ふるさと納税でGETしたぽんかん。
10Kg案の定食べ切れず。。。
到着から約1.5ヶ月
だいぶくたびれてしまいました。

まだそのままでも食べれてますが、
かびたり、痛んだのが出てきたので、
思い切って加工!
5~6個で「ぽんかん塩」
のこりはまず、皮と実を分割

皮はぽんかんピール、
3回ほど煮る→洗うを繰り返し、適当に刻んでシロップでぐつぐつ

2~3日干します。

干し終わったら冷凍してブラウニーの具になります。
実はシロップ漬け
重曹で皮をとかして、シロップで漬けました。

(奥が「ぽんかん塩」)
シロップ漬けは3個に分けて2個は冷凍
残りはかずの毎朝のヨーグルトやグラノーラのトッピング。
無駄にせず、全部いただけそうです。
10Kg案の定食べ切れず。。。
到着から約1.5ヶ月
だいぶくたびれてしまいました。

まだそのままでも食べれてますが、
かびたり、痛んだのが出てきたので、
思い切って加工!
5~6個で「ぽんかん塩」
のこりはまず、皮と実を分割

皮はぽんかんピール、
3回ほど煮る→洗うを繰り返し、適当に刻んでシロップでぐつぐつ

2~3日干します。

干し終わったら冷凍してブラウニーの具になります。
実はシロップ漬け
重曹で皮をとかして、シロップで漬けました。

(奥が「ぽんかん塩」)
シロップ漬けは3個に分けて2個は冷凍
残りはかずの毎朝のヨーグルトやグラノーラのトッピング。
無駄にせず、全部いただけそうです。