからの引き算で試合を構成している選手が多かったです。結果的に同じ答えになったとしても、引き算でそうなった場合と足し算でそうなった場合は違うと思うのです。
ロープがない、コーナーがない、マットが狭い…ではなくて、この世にプロレスがなかったとしてもちろんリングもなくて、アイスリボンのマットがあった場合そこに何かを重ねていく方法で、試合を作っていける選手がいないかどうか。

そう考えていた時に、椎名さんに試合していただけないかなと考えました。

「私なんかだめだよ。元川ちゃんと違ってそういうの考えられないもん」

椎名さん頑固なんです。


だったら、何の工夫もない椎名由香で試合していただきます。
壁に囲まれた狭い空間で、椎名さんの声がどれだけ響くのか。
関節技の攻防が細部まで本当によく見えるんですね。
今まであったのに気づけなかった魅力に引き込まれるお客さんがいっぱいいるのではないかなと思います。
椎名さんの変わらない魅力、アイスリボンでは新しい発見となると思います。

怪我で引退していく選手に対して、いたずらに試合数を増やすことはどうかとも思います。
決まっている引退試合に向けて、集中してほしいなという気持ちもあります。
でも、椎名さんと出会ってほしい選手がいます。
椎名さんに知ってもらいたい選手がいます。
まだまだやってほしいことがいっぱいあります。

引退まであと2ヶ月。椎名さんがデビューした時に、春日やあおいと対戦することを想像できましたか?
椎名さんにこれからライバルが見つかったっていいと思います!

引退に花を添えるつもりはなくて、引退までに燃え尽きてしまうような、そんな戦いを誰か椎名さんに仕掛けてくれないかなって思います。



★第8回アイスリボン
11月6日(月)千本桜ホール(17:00/19:30)
★第9回アイスリボン
11月7日(火)千本桜ホール(17:00/19:30)
★第10回アイスリボン
12月4日(月)千本桜ホール(17:00/19:30)
★第11回アイスリボン
12月5日(火)千本桜ホール(17:00/19:30)

各大会17時からは、女性、カップル、親子お一人500円。一般1500円です。
各大会19時30分からは、一般2200円、会員2000円です。
11月3日NEO後楽園大会売店にて発売中!


また、メールでご予約もできます。
チケットの種類、枚数、住所、氏名、ご連絡先、会員の方は会員番号。
ご記入の上→iceribbon@mail.goo.ne.jpまでメールください。
チケットは開催当日、代金と引き換えになります。


11月6日(月)
17:00~
▼タッグマッチ 30分1本勝負
椎名由香&春日萌花vs希月あおい&浦井百合

19:30~
▼シングルマッチ 30分1本勝負
椎名由香vs希月あおい

11月7日(火)
17:00~
▼シングルマッチ 3分間 
椎名由香vs牧場みのり
▼タッグマッチ 30分1本勝負
椎名由香&春日萌花vsチェリー&希月あおい

19:30~
▼タッグマッチ 30分1本勝負
豊田真奈美&椎名由香vs元気美佐恵&希月あおい