goo blog サービス終了のお知らせ 

たっくん&こうちゃん♪あそぼう

お兄ちゃんになった たっくん(5歳)と弟こうちゃん(0歳)の育児や懸賞日記です。気軽にコメント下さいね♪

専業主婦にもお小遣いは、必要なんです!!

2009年11月27日 | ブログライター
結婚して4年目の現在

子供ができてからも、パパのお小遣いは以前と変わりませんが…

私自身は、結婚を機に仕事を辞めたので、お小遣いというものは家計から頂いておりません。

でも、雑費というカテゴリで、私の洋服や小物購入は、もちろん毎月 結構な額、支出されております


だって、女性って化粧品や美容院代など自分磨きにかけるお金がどうしても必要

ファッションだって もちろんその一部ですよね

今は、自分の洋服を選ぶより、息子くんの洋服選びの方が楽しいのですが、やはり子育て中でも、おしゃれもしたいし、綺麗にもなりたい


でも 主婦の労働を、お給料にしてみると…かなりの金額になるらしいですね

これ、個人差はあるものの、確かに子育てと家事の労動って、ハードですよね

私は、子供一人でそう思っているくらいですから…

子沢山な家族には、本当に頭が下がります


だから、お小遣いはなくても、PCでお小遣い稼ぎを始めてから、もちろん金額は少額ですが…お小遣いを稼ぐってことの大変さも噛み締めています

そして、そうやって頑張って自分のために稼いだお小遣いだからこそ、大切に使いたいんですよね

お小遣いのありがたさを、今になって気付く私…


専業主婦だからこその気持ちなのかもしれませんが、空いた時間を無駄にするよりは、自己満足で続けています

っていうか、密かな楽しみになりつつあるし

自分のために気兼ねなく使えるのが、お小遣いの良い所

だって、今まで貰っていないお小遣いが、このご時世 どんどん厳しくなるパパのお給料から頂くのは、こっちも気が引けちゃいますものね

息子くんの幼稚園入学を控えて、ますます厳しい家計ですが…

心のどこかで私のお小遣いが、役立ってくれるのを期待しております(笑)





こちら葛飾区亀有公園前派出所に嵌ってます!大阪に旅行するときは大阪城を観光しよう!あたしのお小遣い稼ぎ懸賞に当たるコツ?携帯電話の保険、加入してますか?おすすめ自転車♪折りたたみ自転車♪食欲を抑えたいなら「適量生活」がお薦め!GETしたお小遣い、どうしてますか?横浜中華街といえば皇朝の「肉まん」をお土産に♪お洗濯が大好きになる柔軟剤 ダウニー





「一生折れない自身の作り方」発売中!

2009年11月27日 | ブログライター
皆さん、自分に自信ってありますか


私は、どうしても自信が持てる性格ではないのですが…


息子くんを産んで以来、やはり我が子には、自信を持って育ってほしいと思うようになりました


そして、我が家のパパ


ネガティブな私とは対照的な性格で、本当にいつも支えられています

ポジティブシンキングって、大切なことですよね

過剰な自信って、危険な場合もありますが、ネガティブになって後ろ向きに進むよりはとても大事なことだと思います

まずは、自分の持つ可能性にかけたい

私の考え方を、変えていくことからスタートなんですね




23万人以上を指導した日本トップレベルの人材育成トレーナーである青木仁志の新著

「一生折れない自信のつくり方」が11月25日に全国発売されました




「一生折れない自信のつくり方」は、よくなりたいと思っていても行動しなければ現状は変わりません。

一歩踏み出すためには、自信が必要です

「どうしても自信が持てない受講生」への解決策や著者が出会ってきた「自信がある人の特徴」を検討しながら、自信をつける秘訣を紐解いていきます。


興味のある方は、是非チェックしてみてくださいね

自分の持つ自信のあり方が、大きく変わる第一歩になるかもしれません


牛乳パックで作りました!!

