goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩で写真

花と町のスナップ 散歩写真

宝仙寺へ

2020-11-09 | 旅行・散歩
真言宗豊山派の寺院
1936年まで、中野町の町役場があったとのことです。
昔中野は、蕎麦の実の集積地で、そば屋が多かったそうです。
その蕎麦の実を挽く石臼が、機械化で使われなくなり、放置されていた物を、供養するため集めて、境内に臼塚を作ったとのことです。


手前が、臼塚です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。