ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ヨッチの撮影記
北海道在住ですが、撮影した画像を公開します。
gooブログ閉鎖に伴う新たな引っ越し先ブログでの記事投稿
2025-05-26 20:56:06
|
撮影日記
既にご承知と思いますが、gooブログ閉鎖に伴い、当ブログも新規先ブログに引っ越しを行いました。
引っ越し先ブログにデータが移行されたため、そちらで新規に記事を投稿することになりました。
今まで当gooブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。
引っ越し先ブログのリンクは下のURLをクリックしていただければ、ご覧になれます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/rk789f261a/
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
5月の札幌・百合が原公園の風景(2025年5月)
2025-05-10 15:08:44
|
撮影日記
数日前の画像で失礼致します。
5月の連休中の夕刻、月も照らす絶好の晴天のもとで札幌・百合が原公園で撮影を兼ねたウォーキングを久しぶりに行いました。
桜は早くから開花していたこともあり、撮影当日は花が散った木があった中でかろうじて残っていた、満開の花を夕日に照らされて美しい姿を撮影出来ました。
他にもチューリップやスイセン、モクレンなどの花も開花して、春にふさわしい花が夕日に照らされた美しい姿に、日中と違った雰囲気を味わうことが出来て良かったと思っています。
これからも多くの花が開花して、これからも公園内がよりにぎわうと楽しみにしています。
赤いモクレンの花の上空に月の姿も美しいです。
上空に丘珠空港を離陸したばかりの飛行機で,大きく旋回して名古屋に向かいます。(18:35発)
紫のムスカリの中で作チューリップです。
スイセンの姿も春を感じさせます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
雪がほとんど消えて春らしくなりました(2025年4月)
2025-04-13 14:00:34
|
撮影日記
久しぶりの投稿となります。
季節が冬から春へと変わり、気温も高めを推移してクロッカスやチオノドクサの花が、開花にこぎつけました。
今まで寒かった日が多く、ここ最近になって気温の高めで雪融けが加速して、タイヤ交換や服の冬物から春物へ変えるなど、気分も一新して新たな気持ちで春を迎えています。
まだ、一部の花だけが開花となっていますが、今後の開花に期待しています。
上3点がクロッカスです。
チオノドクサです。白の花はヒヤシンスです。
雪が消えて成長著しいですが、今後の開花が楽しみです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
謹賀新年(2025年)
2025-01-01 09:52:08
|
撮影日記
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
本年度は昨年以上に明るい話題が多くなるよう、こちらも頑張りたいと思うと同時に、良いお年であって欲しいと願っております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025年 元旦
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
年末のご挨拶(2024年12月)
2024-12-31 17:39:02
|
撮影日記
今年も当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
残すところあと僅かとなりましたが、今年を振り返って昨年同様、物価の高騰などで一段と厳しい一年と感じましたが、同様の事が続いていますので来年も?という感じで不安もあります。
慌ただしい年末と思いますが、来年は今年以上に良い年であって欲しいと願っています。
皆様、どうぞ、良いお年をお迎えください。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
10月の札幌・百合が原公園の風景(2024年10月)
2024-10-14 09:56:00
|
撮影日記
10月に入ってからは、朝晩が寒くなる日が多くなりました。
先月同様に百合が原公園で朝から撮影しながらウォーキングを行いましたが、20度に届かずに冷たい風が吹く中で残っている花や紅葉を楽しみながら秋の風景を満喫しました。
夏に比べて咲いている花の数も減少し、緑の葉が赤や黄色と変化した紅葉している木も多くなり、季節の移り変わりの早さも実感しました。
落葉も進んでいる遊歩道を歩きながら紅葉見物は、歩き疲れた時にちょっぴり足を止めては気分転換にもなり、次の紅葉している木を探す目的地までの移動も楽しくなります。
当日は天気が良かったものの、寒い中でのウォーキングは1時間半以上かけて終了となりました。
↓
ここから下の画像は通常有料の施設ですが、当日は無料開放されていて、入って撮影しました。
有料施設内のダリアの花が多く咲いて紅葉と合わせて見応えのあるものでしたが、噴水の水の音も心地よいものでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
9月の札幌・百合が原公園の風景(2024年9月)
2024-09-15 20:44:03
|
撮影日記
9月に入ってから朝晩が寒くなる日が多くなりましたが、季節は夏から秋へと変わります。
日中の暑さは真夏に比べて低くなり、この日の訪問した時間の公園内の気温は20度に届かず、寒さしのぎのためにジャンパーを着てのウォーキングを行いました。