2009年11月21日 | ブログライター

昨日は、親子遊びの日でした


この日は、保育士さんが来てくれてパネルシアターや手遊び・歌遊びなどを楽しみました

月一回の保育遊びは、たっくん大好き


しかも、この日は持ち物がありまして 牛乳パック

牛乳パックでカスタネットを作りました



カスタネット部分の ビールの王冠が、なかなか良い音鳴るんです


たっくんは、工作大好き


作るのは、ほとんど親の方なんですが…

出来上がったカスタネットで合奏を楽しそうに皆で楽しんでいました

こうやって工作が好きになってからは、牛乳パックをリサイクルするようになりました

今までは、そのまま捨てていたのですが、「つくってあそぼ」というTV番組が好きになってから、色々作って欲しいリクエストがたっくんからありまして…

牛乳パックって、色んなものが作れちゃうんですよね

そうなってからは、そのまま捨てるのが勿体無い


よく、牛乳パックで椅子など作っているのを見ると…すごいと思っちゃいます


私にはそんな技術がないのですが


来月は、早くもクリスマス

クリスマスの飾りや、おもちゃも作る予定なので、とっても楽しみです








日よけスクリーン 激安タープテント 激安低反発マット・セミダブルサイズ・厚さ8cm 激安スタンドライト 激安羽毛布団・敷布団 激安低反発まくら 激安

液漏れに強い!アルカリ電池誕生☆

2009年11月17日 | ブログライター

実は我が家、必ず大量に常備しているものがあるんです


それは、乾電池


息子くんのラジコンや電車などの おもちゃ用の乾電池です


サイズも様々ですが…パパも一緒に遊ぶため、まとめ買いしてストックしています

でも、使い切っていない乾電池を放置しておくと…。。

何度も経験のある 液漏れ

乾燥して 白い粉がカピカピになってから発見するので…

見つけたときにはかなり焦ります

だって、子供が触ったり、なめたりしたら怖いでしょ


でも、液もれに強いアルカリ乾電池が新発売したんです



New「ボルテージ」誕生


このマクセルのアルカリ乾電池「ボルテージ」は液もれ防止設計(※1)採用

新素材により、液もれの原因となる水素ガスの発生量を従来品よりも減少させていて、「液もれ」から大切な機器やご家族を守ります

また、万一液もれした場合には、電池交換または、機器を修理・交換してくれる「5年間液もれ補償(※2)付き」で安心です


※1 単3形、単4形アルカリ乾電池において。特許技術を用いた、過放電液もれ防止設計。
※2 単3形、単4形アルカリ乾電池において。使用推奨期限内で、警告、注意事項を遵守いただいて液もれした場合、電池交換、または機器を修理、交換いたします。


詳しくは、マクセル電池のポータルサイト DENCHI NAVIをチェックして下さいね


液漏れについて知識も身に付く 電池の秘密もオススメですよ


小さなお子様がいる家庭や、乾電池をよく使う家庭にぴったりの商品ですね

我が家も、是非購入してみたいと思います

だって今なら、ボルテージ ウインターキャンペーン実施中





対象商品購入で、選べるギフトカード5,000円分が、500名様にプレゼント

さらに、携帯からクイズに答えて当たる JCB旅行券 なんと10万円分を10名様に

こんな太っ腹な企画、参加するしかないですね






塾に通うなら、「明光式!自立学習」の明光義塾がオススメ!

2009年11月17日 | ブログライター
そろそろ受験生の皆さんは、冬期講習など ラストスパートの時期ですよね

どれだれ勉強しても、自信や余裕がないのがこの時期。。

プレッシャーや、焦りが出ちゃう時期でもあると思います


でも、自立学習を教育理念に置く 明光義塾なら、生徒自身に正しい勉強の仕方を教えてくれます


自立学習の重要性 「明光式!自立学習」を進めています


本人が自立して積極的に勉強に取り組むこと。



これって、本当に大切なことですが…

どうやって勉強したらいいのか分からないっていう壁にぶつかること、ありますよね。。

やる気があっても勉強の効率が悪かったら、この時期焦りが出ちゃうだろうし…


その「自立学習」を身につけるために最適な指導方法として、

お子様の個性や学力に合わせて指導を行うことができる「個別指導」を行っています。


定期カウンセリングの際に行われる「未来教育」も、自立学習の一つ。

その先の目標を持って、取り組んでいくことも、勉強していて大切なポイントですね


個別指導ならではのカウンセリングが、あってこそ生徒一人一人の苦手な所もフォローできます。

学習塾なら、個別指導の明光義塾



今なら、明光義塾の2009ウィンターキャンペーンも実施中です


キャンペーン期間中に資料請求された方に、抽選で素敵な商品をプレゼント

興味のある方は、是非 詳しくチェックして下さいね