goo blog サービス終了のお知らせ 

An Uncle′s Word (^^)/~~~

野球好きな中年オジサンのひと言日記??雑記帳???掲示板!

3月&4月練習日

2007-02-28 | 練習

既に、先日にもブログにも書き込みましたが、3月の室内練習が学校側の都合で
大幅な変更がされました。中止も含めて‥‥
また、新川のグランドも、昨年はオープン前にお願いして借りたのですが担当者が
異動されており、今年からオープン前に貸し出しはしないとのことでした。
それで何とか練習の場をと思い巡り、乙武と相談して、手稲にある「運転所」のグラ
ンドを4月15日まで
午前中いっぱい押さえてもらいました。
余り整備状態は良くないのですが、何も出来なくなるよりは良いかと思い‥‥‥。
少しでも土の上で練習をする必要があると思い、とりあえずは、4月15日までは
グランドでできる状況になりました。また今年は例年より雪解けが早いと思われま
すので、外での練習を早めます。当然、天気の状況によりますが?

3月、4月の予定

☆銭函「職能大学校」体育館

3月 4日(日)17:00~19:00
3月10日(土)16:00~19:00
3月11日(日)17:00~19:00


★手稲「札幌運転所グランド」

3月25日(日) 9:00~12:00
4月 1日(日) 8:00~12:00
4月 8日(日) 7:00~12:00
4月15日(日) 7:00~12:00

 ※運転所の時間は今のところ予定です。
  地図は後日、球場案内に

◆4月16日以降は別途申し込み


若手打ち合わせ

2007-02-27 | 各大会情報
先日、NO.10&1&7と集まって今年の出場大会の話し合いを行ったようです。
今季はヤング選手が集まらないので朝野球を辞めて日曜日の大会を増やそうかと
案を出していたが、先々チームをしょって立つ3人がじっくり話し合った結果、日曜日
の大会が増えると日程が非常に厳しくなるのでシニア選手を含めて朝野球に
参加した方が良いということに‥‥なりました。このことは当初の構想であったので
全然問題はないと思います。主将が中心になって話し合ったことに十分意義がある
と考えられますd(^-^)ネ!忘れていましたが、ヤングチームのご意見番(笑)のNO.11
も話し合いに入ってくれました。
このことについては、3月4日の練習前に監督と最終打ち合わせを行います。
その中で今年の大会ごと(選抜含め)の選手を案として決める予定です。
なお、ヤングチームはNO.10に一任していますが昨年の参加状況を判断材料として
選手選抜など決めたいと思います。
3月になると続々大会の申し込みが入ってくるので忙しくなりますよ。

今季の参加大会の大筋です。

(ヤングチーム)              (シニアチーム)
①道スポ(2部で申し込み)          ⑤サンリーグ  
②日刊                                     ⑥札幌シニア?
③さっぽろあさ                           ⑦栗山シニア
④ロイヤルサン
 
(選抜チーム)                             (全員)
⑧高松宮                                  ⑪毎日選抜
⑨東日本
⑩毎日

3月練習

2007-02-26 | 練習

3月の練習が大幅に変わりました。
当初毎週日曜日練習が出来ると思っていましたが、監督から連絡があり
18日と25日は学校行事が入り中止になりました。
また、3月4日と11日も時間が下記のように変更です。
10日は追加です。

3月 4日(日)17時~19時
3月10
日(土)16時~19時
3月11日(日)17時~19時

※連絡ボードの出欠をもう一度確認して入力お願いします。
 道スポ用の写真も撮らなければなりませんので撮っていない
 選手はよろしく


月曜日

2007-02-26 | スケジュール
一週間は本当に早いです。年齢を重ねると特に早く感じますネ!
昨日は久しぶりに練習が休みのせいか朝もゆっくりでした。
日中は車屋さんに顔出しして納車などの打ち合わせをしてきましたが、実に
もう既に入庫されており、あとは車庫証明の手続きやコーティングなどのを行って
納車になります。納車日は3月2日になりました。
少し乗って‥といっても動かしてはいないが、座席で感触を確かめたのですが、
今度の車は、流行のキーレスのためか今いちわからない。最初は若干苦労する
のでは‥‥と思っています。
ハリアーは盗難がランクルの次に第2位というものと最近知って、今まで入ってなか
った車両保険に入ろうかと考えています。保険屋に聞くと年間約7万円とのことです。
これも「一般」でなく「車対車」の保険です。「一般」は10万円位するらしい。高い
もっと安い保険はないのかな?

