人生のネタ度が足りない

面白いことを探す日記。きのこ狩りしたり、釣りしたり、ダイビングしたり、ガジェット収集したり、水族館行ったりしてます

水族館紀行1 いおワールド 鹿児島水族館 深海マニア嬉しいかも

2020-02-28 02:01:13 | 日記
いわゆる鹿児島水族館なんですが、
公募によって、魚を意味する「いお」が愛称としてついています。

入ってすぐの大水槽。ジンベエザメがいきなり入ってます。
ジンベエザメが見れる水族館って、大阪の海遊館、沖縄の美ら海、石川の能登島と、ここだけだったはず。

去年の年始に家族旅行でセブでジンベエザメを見てきたので、
「下からみるとこんな感じなのか」というなんとも言えないコメントを親が放ってました(シュノーケルだと上から見る感じになるので)

ウミウシコーナーもあって、心がホクホクします。いいよねこういうやつ。
写真で見るといい感じに見えるけど、実物は結構ちっちゃいので、ダイビング中に見るのは大変なんですよね。


そして、やっぱり鹿児島といえば、深海マニアにはたまらない、サツマハオリムシ!

鹿児島の海底湧水(というか温泉?海底噴出孔?たぎりとか呼ばれてるらしい)にはサツマハオリムシっていう硫酸から栄養を得ている生き物がいます
詳しくは本読んでね「深海と地球の事典」が一番詳しくておいいかと。

光合成生物圏と化学合成生物圏、熱塩循環とか、深海にはロマンが詰まっています。
宇宙が未来を観るロマンだとすると、深海は古代と未知を観るロマンって感じです。

簡単に解説(間違ってたらごめん)

光合成生物圏→要するに俺ら。太陽光を光合成してエネルギーを得る生物とそいつらを食べる生き物群

化学合成生物圏→太陽光ではないもの、主に海底噴出孔とかの周りで硫化水素やメタンをエネルギー源に利用する生物の集まり。 生物圏っていうのはちょっと言い過ぎかも。化学合成生物群集とかの方が適切な表現かも

熱塩循環→深海にどうやって酸素が送り届けられているかという1200年もの物語。北大西洋とか南極海で沈んでいった海水が、太平洋まで来て、上昇するダイナミックなお話。



話がそれましたが、水族館の話ですゲフンゲフン。
今回はたまたまクラゲの展示もしていました。


クラゲ。なんとも言えない癒やしがあります。



こいつらを見ていると何も考えなくていいのです。
多分クラゲも何も考えていません笑


そして、さかなクンさんの絵とサインが。

うーん、王道を行く良い水族館でした。



マニアフェスタ雑感 いろんなマニアと水族館とかの話

2020-02-13 17:17:26 | 日記
「世の中はこんなにもいろいろな人がいる」、と実感するイベントがあります。
それがマニアフェスタ。

https://maniafesta.jp/ 


2月8日、9日と開催されていたので、行ってみました(3回目)

今回も色々なブースが出店されていました。
相変わらずの片手袋マニアさん。癖になる上下斜めソング。地層柄のお菓子(旨い)。
牛乳マニアさん(地元の伊吹牛乳が載っていて感動)、夜景をバックにおじさんを撮るマニア(!?)さん などジャンルは無限大でした。
ついでに片手袋の本を出版された方にサイン貰いました、テヘペロ

いつもはイベントブースガン無視で、各マニアのブース回ってソソクサと退散するのですが、今回はちょっと気になる企画があったので参加。

その企画「即興ブログバトル」


要するにジャンル問わず、「僕は○○マニアです」と名乗る企画。入選者はAmazonギフト券進呈

最近、自分の趣味ってなんだろうと、考えることが多いので、
自分の活動を紹介・共有・仲間探しを含めて、記事を3つ投稿しました。

まずはこれ。昆虫食関連

なんか本業といっても差し支えないくらい愛着があります。当然記事を書きました。
虫グルメはまだまだ未開拓領域です。


そして次はきのこ。きのこ好きはたくさんいる(迫真)ですが、
ヤマブシタケのフォルムが大好きなので、フォーカスして記事書きました。
あの白いモジャモジャ感。たまらないんですよね。

そして最後、水族館

水族館、クラゲの水槽とか大好きですし、牡蠣とかホタテ水槽、甲殻類水槽とかいろいろ味があります
まあ水族館巡っているといろいろ変な展示があるので味があるんです。


さて、上記3つの記事を投稿して、審査タイム。
ひねり技水族館の記事が何故かピックアップされてインタビュー。
水族館にある意味不明で味のある展示について解説しました(記事内のカザフスタンのアスタナの水族館、おすすめ。ぜひ行ってみてね)
ついでに夢を聞かれたので、
「泳いでしか辿り着けない水族館」を作りたいって語りました。

そんなこんなで審査が終わって、結果発表があり、
なんとこの水族館記事で賞を頂くことができました。(インタビューにたまたまあたったおかげかと、笑)

