IAM

Earth,Wind&Fire Tribute Band
~IAM(アイアム)~

ゴーヤの栽培記録2013

2013年10月11日 | ごんざ

■2013年5月29日(水) 雨/曇り 17°/23°(梅雨入り)

今年もそろそろゴーヤを始めようかなあ~、と思ってたら始まってました。2~3日前から始められていたようです。プロの仕事です。素早いです。油断していました。
思い返せば大震災の年,自然と科学をテーマに植物を通して人間の傲慢さを浮き彫りにしよう、と始めたこの記録も3年目です。最初の年の記録を読み返すと恐怖と怒りで混乱している様子が伺えますが、去年はなぜかラテンになっています。前向きに行こうとしたのかもしれませんがこりゃひどい。
震災後の状況はあまり変わっていません。今日も「南海トラフ地震予知は困難」「北朝鮮,対日原発テロ計画」というニュースがありました。今年は初心に返って記録していこうと思います。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 ■2013年6月06日(木) 曇り 18°/24°

 大長れいし

 味わい自慢きゅうり

「なぜキュウリをやらないのか!」というお叱りを頂きました。あの~,グリーンカーテンが最初の目的なので、キュウリはちょっと違うんじゃないかと思いますが、調べてみます。

●キュウリメモ:Wikipediaから抜粋

キュウリ(胡瓜、Cucumis sativus L.)とはウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実のことである。かつては熟した実を食用とした事もあったが、甘みが薄いためにあまり好まれず、現在では未熟な実を食用とするようになった。インド北部、ヒマラヤ山麓原産。日本では平安時代から栽培される。胡瓜の「胡」という字は、シルクロードを渡って来たことを意味している。

「キュウリ」の呼称は、漢字で「木瓜」または「黄瓜」(きうり)と書いていたことに由来する。上記の通り現代では未熟な実を食べる事からあまり知られていないが、熟した実は黄色くなる。今と異なり古い時代はこれを食べていた。尚、現代では「木瓜」はボケの花を指す。

 蔓の伸び方による分類 日本での経済栽培はネットに伝わせるか紐で吊り下げて行われるので、蔓が自然に上に向かって伸びる品種が使われる。 蔓が上に向かって伸びない品種は頻繁に誘引するか、ネットを使わずに「地這い栽培」する。家庭菜園では省力栽培できる地這い品種が使われる事も多い。

 成功している人もいますが,キュウリはあまりグリーンカーテンには向かないようです。地這い品種というものがあるのは知りませんでした。私が買ったのは味わい自慢シリーズの強健豊作という品種で接ぎ木苗のとび成り型のようです。まだ調べる事がありそうですが,とりあえず今年はゴーヤのスピンオフ企画としてキュウリも育てていきます。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■2013年6月11日(火) 曇り 19°/24°

 今年は空梅雨のようでほとんど雨が降りません。そもそも梅雨入りしてないかも,という予報士さん,梅雨というのは季節だから,今日から梅雨ですというのはおかしい,という予報士さん,速報なので確定は9月です,という予報士さんも。なるほど・・・なんだかうまく丸め込まれたような気がします。台風3号が近づいてるので今週末の雨の予報は間違いないでしょう。

 ネットを設営。去年までのネットが見つからないので買ってきました。1.8m×2.7mを2枚,399円×2の出費。帰りに100円ショップに寄ったら同じようなネットがありました。100円のネットで使い捨てにすればよかった。 思い出しました。一昨年と同じ失敗をやってます。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■2013年6月15日(土) 曇り/雨 22°/29°

 温帯低気圧に変わった台風3号のおかげで、やっと梅雨らしくなりました。今日は今年一番の不快指数を記録したのではないでしょうか。

今週はニュースもうんざりするような不快なものばっかりでした。もちろん,復興庁の役人,プロ野球のコミッショナー,などの話です。けっして,あのアルファベット3文字と数字2桁の楽しい団体の総選挙の話ではありません。...なにを怖がってるんでしょうか。まあ今の日本ではCIAやKGBについて発言するより恐ろしいかもしれません。経済という側面から見れば3.11以前のマスコミの原発に対する扱いに似ていなくもないようなあるような....考え過ぎでしょう。そういえば我々もアルファベット3文字の団体ですが,批判しても全然オッケ~,怖くありません。ただ面倒臭いだけです。

もうキュウリの花が咲きました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■2013年6月17日(月) 曇り/晴れ 21°/29°

  大長れいしも花が咲きました。来週あたりだろう、と思ってたのに困るんだよねー,予定通りやってもらわないとさあ。パンダもカルガモもトキも空気読んでよね。まったくなにを考えてんだか。

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 ■2013年7月6日(土) 晴れ 22°/35° 

 記録開始から40日,関東地方梅雨明け。♪なつ~は~き~ぬ~。美しい日本の情景をうたった歌詞とはウラハラにくっそ暑いです。平年より15日早い梅雨明けのようですが,ゴーヤはこのありさまです。思うようにいかないものです。

 なんか引っかかるニュースふたつ

・2億2000万年後に大西洋が消滅の可能性(6/20)

・富士山、世界文化遺産に登録決定(6/22)

