郵便局のATMは17時30分までなのかー。
「あれから10日後」が届く。箱が自分のアマゾン史上最も大きいのでびっくり。
職場でVistaマシンを支給されてたけど、やっぱり多少もっさりするなと思って使ってなかったWindows7入りSSDをメインマシンから外して入れ替えてみる。すると、コア2用のシステムそのままで立ち上がり、適当にドライバをダウンロードして何の問題も無く動き始めちゃっちゃった。さすがwin7ベータ版。XP入れて使うつもりだったけど、そのまま7で使ってみよう。もうじき出るRCや正式版のときは再インストールしなきゃいけないだろうけど。
もともとVista環境だったので7に変えても仕事上だいたいOKみたい。(あ、サウンド関連のIntelAudioStudioだけ手動でアンインストールしないといけなかった。)
もともとVista環境だったので7に変えても仕事上だいたいOKみたい。(あ、サウンド関連のIntelAudioStudioだけ手動でアンインストールしないといけなかった。)
動きは非常に快適でアプリもエクスプローラも一瞬で立ち上がってバキバキに動きます。やったね。
ま、これはSSDの効用なのか7の効用なのかそれとも両方なのかわかんないけど
ま、これはSSDの効用なのか7の効用なのかそれとも両方なのかわかんないけど
あと、2.5インチIDEのSSDも買ったのでPowerBookG412"のSSD化にも取り組もうかと。
で、SSDで7化したVersaProの上に親亀小亀にして使うんだ。(←バカ)
で、SSDで7化したVersaProの上に親亀小亀にして使うんだ。(←バカ)
まーわたしはわりと中道安物好きコンシューマ派なミーハー独身貴族なのでー。