さて今週末の日曜日は今季のチームの方向について打ち合わせを行います。
NO.10が頑張って動いていると思いますので、結果を3月4日に監督とNO.29を
交えて練習終了後に銭函のレストラン「大山」で最終的な打ち合わせを‥と考えて
います。そのときに各大会ごとの大体のメンバー構成のについても話し合いたいと思
っています。NO.10はヤングのメンバー構成を十分吟味してください。
特に参加予定である高松、東日本、毎日の大会の選抜を‥‥‥よろしく

練習休み

2007-02-25 | プライベート
今週は久々に室内練習が休みで、のんびりです。また来週3月4日からは
毎週日曜日の練習です。そんで4月になると、今度はグランドを借りて外で
練習となるので、これからは結構忙しい日曜日になるのではないでしょうか?
シーズン近しですd(^-^)ネ!

先日(金曜日)久しぶりにヤノに会いました。ミサそしてヤノと初対面のカオリ
ちゃんです。ちょっと今季の野球の話もしたが‥‥ネ??

     鍋の前に邪魔の手が     ヤノが半分写ってません
     images     images

              みんなよそ行き顔をしていますね 

2007-02-23 | その他
まだ2月というのに雨です。なんという天気でしょう。
日中の温度予想も11度と4月中旬の暖かさとのこと、雪がなければ室外で野球が
できますd(^-^)ネ! 世間では暖冬暖冬と言われているが、この時期はやはりシバレル
でなければいけません。

今、札幌では世界ノルディツク選手権が22日から始まっています。
今日は夏見円が出場するチームスプリントがありますが、この雨では大変だと思います
が、頑張って昨日の個人スプリント(5位入賞)を上回る成績を期待したいが‥‥‥。

このままの天候でいくと、今年は相当早く雪解けが進むのではないでしょうか?


ヒョットすると3月後半には新川のグランドが使えるような予感がするのですが‥
果たして?どうかな!
今年は早めにグランド使用願いを出さなければ‥と考えています。

PS~今晩用事が有って矢野と会います。ちゃんこ鍋です。

※黒のハイブリット車(ハリアー)あと一週間ほどで納車で~す。


各大会の現状

2007-02-21 | お知らせ

若手選手の参加できる大会の現状について‥‥!
先日も掲載したが、若手選手不足が如実に表れてきました。
当初、ヤングを中心の大会ということで朝野球と道スポを考えていましたが、
ここにきて、結構厳しい状況になってきました。
土日のみ参加はNO.3、19、日曜のみはNO.11、NO.4は仕事で滝川に再就職
するかも知れません。NO.17も転職の話があり、これまた??です。また、NO.18
と新人のNO.20も泊まり勤務の関係で常時は難しい。
ヤング選手14人のうち上記のメンバーを除くと7人のみの状態です。となれば、当然
ヤング中心の大会の朝野球の参加は無理ということになるんだが‥‥

そこで(案)ですが、昨年参加した朝野球の日刊及びさっぽろあさは辞退する?
一年限りで参加しなくなるのは残念だが。
ただ、道スポはあくまでもメインはヤング選手ですがシニアとの混合で参加すると
考えてはどうか?土日の試合も何試合かあるので、また、2部で参加したいという選手
もいるので‥‥。
そして、代わりとして日曜日開催の西区(リーグ戦→トーナメント)、または土日開催の
ニッセンの大会(ほとんど日曜日)に参加したらどうかな?
ほかの大会はわかりませんので、他にいい大会があれば教えて欲しい。
そうすればヤング選手も十分な試合ができるのではないでしょうかd(^-^)ネ!?
確かに日曜日の試合が忙しくなると思うがスケジュールの調整ができれば問題ないと
考えます。もちろんダブルヘッターもあるが調整はきちんと出来ると思う?
このことはあくまでも個人的な見解です。
あとは、NO.10の主将と監督及びNO.29
との打ち合わせで‥‥と思っています。


