
私の中では通勤前に車で行ける朝食バイキングの二強が岡山シティホテルと今回紹介するココスなんですよね。
ちなみに2009年時はココス682円に対し岡山シティホテル800円とココスの方がのほうが圧倒的に安かったです。
ココスの朝食バイキングは2011年には699円になり,2012年には799円になりました。この時点で岡山シティホテルとほぼ同価格になりました。
そして現在,ココスが842円・岡山シティホテルが820円でついに価格で逆転現象が起こっています。
しかしやはりココスの朝食バイキングは朝からハヤシライスが食べられたり,ワッフルが自分で焼けたりとなかなかポイントが高いです。原則土日祝日しか食べれないココスの朝食バイキングを紹介して行きます。
サラダ。緑(オクラ)と赤(トマト)と黄色(ポテサラ)があるだけで大満足ですね。

スープ・味噌汁。

おかず達。朝からハンバーグがあるよ。焼き魚もポイント高いね。

ハッシュドビーフ。お肉たっぷりですがこれだけでおなかが良くなりそうですね。

日本の朝食は和食でしょう。ご飯に納豆・生卵・海苔とくらあ。

卵かけご飯からの

朝の炭水化物祭りw。

ココスのドリンクバーは抹茶オレやイチゴオレがあるのが嬉しい。アイスコーヒーもなかなか。烏龍茶が無いのだけは悲しい。

やはり朝はパンでしょう(どっちやねんW)。クロワッサンによもぎパンとかいいですね。

自分で焼くワッフルにクリームとあんこをトッピング。つくづくあんこ好きやね。

でもこのあんこをよもぎパンにのせると,大好物のよもぎ小倉パンのできあがりだ。

いやあおなかいっぱいになりました。
でも昔より食べれなくなったなw(何言ってるんだか)。
ココスは全国各所にあります。朝日高校の近くにもあります。私がよく使うのは大野辻店です。児島線グルメストリートの起点です。
GW中にお試しアレ。
ココスのHP
ちなみに2009年時はココス682円に対し岡山シティホテル800円とココスの方がのほうが圧倒的に安かったです。
ココスの朝食バイキングは2011年には699円になり,2012年には799円になりました。この時点で岡山シティホテルとほぼ同価格になりました。
そして現在,ココスが842円・岡山シティホテルが820円でついに価格で逆転現象が起こっています。
しかしやはりココスの朝食バイキングは朝からハヤシライスが食べられたり,ワッフルが自分で焼けたりとなかなかポイントが高いです。原則土日祝日しか食べれないココスの朝食バイキングを紹介して行きます。
サラダ。緑(オクラ)と赤(トマト)と黄色(ポテサラ)があるだけで大満足ですね。

スープ・味噌汁。

おかず達。朝からハンバーグがあるよ。焼き魚もポイント高いね。

ハッシュドビーフ。お肉たっぷりですがこれだけでおなかが良くなりそうですね。

日本の朝食は和食でしょう。ご飯に納豆・生卵・海苔とくらあ。

卵かけご飯からの

朝の炭水化物祭りw。

ココスのドリンクバーは抹茶オレやイチゴオレがあるのが嬉しい。アイスコーヒーもなかなか。烏龍茶が無いのだけは悲しい。

やはり朝はパンでしょう(どっちやねんW)。クロワッサンによもぎパンとかいいですね。

自分で焼くワッフルにクリームとあんこをトッピング。つくづくあんこ好きやね。

でもこのあんこをよもぎパンにのせると,大好物のよもぎ小倉パンのできあがりだ。

いやあおなかいっぱいになりました。
でも昔より食べれなくなったなw(何言ってるんだか)。
ココスは全国各所にあります。朝日高校の近くにもあります。私がよく使うのは大野辻店です。児島線グルメストリートの起点です。
GW中にお試しアレ。
ココスのHP
税込み 842円の間違えでは?
780×1.08≒842
レシートには確かに842円とありました。
848円→842円となおしました。
失礼しました。