曇天のあいにくの天気のもとで、公園内を長い時間をかけて歩きましたが、以前に比べてお花の数も減って寂しくなりました。
その一方で一部の遊歩道沿いにムクゲやダリアが見頃を迎えて、多くの種類の様々な表情をもつ花から元気を頂きました。
真夏に数多く咲いていた花の多くは姿を消して、寂しくなりました。
ムクゲですが背丈の高さの違いや花の形の違いなど、豊富な種類を楽しめました。
丘珠空港を離陸した直後の飛行機です。
ダリア園ですが、種類の多さに圧倒されました。
いつ雨が降ってもおかしくない状態でしたが、雨が降らない状態で無事撮影終了しました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
旭川・田んぼアート2024(2024年8月の風景)
2024-08-14 14:50:40
|
撮影日記
去る8月13日に今年も旭川市で開催されている、JAたいせつさん所有の田んぼアートに撮影を兼ねて見物に行きました。
当日は絶好の晴天に恵まれましたが、36度を超す猛暑に見舞われて、時折水分補給しながらの撮影となりました。
今回も北海道米のイメージキャラクターを務めているマツコデラックスさんが、今年で10年目の節目でコラボして、さらに旭川市と鷹栖町のそれぞれのキャラクターとともに田んぼアートに描いているものでした。
そして、地元のJAたいせつさんのコメの消費拡大をめざして、おにぎりをほおばるマツコデラックスさんの力作に強い印象を受けました。
遠くを望む大雪の山を望みながら、暑い夏を満喫するとともに無事撮影を終えることが出来ました。
大雪山の山頂付近は雲がうっすらとかかって隠れているところもありましたが、天気がよかったので撮影日和でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
8月の札幌・百合が原公園の風景(2024年8月)
2024-08-13 06:56:17
|
撮影日記
8月に入ってからも暑い日が続いていますが、今回も札幌・百合が原公園でウォーキングを兼ねた撮影を行いました。
比較的早い時間とあって散歩する人が少なかったですが、この日もいい天気に恵まれて暑い一日とあってウォーキング中にいい汗を流せました。
公園内では早咲きのユリやラベンダーなどが姿を消し、遅咲きのユリや残っていた紫陽花などの花などを観賞しながら撮影出来ました。
ユリは比較的種類の多い花のひとつで、早咲きの種類が咲き終わっても今回の遅咲きの種類を楽しめて、暑さに負けずに咲いているお花から元気をいただきました。
また、公園内の池でも定番のマガモが餌を求めて歩き回る姿も確認出来てかわいいです。
いい天気に恵まれてウォーキング日和でしたが、とても暑い一日でした。
早咲きのユリは姿を消してしまいましたが、遅咲きのユリで楽しめました。
紫陽花も元気に咲いていました。
池で泳いでいるカモが涼しそうに見えます。
公園内では数多くの昆虫も確認出来ますが、アゲハ蝶が突然やってきて、慌ててシャッターを押しました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
7月の札幌・百合が原公園の風景(2024年7月)
2024-07-15 07:08:56
|
撮影日記
久しぶりに札幌・百合が原公園で撮影を兼ねてウォーキングを行いました。
当日の札幌の最高気温が30度近くまで上昇する予想となっていて、早い時間帯からのウォーキングとなりました。
晴天に恵まれたのもあって気温がどんどん上昇し、1時間たたないうちに歩いているといい汗をかきながら、遊歩道沿いに咲くユリなどの花を観賞しました。
この時期にラベンダーやユリ、紫陽花などが見頃を迎え、時折丘珠空港へ着陸する飛行機を眺めながら、花の観賞を楽しめました。
とにかく、ユリの種類の多さに圧倒されました。
7月らしい暑さで、いろいろな花を楽しめながらいい汗を流せました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
他にも趣味はありますが、デジカメで撮影することも趣味のひとつです。
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新フォトチャンネル
ch
275661
(28)
小樽市総合博物館のキハ82系
ch
137938
(13)
北海道三笠市クロフォード公...
>> もっと見る
最新記事
gooブログ閉鎖に伴う新たな引っ越し先ブログでの記事投稿
5月の札幌・百合が原公園の風景(2025年5月)
雪がほとんど消えて春らしくなりました(2025年4月)
謹賀新年(2025年)
年末のご挨拶(2024年12月)
10月の札幌・百合が原公園の風景(2024年10月)
9月の札幌・百合が原公園の風景(2024年9月)
旭川・田んぼアート2024(2024年8月の風景)
8月の札幌・百合が原公園の風景(2024年8月)
7月の札幌・百合が原公園の風景(2024年7月)
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
カテゴリー
撮影日記
(296)
日記
(10)
旅行
(1)
グルメ
(0)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年04月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年05月
2023年04月
2023年01月
2022年10月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
最新コメント
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について