コロナ禍の中でストレスが溜まっているので気分転換で
角島へドライブに行って来ました。
海ではサーファーをする大人、砂浜で楽しそうに遊んでいる子供
それを車の中でお弁当食べながら見ている私でした。
人混みを避けて車でドライブするだけで少しは気分転換になりました!!
【仕上げ】Y
コロナ禍の中でストレスが溜まっているので気分転換で
角島へドライブに行って来ました。
海ではサーファーをする大人、砂浜で楽しそうに遊んでいる子供
それを車の中でお弁当食べながら見ている私でした。
人混みを避けて車でドライブするだけで少しは気分転換になりました!!
【仕上げ】Y
先日、たまたまつけたTVが競泳の決勝LIVE映像で
辛い病気を克服してきた池江璃花子選手の気迫みなぎる姿が
目に飛び込んできました。
測り知れない程の努力を積み重ね 再び帰って来た池江選手の
素晴らしい結果に拍手喝采!(イケ!イケ!イケェ!ヤッター!!)
(もう一緒になって気持ちは泳いでましたね)
見ている人に 勇気や希望、元気をいっぱい届けてくれました。
ホントにありがとう。
オリンピックの開催には色々意見はあるけれど・・・
無事に二度目の東京大会が人々のいい思い出となって終わりますように。
そして心の底から静かに熱く大きな声援を送りたいです。
みんなガンバレ!ニッポンガンバレ!
【工場】WATERMELON
子供の春休みも終わりかけなので水族館に行ってきました。
コロナ禍の影響で人も少なく子供も楽しんでくれました。
お昼時間も1時間以上ずらして取ったり色々気を遣う事もありましたが
新型コロナが落ち着くまでもう少しの辛抱です。
【事務所】M.Y
変異株の影響で新規感染者が増加している中、
みなさんのストレス発散法は何ですか?
私は車の運転中に歌うことです。
世代的にBOØWYですね。
乾いた風にかき消されて~
って感じに。
ただ、元ギター弾きの人間として、布袋のギターも聞いています。
【工場】グッチ
私は土 日の天気が良ければ、どちらかの日に必ず 朝4時30分頃に起きて、洗いに行きます。毎回 最低でも、4時間は掛かります。念入りにすれば5間位以上の時も有ります。
暑くても、寒くても 冷たくても、毎週 1度の楽しみです(^_^)/
【工場】中谷
自宅の前にある3本の木蓮の木
今、綺麗な花を咲かせています。
ジョギング中の人も足を止めて写真を撮ったり・・・春です
春はお花見など行楽シーズンなのですが・・・
早く無くなれ コロナ
【仕上げ】しーさん
2人目の孫の中学受験も無事終り しばらくして 第一志望の中学に合格した
との連絡があった。
『よく頑張ったね。 おめでとう!』 と 笑顔いっぱいで お祝いを伝えると
こちらの喜びに対して 淡々と 『うん どーも』 の返事
男の子だからかもと思うが なんか味気ない返事に ・・・・・・ ガッカリ‼
無事に成長を見せてくれているのだから それで充分なのだが、
幼かった頃のように 満面の笑顔で身体中で喜びを 表現しても
いいのにね と思う ・・・・・・
【事務所】 <おつぼね>
月曜日ハサミで手を切った左手の親指の爪の下。
切るってわかっているのにおもいっきり力入れてザックリと切った
血がしばらく止まらなくて仕事になりゃしない。
夕方帰ってまた血が出て止まらない
仕事にならないバンそーこー3枚も貼っているので仕事しずらいったら。
なさけないハサミ使って仕事して25年もたつのにいまだにこのありさま。
【仕上げ】M.S
皆さん こんにちわ
この間、久しぶりに電車に乗りました。
大分前に購入したオレンジカード(後一回分)を
ずっとそのままにしていたのですが使う事にしました。
しかし、古くて機械がカードを読み込めないというトラブルになり、
駅員さんに「もう一度機械に入れてみてください。」と言われましたが、
後ろに人が一杯並んでいたので現金で切符を買いました。
皆さんも財布に入れっぱなしの古いカードには気を付けて下さい。
【工場】K.K
宝珠印刷に入社して
23年が経ちました。
1年がとっても早くて、全然追い付けてない毎日です。
まだまだまだ覚える事いっぱいで
余裕の無い日々ですが、もっと仕事を覚えて
もう少し自分に余裕が持てるように
がんばりまぁす!!
なんてね。
事務所山本さんのブログをパクッてみました。
牡43
宝珠印刷に入社して
1ヶ月が経ちました。
1日がとっても早くて、全然追い付けてない毎日です。
まだまだまだ覚える事いっぱいで
余裕の無い日々ですが、もっと仕事を覚えて
もう少し自分に余裕が持てるように
がんばりまぁす!!
【事務所 】 山本
今年はコロナ禍という事で、年末年始は何処にも行かずに引きこもっていました。
ただでさえ年末年始は引きこもって居るのに神社にお参りにも行かないとなると、全く身体を動かさないので健康面が不安になりますね。(不安になるだけ)
それと、今年からお年玉を渡す方になったのですが、 なかなか不思議な感覚になりますね。
子供の時のお年玉は、かなりの収入なので、できれば多く包んであげたいのですが、自分の趣味のお小遣いを削ることになるので そこの天秤が難しい所ですね。
【製版】 4K