富士河口湖町  手話サークル 「富士スマイル」

日時・・第2,3,4 週 水曜日夜7時30分~9時 
場所・・中央公民館  
   楽しい交流の様子をお届けします。

第6回富士山講座

2016-10-22 | 手話サークル
富士御室(おむろ)浅間神社文書に見える領主の富士信仰(しんこう)』

県指定文化財『富士御室浅間神社に記された戦国時代の富士信仰』
山梨県指定有形文化財「富士御室浅間神社文書」は、武田氏や小山田氏といった
戦国時代の甲斐の領主たちが発した文書で貴重です。
武田信玄が富士御室浅間神社で娘・黄梅院の無事出産の祈願を行ったことで有名な
「武田信玄願文をはじめ、戦国領主たちの富士信仰を読み取ることできる資料を紐解き、
戦国領主たちの富士信仰についての講座でした。
内容は分かりやすいく楽しく説明を聞きました。

特に戦国時代の領主の富士山信仰の歴史を物語る物証として、「富士御室浅間神社文書は
重要な役割を担っているといえます。
勝山村の名は1632年があり約350年前残って記憶があり、びっくりしました。
古文書は、例えば、日記や書物など古い記録が残っています。

次回は、次の時代の段階である江戸時代に隆盛した(川口(河口)御師の活動について迫ります。
   (O)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-10-24 09:16:17
今まで日本の歴史を勉強する時に冨士山を結びつけた
ことがなかったけど、この講座は住んでいる富士河口湖町から歴史を紐解く「世界遺産冨士山講座」
そうなんだ~?と知らないことばかり…楽しいね!!
返信する

コメントを投稿