6月17日解禁日は天気はよかつたのですが水位が12センチも下がり釣れませんでしたが7月3日から天気も続き4日には23センチから22センチが釣れだしましたアユは天然アユもいれてたくさんいますのでこれから楽しみにしてください。
3月19日(日曜日)少年、少女アマゴ釣り大会を開催しました。子供たちは34名、女性が6名参加していただきました。
15日から準備をはじめ18日は寒い中残りの準備と放流し少し濁つていましたが当日は釣り日和となり全体に皆さん釣れていました。
大物賞、亀岡市長賞は21センチで宇野兄妹2名、と小倉さんの3名でしたのでジャイケンしてもらい小倉さんに決まりました。
宇野兄妹には大変申し訳ありませんでした。抽選による子供たち3名にも記念品をお渡しし女性1名にラッキイー賞が当たりました。
21センチ宇野兄妹が釣たアマゴです。
最後は釣りのこつたアマゴを網で寄せてタモで子供たちがとりました。
谷山川、水谷川に亀岡地区は七谷川にアマゴ発眼卵2万匹を放流しました。
今年からあまごの稚魚放流をします。亀岡地区は七谷川。京都地区は谷山川、水谷川に10月12日に放流しました解禁日については令和6年3月解禁しますのでそれまでは禁漁になりますので皆さん、組合員のかたも宜しくお願いします。
7月3日の清滝川の解禁は残念ながら雨の解禁日となりました。本流は泥もとんであと照りこめば丁度いい状態になります。 松尾橋の上流と下流の状況です。