2月練習最後

2007-02-19 | 練習

 昨日は銭函職能大学での練習の2回目が参加者は11名で行われました。
 若手の参加者は主将、大樹、田名部、巽、田川、村井の今年主力になると
 思われる6名が特守を兼ねて汗を流していました。
 今年投手として期待される田川も本格的に村井と北照の先輩後輩でピッチングに
 力が入ってきています。いいバッテリーかも知れませんd(^-^)ネ!村井も積極的に
 アドバイスしてました。
 いい意味で昨年と違う面の村井が出ているんでは‥(O.O;)(o。o;)

     本格的な練習前の風景です。今年はじめてのエースのNO.21も参加。
     徐々にピッチを上げていく‥‥かな!
 


 2月25(日)の練習は学校の行事が入ったとのことで、
 急遽
中止になりました。
次回は3月4日の予定です。

 なお、3月4日は練習終了後に「大山」で監督主将NO.29と今シーズンの
 平日の朝野球をどうするか?土日の大会(ニッセン、西区etc‥)を中心にするか?
 など参加大会他の最終的な方針を決めたいと思います。
 特にNO.10は大会ごとに選手個々の事前確認(参加状況等)が必要
‥‥!


久々のご対面

2007-02-16 | プライベート

 きのうは、友人の旧姓東海林さんが生「かなで」に会いにダイキの家を訪ねる。
   
 夏依頼の訪問だったので「かなで」の成長にはビックリ
 していたようです。
 「本当にかわいい!今まで周りでこんなカワイイ赤ちゃん見たことがない」?(・_。)?(。_・)?と
 デジカメそして携帯で写真を撮っていた。
 そんでもって、本人曰く「私も早く子供が欲しいな」とひと言。
 確かに年齢も年齢なので‥もうそろそろd(^-^)ネ!

     しばし、観賞で~す      さあ写真を!でも使いかたが?↓
     images          images
 
               慶子&かなでのツーショット

 


今年度の参加大会について

2007-02-14 | お知らせ

再確認したいと思います。昨年並みの参加大会となっています。

①道スポ(3部)‥‥ヤング(13人)+シニア補強
②日 刊‥‥‥‥‥ヤング(13人)+シニア補強
③さっぽろあさ…… ヤング(13人)+シニア補強
④ロイヤルSUN‥‥ヤング(14人)+シニア補強

⑤高松賜宮‥‥‥‥選抜選手20人
⑥東日本‥‥‥‥‥選抜選手20人
⑦毎  日‥‥‥‥‥選抜選手20人

⑧毎日選抜‥‥‥‥全員対象

⑨SUN
リーグ‥‥‥‥シニア(17人)+ヤング補強
⑩シニア札幌‥‥‥‥シニア(17人)
⑪栗山シニア‥‥‥‥シニア(17人)

※なお、補強選手及び選抜選手は具体的にはまだ決まっていません。
  また、ヤング選手名は主将から提示。
  

上記の予定でいますが、これで良いと思いますか?無理はないでしょうか?
何かあれば忌憚な意見を望みます。特にヤングメンバーに‥‥d(^-^)ネ!
ヤングメンバー間では時々、方針についての話し合いがされているみたいですが?
全然伝わってこない感があります。

例えば「この大会は辞めて、違う大会に参加したい」、「平日の朝は無理」、
「日曜日しか参加出来ない」etc‥‥。何か有るとは思うのですが?
もし、何もなければ、このままの方向で‥と考えますがどうでしょうかネ??

さあ~体育館での室内練習もあと6、7回です。残り回数を考えると少なく
感じませんか‥‥残り少ない室内練習を有意義にd(^-^)ネ!
HPを見ている方は「連絡ボード」の入力頼みます。


そろそろ決めなくては

2007-02-13 | その他
今シーズンの参加大会を煮詰めていかなければなりませんネ!
当初考えていたヤングとシニアを分けてそれぞれの大会に参加したいと考えていたが、
どうもヤングの選手が今いち不足に陥っています。
この状態ならば、もう一度根本的に見直しするか方針の転換が必要になるかも知れません。
以前にもブログに載せましたが、仕事の関係で平日の朝が無理だという声も多く聞こえて
きます。となれば、昨年同様シニア選手の力を借りることになってきますが‥‥?
今日、主将とヤングチーム主体で参加する大会(道スポ、日刊、札幌朝)の登録する選手
を確認したら、ヤング選手は13人です。登録人数は20人なので7名シニアから補強しな
ければなりません。監督は登録必須なので実質は6人となりますが‥‥ネ!
これらのことも踏まえて今月中に結論を出さなければなりません。
今月末にでも監督、主将と打ち合わせを行いたいと思っています。責任者としては、
構想が具体的になっていないので結構焦ってきてます。

