goo blog サービス終了のお知らせ 

Here is a Dessert Lover!

カップタイプのデザートの消費をひたすらレポートします。

豆乳アイス

2005年02月19日 20時00分00秒 | アイスクリーム
■製造元・・・㈱梅の花
■評価・・・★★★★☆

豆腐と湯葉の専門店「梅の花」のデザートです。器がおしゃれです。
写真には写っていませんが、蓋もついていました。

内容量は60gぐらいしかないかも。豆乳アイスに、
黒蜜ときなこがかかっています。

黒蜜ときなこの味が強く、豆乳の味がかきけされてしまいます。なので、
付属品はなしにして欲しかったなぁ。でもおいしかったです。

プリンパフェ

2004年11月20日 10時00分00秒 | アイスクリーム
■製造元・・・井村屋製菓㈱(㈱ポレア)
■内容量・・・190ml
■カロリー・・・246kcal
■評価・・・★★☆☆☆

井村屋さんのサイトによると、「食べきり
サイズで手軽」らしいのですが・・・。
多すぎ!!でも全部食べたけど!

底にカラメルソースが少し入っていて、その上に、バニラアイスと
プリン味アイスがのっけてあります。プリン味アイスの上には
更にカラメルソースがかかっています。

バニラアイスはそこそこでしたが、プリン味アイスは、人工的な
味がします。とりあえず最後の方は嫌になったのでこの評価
ですが、最初から2回に分けて食べれば、印象はましだったかも。

黒ごま&バニラ

2004年11月03日 16時20分00秒 | アイスクリーム
■製造元・・・森永乳業㈱
■内容量・・・200ml
■カロリー・・・216kcal
■評価・・・★★★☆☆

名前の通り、バニラアイスと黒ごま
アイスのミックスです。マーブル状に
なっているのですが、そのマーブルの
度合が細かくって、それが高級感を損ねてるような…。

それはさておき、味は普通です。100%黒ごまだと
しつこいかもしれないところを、バニラでうまく
薄めたな、という感じです。

それにしても量が多すぎ。全部食べたけど辛かった。

スーパーカッププリン

2004年10月16日 15時30分00秒 | アイスクリーム
■製造元・・・明治乳業㈱
■内容量・・・200ml
■カロリー・・・370kcal
■評価・・・★★★☆☆

明治エッセルスーパーカップ2004年秋の新作らしいです。
大きいからか?飽きます。プリン味のアイスと
カラメルソールの組み合わせなのですが…。
これも半分でギブアップ。

イタリアンジェラート GreenTea

2004年10月10日 14時00分00秒 | アイスクリーム
■製造元・・・マーブルグ㈱
■内容量・・・120ml
■カロリー・・・131kcal
■評価・・・★★☆☆☆

抹茶贔屓の私が、厳しい評価をします。
よく言えばあっさり系?でも、なんか、水か
何かで体積を稼いだだけという感じがする、
深みが足りないジェラートです。半分でダウン。
2歳の姪っ子にあげました。ごめん~

和風モンブラン小豆あん、栗あん添え

2004年09月26日 13時00分00秒 | アイスクリーム

■製造元・・・センタンアイスクリーム林一ニ㈱
■カロリー・・・188kcal
■評価・・・★★★☆☆

バニラアイスとマロンアイスの
ツイストに、マロンペーストと小倉
あんが載せてあります。アイスだけでいいかも。
ちょっとしつこい。あと、「マロンアイス」の
はずなのに、原材料にさつまいもが使われて
いるのは何故?

ちなみに、センタンアイスクリーム、会社名が
「林一ニ㈱」って知りませんでした。マイナー!

キャラメルサンデー

2004年09月11日 14時00分00秒 | アイスクリーム
■製造元・・・㈱シャトレーゼ
■内容量・・・150ml
■評価・・・★★★☆☆

バニラアイスとキャラメル味アイスがツイスト
されたところに、キャラメルソースと、硬い
キャラメルのつぶつぶがトッピングされています。
アイスにはほとんどキャラメル味がありません。
思ったほど甘ったるくはなく、食べやすかったです。
ただ、キャラメル好きな人には物足りないかも。

二層仕立ての白いプリン

2004年08月22日 21時30分00秒 | アイスクリーム
■製造元・・・赤城乳業㈱(トーニチ㈱)
■内容量・・・165ml
■カロリー・・・182kcal
■評価・・・★★★☆☆

上半分は牛乳味のバニラアイス、下半分は
「アイスクリン」のような、硬い感じのミルクアイスです。
上半分は、濃厚なつもりらしいですが、濃さは普通です。
でも牛乳の味は確かにします。