昨日の猛暑にぐったりでした。
大坂に着いたのは何時もより早かったです。
が・・・去年よりも熱い未だ朝の6時過ぎなんですけど?と、このままだと10時30分まで
持つのか?それに風も吹かない・・・脳ミソ耳から溶け出すかも?
朝3時に起こされた!(寝たのが午前1時半)眠い目を擦りつつ支度しましたわ。
朝の3時だというのに蒸し暑い・・・行きたくないかもと唸りつつジャワーで身体を起こして
洗髪した後歯磨き洗顔・・・洗濯物を軒下に干し、何時もの様に淡々とこなしていると
娘も冷凍庫や冷蔵庫から今日の飲料と朝の食料を準備してくれた。
と、暑い中待ちましたわ(持参したタオル5枚とミニタオル一枚)
まっている間に3枚汗だくにしました。
サークルさんたちも汗を掻きながらも荷物を押している人や駒つき鞄をごろごろ引きずる方や
台車を押していく人達・・・
その音が側で待機?で順番で並んでいる私たちには騒音でした。
去年より熱く無風状態で
うんだりとへばりつつあるので耳障りを通り越して神経に障りつつありました。
いくらか早く並べたので影でしたが・・・何時も思うのですが・・・
トイレの数の少なさと建物の外のトイレの数の少なさに何時も悩まされます。
待ち時間が長いのですからイペント様に簡易トイレ等の配置も考えて欲しいです。
1階の4号館や2号館のトイレを使えるように入り口から柵を拵えて
入り口と出口を拵えて紛れ込まれないように秘策して欲しいかも。
と1人ぶつぶつと頭の中でつぶやていました。
で、
何気に足元を見ていると・・・・綺麗な歩き方をしているに人が余りにも
少なくって断念でした。折角お洒落していても猫背や大概の人なんですが
左足先が外向きの人が多かったです。
両足先が外向きの人も見受けられた。
兎に角お洒落に気合を入れているのは分かりますから・・・
完璧とは言いませんが足元の靴やミュール等と此方もある程度頑張って
要るのが見受けれれます。
そこまで頑張ったのなら歩き方も頑張ってほいかった。
私はスタイルもよくありませんが・・・歩き方だけは綺麗に歩きたいと思っています。
モデルさんみたく歩かなくともいいのですが・・・
歩き方で骨の歪みとか分かると何かで聞いたことがありました。
来年の夏は・・・お休みしたいと思いました。
大阪の暑さに参りました。