軽自動車の話題 宅配ブログ!

自動車関連情報のうち軽自動車を中心にご紹介

ダイハツ ムーヴ のリコール、5万4702台追加…方向指示器の変色

2010年09月21日 18時42分57秒 | 宅配ブログ
体調が良ければ頭の働きがよくなるのは分っているのですが、昨夜少し飲みすぎたようです。

どうしても更新する時刻はてんでばらばらになってしまいます。

新型プリウスもだんだん街中で見かけるようになりました。日本ではリコール騒ぎの心配はないようですね。

この話題紹介ブログを何とかこうして続けられるのもインターネットのニュース配信があるからです。



今日一番目についた自動車関係の話題をご紹介してみましょう。

今回は、ダイハツ ムーヴ のリコール、5万4702台追加…方向指示器の変色という話題です。

(ここから)

ダイハツ ムーヴ のリコール、5万4702台追加…方向指示器の変色
レスポンス 9月17日(金)21時15分配信

ムーヴの改善箇所説明図

ダイハツ工業は17日、軽自動車『ムーヴ』のリヤコンビネーションランプの方向指示器の橙色レンズに不具合があるため、リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

対象は1997年5月から1998年9月までに生産した5万4702台で、長期間にわたり強い日射にさらされると徐々にレンズの橙色が褪色することがあり、そのまま白色バルブの使用を続けると、灯火の灯光の色が保安基準に適合しなくなるおそれがある。

リコール対象車両は、方向指示器のバルブを橙色バルブと交換するとともに、今後は橙色バルブを使用することをラベルをリヤコンビネーションランプ裏面に貼付する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100917-00000039-rps-bus_all

(ここまで)




妻に言われて原付の保険をチェックしたら、ずいぶん業界の様子も変わっているんですね。皆さんもたまにチェックした方がいいですよ。
明日もまたいろいろな今日の話があることでしょう。



ちょっと覗いてみませんか。
スポーツ新鮮トピック日記

ガードパイプに衝突、男性死亡 静岡

2010年09月21日 00時18分18秒 | 宅配ブログ
積み重ねが必要なものは、毎日少しずつでも結果が蓄積されるよう必要な作業をルーチン化することがコツのようです。



軽自動車は日本が世界に誇るエコカーだと思うのですが、電気自動車の普及が進んだらどうなるのでしょうね。消える去るのはいかにももったいない気がします。

できるものなら、身につまされるようなトピックにはあまり出会いたくないものですね。

このごろ無意識のうちに道草することを息抜きにしているようなところもあります。

今日一番目についた自動車関係の話題をご紹介してみましょう。

今回は、ガードパイプに衝突、男性死亡 静岡という話題の紹介です。

(ここから)

ガードパイプに衝突、男性死亡 静岡
産経新聞 9月19日(日)7時57分配信

18日午前1時20分ごろ、浜松市南区増楽町の国道257号交差点で、同区若林町、アルバイト、内田智也さん(23)の軽自動車がガードパイプに衝突。内田さんは胸を強く打ち死亡した。事故現場は直線道路で、浜松東署で原因を調べている

【関連記事】

乗用車が陸自トラックに衝突 1人重傷、隊員ら18人けが 御殿場

水難、山岳事故が多発 猛暑の今夏、高齢者目立つ 静岡

東名で大型バスがトレーラーに追突 運転手ら27人重軽傷 静岡・富士

トラック同士が衝突、2人死傷 静岡の東名高速

「もう動けない」 スニーカーで富士山に挑んだ男性の呆れた“衝動”

地盤沈下が加速する日本経済の取るべき作戦とは?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100919-00000004-san-l22

(ここまで)

天気予報を確かめてから休むことにしましょう。
こんな感じのブログですから、硬いことなしに行きたいと思います。

気にしているせいか、最近自動車任意保険のCMが随分耳につきます。
本日はここまでです。では、また明日。



こんなサイト見つけました。
保険あれこれ情報 事故対応編