3月にはいると大会の申し込みが入ってきますので、メンバーで何か意見があれば
ブログに載せても良いですし、また直接話してきても良いので。よろしく!


それから18日からの練習の際に、大会用に参加しているメンバーの写真を撮りたいと
思いますので準備のほどお願いします



銭函初練習

2007-02-11 | 練習

 

今日、銭函での初練習が行われました。
参加者は場所がちょっと遠いにもかかわらず12名が参加。
段々とシーズンが近いなってきたせいか、みんな一生懸命体をいじめていました。
投手陣(NO.11&23)も捕手の村井が参加したのでピッチングを開始です。
 
        練習前のコーヒータイムです           シニア用のピッチングですか?
   images    images    images

     images 特守でバテバテの田川とダイキimages

           みんながんばってますd(^-^)ネ! 

 その他の練習風景は写真館で↓
     http://www.geocities.jp/hy2752/2007.2.11zenibako.htm


久々の雪!

2007-02-07 | その他
今日は一日吹雪模様の天気です。最近雪より雨が降って暖気だったのだが‥
今日の降雪はもうすでに15㎝は降っており、積雪も60㎝位になったのでは?
積雪は岩見沢(53㎝)より多くなってしまったようです。
札幌が降っているときは往々にして岩見沢は雪が降らない(定説です)ようです。
家の前も結構雪が積もっていると思うし、もう既に除雪車が入ってきているかもしれません。
今日はロードヒーティングのスイッチを入れてきたが、この雪で溶けているかどうか?
いずれにしても、今晩は雪かきは間違いないですネ
しかし、雪祭りの期間中の大雪というのは珍しいと思います。例年は期間中は暖かくて
雨の状態もあるというのに‥‥d(^-^)ネ! 雪祭りが終わったら大雪のパターンなんだが、
と言うことは、例年に比べてサイクルが前倒しになっているのではないでしょうか?

それにしても、今日は良く雪が降っています。

みどり小

2007-02-05 | 練習

昨日は、みどり小学校での練習が今年最後になりました。‥‥と思う。
きのうは11人(北川、吉田、中塚、野口、成田、羽賀、大樹、巽、伝福、田川、本居)が
参加しました。みんな頑張っています。

次週からは、銭函の職能大学校に場所を移して3月いっぱいまでの練習になります。
段々と日が長くなり、雪解も早くなってきます。ということはシーズンも近くなってくる訳です。
今年の室内練習は平均11人ほどですが、今後はもっと多くの選手が参加できればいいです
ネ。そして今季のシーズンに備えて欲しいと思うのですが‥‥d(^-^)ネ!

無理せず徐々に慣らしてトレーニングを‥‥

なお、職能大学校の地図は↓
http://homepage2.nifty.com/hy2525/zenibako.htm  です。

(PS)
3月に入ると順次各大会の参加申し込みがあります。早いもので昨年は3月10日(日刊)
ですが‥それで2月中に今年の参加大会についての打ち合わせを監督、主将ほか関係者と
行わなければならないと考えています。当初の目論見と変わってきているようで、シニア
はメンバーは固定されているのだが、若手チームの選手登録が流動的(仕事関係)で、
これらのことも含めて打ち合わせが必要です。


雪祭り前

2007-02-04 | プライベート

2月2日の金曜日にプチ新年会を‥‥今回はそれぞれ都合がありショウちゃんと
かおりちゃん3人で行ったわけですが時期は2月6日に開催する雪祭り前。
二人に会うまえに大通り会場で、カメラ持参で撮してきました。
    
    やぐら茶屋での二人   ショウちゃん何で顔を    ちあき&かおり
    images  images  images

     images       images 

      開催4日前で急ピッチで作業している自衛隊‥‥間に合うのかネ!