HUQ's Blog

HUQの日記

デジカメと小銭入れとポータブルオーディオ

2007年09月29日 18時43分09秒 | サイクリング

 9/16 の orca 走り初めの日に、用水路で水没した哀れなデジカメ RICOH GR DIGITAL

 その修理が完了した、とビックカメラから連絡があり、回収に名駅まで。

 

 …雨っすなぁ。。。

 実はこの週末、会社の仲間3人と庄内川沿いを軽くサイクリングしようか、と話してたんですが…金曜に見た土日の天気予報が時を経る毎に悪くなっていったため、土壇場で中止。決行しないでよかった~

 

 GR DIGITAL は、ビックカメラの5年保証で無料修理完了。

 なんせ水没後、濡れたままの通電で起動不能にしてしまったので、30%価格での新品交換を覚悟してたんですが…無料の「修理」で済んだ模様。元修理屋の某氏によれば「中身をリサイクル品で総取っ替え」だそうですが、元通り動けば問題ナシ。
(*゜▽゜)ъ

 

 ついでに、「ズームでもクリアに描画できるコンパクトデジカメ、無いかなぁ…」と1Fのデジカメを色々漁ってみましたが…

 Nikon のサイトの撮影画像サンプルがなかなか良さげだった COOLPIX P5100 も、テレ側で撮ると、絞ってもやっぱり明暗の差が大きい輪郭部にモワワーンとハロが目立ちます。まぁ、一眼用のズームレンズもワイド端とテレ端の中間で一番収差が少なくなるように設計してあるそうなので、奥行きに余裕が無いコンデジでは更に条件が厳しくなるのは仕方ないのでしょう。

 「望遠単焦点のコンデジ」とか、GR DIGITAL より更にニッチ度が高いモノ、出してくんないかしらん。(笑)

 現実的な線だと、その辺のズーム付コンデジより収差を減らした GR DIGITAL 用テレコンなんかあると、面白いんだけどなー

 被写体との距離を取ることで、接写時の周辺のコマ歪曲も気にならなくなりそう。

 ま、元来GRシリーズには「一眼と同時に携帯するサブカメラの No.1」という明確なコンセプトがあるそうなので、コイツにズームを期待するのはお門違い、ってなよ~く分かってはいるんですが。(^^;

 とりあえず、拡大したいときはトリミングして、切り出した画像サイズに応じて粒状感が出ない程度に軽くシャープネスかけてから縮小リサイズ、で対応してます。

--------

 ついでに名駅高島屋にて、サイクリングに持ち歩く用の小銭入れを物色。

 サドルバッグを傷つけないために皮が柔らかく、グローブしてても中身を取り出しやすい口の大きなモノ、ってことで CYPRIS MORPHO の鹿皮の小銭入れを購入。

 これでようやく、短距離サイクリングならリュック背負わずに気軽に出れるようになりました。

 この全てが、画面右上のサドルバッグの中に詰め込まれています。

 下に敷いてるのは、シューズ購入時に付属していた袋。これも荷物が増えたときの簡易リュックとして、利用しています。

 ライトは近々、より細身で路面を照らす力が強い、Panasonic NL-840BP に換装予定。

 小銭入れの左横のツールは、TOPEAK のミニ18+

 画面左上は、KENWOOD のポータブルHDDプレーヤ HD30GB9 と、カナル型イヤホン Ultimate Ears Triple.fi 10 pro。昔は走りながら聴いてたこともありましたが、やはり危ないのと、最近は走ることそのものに集中したり、外界を視覚、聴覚、嗅覚、触覚で感じたりすることが楽しくて、走行中は全く使わなくなりました。

 しかし、疲れたところで自転車から降り、土手の草原に寝転がって、青空の下でイイ音を聴きながら昼寝をするのは、最高に気持ちいいモノです。
(o^-')b

 イヤホンは、普段寝る間際や出張時は SHURE E500 PTH を使ってます。こちらは上品な中高音と締まった低音で鳴り、音自体はこっちのほうが好きです。しかし E500 のケーブルは汗や脂に非常に弱く、スポーツ中に使うと2ヶ月も経たないうちに被覆が割れ始めます。そんなわけで、固定ローラーに乗ったり、サイクリング時に持参したりするのは、ケーブルが丈夫な 10pro です。

 10pro は E500 に比べ高音と低音が強く、いわゆる「ドンシャリ」的な鳴り方をします。特に低音が、バスレフ型スピーカのような膨らんだ鳴り方をするのが特徴です。しかし、それだけ低音がボンボン鳴る割には音1つ1つが E500 と同等以上にきちんと分離して聞こえており、イヤホンとしての性能は非常に優秀だと感じます。

 

 

 さー、これでリュックから開放されてサイクリングに行けるーヾ(≧∇≦)〃

 でも、今週末は雨。('A')


最新の画像もっと見る

コメントを投稿