どちらも地球の活動の過程。一瞬で日本列島が最大5m動いたので2億年も待たなくても...。挙動不審な富士山も怒れる世界遺産にならないように祈ります。

 あ,「夏は来ぬ」は初夏の歌でした。

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 

■2013年7月17日(水) 雨 20°/24°

 夏祭り開催中。舞台では和服のお姉様方が踊っています,が,残念な事に写真を撮り忘れました。あ~残念だ残念だ。一句,なつのよの~はなは〜まいちる~みるひともなく~

 やはりこの時期に雨が降らなくてはいけません。初めて聞きましたが宇都宮は水の都だそうです。鬼怒川の伏流水によって豊かな実りがあるそうです(NHKで見た)。今年は積極的に宇都宮を盛り上げています(写真参照)

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 

■2013年7月29日(月) 雨 22°/24°

 今日、遠くで鳴くひぐらしの声を聞きました。蝉の初鳴きといえば,毎年梅雨明けの頃にアブラゼミの鳴き声を聞いていたような気がするんだけどなぁ。暑いのか寒いのかよくわからない天気が続いています。これだけ雨が降ってるのに、水不足というのも理解に苦しみます。連日のように襲ってくるゲリラ豪雨,気象庁の警報で「直ちに命を守る行動を...」とは! 入道雲→遠雷夕立→夕涼み→星空→生ビール,もう「夕立」という言葉は死語のようです。立松和平さんの「遠雷」や幼少期を宇都宮で過ごしたという宮崎駿さんの「となりのトトロ」で描かれているような日本の夏の風景はもう見られないのでしょうか。

👈今年 👈去年

 去年の7月28日のゴーヤと比べてみました。。。収穫ゼロ,おかしいな。

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■2013年8月3日(土) 晴れ/雨 30°/19°

 

67日目,やっとキュウリ結実。食えるのかなあ...これ...。ゴーヤも去年より約一ヶ月遅れで結実。

この日は今年で38回目にもなる宇都宮のお祭り「ふるさと宮祭り」で、日野町通りも大盛況でした。浴衣姿の女の子や,お神輿を担ぐ粋なお姉さん達で大変な熱気でしたが,ここはひとつ,音楽系のブログらしく,ミキサー越しのロックバンドの写真を。ミキサーはヤマハのEMX5016で500Wのパワードの16chで...

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■2013年8月16日(金) 晴れ 34°/25°

今週の注目ニュース

・8/12「四万十市で41度!国内史上最高」まじか。

8/13『小学館ビル取り壊し,豪華な落書き プロの犯行?」見たい。消えるサブカルの美学。

・8/15「量子テレポーテーションに成功」

すわ,どこでもドアかっ!と驚いたおっちょこちょいは私だけではないでしょう。どうやら子供達が夢見た瞬間移動や物質転送,ワープ,ルーラとは違うようですが,同じく夢の道具としてSFに登場する量子コンピューターの基本技術になる大変なモノだそうです。

80日目,最初の収穫。TS-808,OD-1に続き、今年はBOSSのアナログディレイDm-2とゴーヤのスリーショット。収穫が遅れたからディレイ、という訳ではないですが、これも夢の道具です。タイムシフトマシンとも言えます。便利だけど使う人間のセンスが問われる道具,ドラえもんが出してくれる道具みたいだな。 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■2013年9月14日(土) 晴れ 31°/23°

9/02「埼玉,千葉で竜巻」9/04「栃木で竜巻」福島で増え続ける円形のタンクが気になる。

9/08「2020年オリンピック 東京に決定」7年前の事を考えると,これからの7年はもっと早いでしょう。

 (9/06 宮崎駿監督の引退会見より引用)

9/13「ボイジャー1号太陽系離脱」「恒星間空間に到達した初の人工物」

ボイジャー1号は2020年までは地球にデータを送り続けるそうです。近くの恒星系に到達するまで3万8千年飛び続けるボイジャー。奇跡的にサンプルを持ち帰って燃え尽きた”はやぶさ”のように、擬人化せずにはいられません。

人類のために地球を飛び立ったアトムはその後どうなったんだっけ。。。あ~,そうか...昆虫型の...風と共に...。ネタバレになるかもしれないので、ここでは書けません。ボイジャーも誰かに発見されますように。

うちのキュウリは未収穫のまま廃棄処分しました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■2013年10月10日(木) 晴れ 27°/19° 
135日目,最後の収穫,ネット撤去。
今年はグリーンカーテンにならずに終わりました。ジャングル状態にならないように早めに大きいネットを設置しましたが,無駄になりました。失敗の原因は天候の影響か,土壌によるものなのか,わかりません。同じ作物を繰り返し栽培すると、連作障害が起きるそうです。去年の記録を見ると「根っこ抜くのメンドゥクセ~」などと書いてますので,それが原因かもしれません。
来年は土壌を改良して,今年穫った種を植えてみます。

~おわり~

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

●ゴーヤメモ:Wikipediaから抜粋
~連作障害~
連作に起因する何らかの理由(主として土壌に関係する理由)により、次第に生育不良となっていく現象を、連作障害れんさくしょうがい)という。連作障害のことを忌地厭地いや地(いずれも読みは「いやち」)ともいう。

最新の画像もっと見る