某片手袋マニアの石井さんの「どうして観客側にいるの?」という言葉が胸に刺さっています。出展者側も楽しそうですね。


ちなみに、水族館でいうと、さかまつきさんとかはまじで詳しいのでフォローしたほうがいいです。

野食会とかでご一緒させていただきましたが、全国の水族館を制覇している最強の人です。尊敬。
野食会では海外の水族館を行きまくってる猛者もいましたが、あれは誰だったんだろう。。。。


とりあえず、寒い時期は釣りとかダイビングがやりにくい時期(しないとは言っていない)ので、水族館巡りが捗る(はず)なので、まだまだ周りたいですね。
とりあえず今週末は鹿児島へ行くので、どっか寄る予定。




ちなみに過去2回のマニアフェスタはこんな感じでした。


前々回:テトラポットマニアさんのテトラポットクッション(特大)が売り切れていて無く
離島マニアの大畠さんブースで本購入。おすすめの島を聞く(その後、上甑島に行きました)
片手袋マニアブースがあり、感動する。


前回;開会と同時にテトラポットマニアさんのブースに直行
無事テトラポットクッション(特大)を購入
島旅の御礼を大畠さんに伝える


次はどんなブースが出展されるか楽しみです。いつか出してみたいかも。

ではでは。



きのこっぽくないキノコ

2020-02-09 14:41:00 | 日記
■私はこんなマニアです
きのこマニア




■マニア歴
10年くらい

■きっかけ
大学のゼミで、きのこに親しむ、というゼミがあり、参加してから、、きのこの魅力に取り憑かれています。

■魅力


これがきのこなんです。
森の中にこんなものが生えています。
ヤマブシタケって言うんですが、きのこのフォルムとは思えません。
でもシャキシャキしてて、美味しい。

これが生えていると考えると、探すしかないですね。もはや秋の山は宝探しです。
森の異物を摘み取っていく感覚、たまりません。

これを見ているあなたも採ってみませんか。


他にも、色んなきのこっぽくないキノコがあります!

こちらはタマキクラゲ






■今後の野望
ひたすら色んなきのこ探したいです。

ひねり技水族館

2020-02-09 14:31:00 | 日記
■私はこんなマニアです
水族館好きです!

■マニア歴
気がついたら、好きでした。

■きっかけ
もともと、魚は大好きなんですが、
小さい頃に連れて行ってもらった水族館が染み付いています。。。、が、よく見ると、ツッコミどころの多い水族館が多くてですね。。。

■魅力
魚介類の愛らしさと、飼育員の苦悩が色々と感じられる展示が多い中、変な展示がまたにあるのが、不思議なです。




こちらはカザフスタンのアスタナにある、水族館。

ベルトコンベアで観客を載せていくギミックもツッコミどころ満載ですが、
何故か置かれている金剛力士像。
謎です。


■今後の野望

理解不能な水族館を、世界でさがしてまわりたいですね。
欲を言えば、水族館を作ってみたいです。



旨い虫を求めて。

2020-02-09 14:24:00 | 日記
こんにちは、吉田と申します。
gooblog企画開催中だったのて、いい機会だから自分の趣味の一つを書いてみようかと。

僕は各地の美味しい虫を探してます。言わば美味しい虫マニアです。だいたい8年くらい探して回ってます。

食用昆虫というと、最近認知されてきた感がありますが、タンパク源だとか、食糧危機を救うとかの理由で着目されています。
ただ、そんな注目のされ方はもったいないとおもってます。
色んな昆虫がいるんですから、「美味しいから食べる」を目指したいんです。

目指したいと思いつつも、昆虫の中に、不味い、クセが強い、舌触りが良くない、ってやつが多いんです。
美味しくない虫なんて食べたくないですよね?
ですので、旨い虫を探すのが、僕の趣味です。

美味しい虫、もちろん日本にもいることにはいますが、やっぱり変温動物なので、暑い地域の方が種類が多いです。

そんな昆虫を少し紹介、まずはジューシーなやつから。




こちら、ペルーのイキトスっていう、アマゾン流域の街で売られていたヤシオオオサゾウムシです。タイトル写真のもこいつです。丸々と太ったこの虫は、油が乗って旨いです!
鶏皮みたいな感じです。

お次はカメムシ。いい香りの。




カメムシ、臭いやつが多いのですが、
いい匂いのやつもいたりします。
こちらはタイの山間部の市場で売られていたヘリカメムシの仲間。フリスクみたいな爽快感が口に広がります。
また食べに行こうかなと考え中。

タガメサイダーという飲料が最近発売されましたが、タガメもカメムシの仲間、やっぱり匂いがいいです。



こちらはカンボジアで採集されてたもの。
冷凍庫に入れて、ちょっと溶かすと、フルーツの香りが強烈です。

余談ですが、臭いカメムシは当然臭いので、全種が美味しいわけではないです。僕もそれほど多く食べたわけではないですが。。。

昆虫の種数は100万種を超えると言われています。
まだまだ美味しい虫はたくさんいるはずなので、未知の味を求めて、色んな虫を探してます。
まだ知られていない美味しい虫をひたすら食す、ロマンの塊です。
旨い虫情報、あったら教えて下さいね。