goo blog サービス終了のお知らせ 

ほうどうのブログ

いろんなニュースをお届け

Twitterが公式見解を発表! 誰のパスワードも流出していなかったことが判明

2012年05月10日 15時30分03秒 | 日記
Twitterのパスワード流出問題で、「Twitter Japan」がブログで公式見解を発表した。それによると、「関係部署があらためて検証したところ、Twitterからはどなたの情報も流出していないことが確認されました」としたうえで、今回流出したと見られるパスワードは、外部サイトから漏れたもので、その大半がスパムアカウントとして停止されたものだという。   今回の騒ぎを整理すると、次の通りだ。   ・流出したとされるパスワードは、Twitter以外のサイト経由で漏れた ・そのほとんどが停止されたスパムアカウントのもの ・普通に利用しているアカウントは、流出したリストに含まれていない   一般ユーザーの情報が漏れた可能性は低く、少なくともTwitterから漏れたという事実はないようだ。とりあえず、今まで通り利用していても問題ないものと思われる。ただし、今回のような騒ぎを未然に防ぐために、Twitterは「悪質なフィッシングサイトに注意すること」と、「複雑なパスワードを設定すること」を呼びかけている。 より安全にサービスを使いたいという方は、これを機にパスワードを見直し、定期的に変更して利用すると良いだろう。 参照元:Twitter公式ブログ
本文を読む