明日13日KBS京都テレビに保津川下りが紹介されます。
古代よりの暴れ川「桂川」と先人の知恵と信念
GWは京都随一の自然エリアで乗り物体験
GWの賢い京都散策の仕方、教えます!
1200年、保津川水運のすべてを京都大学で研究。
日本最強の大魔王・崇徳院の怨霊ものがたり。
<もうひとつの保津川水運・清滝川の筏流し>
了以伝 ばけもののような船・角倉朱印船
ベトナム旅行社一行様へ。日越をつなぐ了以のものがたり。
伊勢に七たび 熊野に三たび 愛宕さんには月まいり。奥嵯峨・保津峡ツアー
宗教懇話会で講演。人が後世に残すものとは?
持続可能な世界の構築へ。SDGsを学ぶ。
吉川晃司さんが保津川河川敷でドラマロケ!
花ざかりの峡谷・保津峡を包む春の自然美
森の京都へ。京都丹波の森で太古への誘い。
平安京造営計画の基となった風水の「四神相応」思想とは?
川という自然に生きる者、かめおか宗教懇話会で講演いたします。
412年の継承。保津川船頭の操船術とは?
京都の保津川下りの船頭をしている「はっちん」です。京都の事、保津川の事など載せてます。
フォロー中フォローするフォローする